CARBOX CARCLE BLOG
プロフィール
カーボックス
もっと見る
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
意識して集めたわけではありませ... (4/9)
本日はシトロエンBX16TRS... (4/8)
本日はポルシェ911ターボを納... (3/23)
595のミッションの続き (3/18)
カイエンはエンジン不調にてレッ... (3/18)
納車準備中の500 (3/18)
365スピードスターは車検入庫... (3/18)
マセラティ クアトロポルテをご... (3/15)
YepsilonⅡは販売が決ま... (3/12)
GLCも車検です。 (3/12)
記事検索
検索語句
カテゴリ
整備(2709)
点検(732)
裏庭日記(1218)
その他(707)
納車情報(83)
未分類(16)
アーカイブ
2025年04月 (2)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (133)
2018年02月 (10)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
Prv
Next
Home
308の続き
1
308の続き
タイミングチェーン関連が目処がつき、オイルフィルターブラケットのガスケット交換に移ります。クーラントの回収、触媒を外して問題発生
スタッドボルトが折れました。何とか穴あけして修正してスタッドが組み付けれるようになりましたがかなりの時間が掛かってしまいました。続きはあした~
308の続き
1
308の続き
タイミングチェーン関連が目処がつき、オイルフィルターブラケットのガスケット交換に移ります。クーラントの回収、触媒を外して問題発生
スタッドボルトが折れました。何とか穴あけして修正してスタッドが組み付けれるようになりましたがかなりの時間が掛かってしまいました。続きはあした~
BSIのアップデートですが最新でした。
0
新規検査待ちの
BERLINGO
BSIのアップデートですが最新でした。これ以前の生産車両までですね。ラジオを日本周波数に変更して準備完了です。
BSIのアップデートですが最新でした。
0
新規検査待ちの
BERLINGO
BSIのアップデートですが最新でした。これ以前の生産車両までですね。ラジオを日本周波数に変更して準備完了です。
5/17裏庭日記
0
5/17裏庭日記
今週の車検入庫は4台。500、MEGANEⅢ、KANGOO、MASERATIが入庫です。
うまく写真が取れてませんが取れてる分だけ載せます。車検受け入れ中です。500はタイミングベルトの交換必要ですリプログラミングが3つありますので先に実施しておきます。KANGOOは特に目立つ所はなさそう。ホイールが張り付いていたのでハブフランジの研磨と錆止めしておきます。MEGANEとMASERATIも受け入れ済みです。順次検査と整備に進みます。
5/17裏庭日記
0
5/17裏庭日記
今週の車検入庫は4台。500、MEGANEⅢ、KANGOO、MASERATIが入庫です。
うまく写真が取れてませんが取れてる分だけ載せます。車検受け入れ中です。500はタイミングベルトの交換必要ですリプログラミングが3つありますので先に実施しておきます。KANGOOは特に目立つ所はなさそう。ホイールが張り付いていたのでハブフランジの研磨と錆止めしておきます。MEGANEとMASERATIも受け入れ済みです。順次検査と整備に進みます。
BERLINGOの続き
0
BERLINGOの続き
LEDウィンカーだとハイフラになってしまうので消費電力を確認して適正な抵抗を取付です。
全部で4箇所ですがかっこ悪い加工はせず端子をカプラーから引き抜き、しっかり半田付けして放熱を考えて空中に浮くように車両に取付致しました。無事改善完了です。
残りはBSIのアップデートとラジオ周波数変更で完了です。
BERLINGOの続き
0
BERLINGOの続き
LEDウィンカーだとハイフラになってしまうので消費電力を確認して適正な抵抗を取付です。
全部で4箇所ですがかっこ悪い加工はせず端子をカプラーから引き抜き、しっかり半田付けして放熱を考えて空中に浮くように車両に取付致しました。無事改善完了です。
残りはBSIのアップデートとラジオ周波数変更で完了です。
308のチェーン交換の続き
0
308のチェーン交換の続き
破損が酷いのでオイルパンを外して破損部品を除去中です。
オイルパン内とオイルストレーナー部、オイルポンプチェーンカバー内などチェックして取り除きました。恐らくトップガイドの金属も見つかり一安心です
オイルパンとスクリューのクリーニング後組み付けしてチェーンのタイミング点検、トップガイド取付、新しいヘッドカバーを組み付け致しました。元々組み付けてあったヘッドカバーはボルトが一体の物ですが供給部品は付いてません慌てて解体車両からスクリューを取ってきて何とか無事組み付け出来ました。
色々あってなかなか進みません
308のチェーン交換の続き
0
308のチェーン交換の続き
破損が酷いのでオイルパンを外して破損部品を除去中です。
オイルパン内とオイルストレーナー部、オイルポンプチェーンカバー内などチェックして取り除きました。恐らくトップガイドの金属も見つかり一安心です
オイルパンとスクリューのクリーニング後組み付けしてチェーンのタイミング点検、トップガイド取付、新しいヘッドカバーを組み付け致しました。元々組み付けてあったヘッドカバーはボルトが一体の物ですが供給部品は付いてません慌てて解体車両からスクリューを取ってきて何とか無事組み付け出来ました。
色々あってなかなか進みません
Prv
Next
Home