最後のATFを交換してドレン用のパッキンを新調してオイルレベルを調整します。 これで一通り完了です。
継続検査後エンジンが掛からなくなってしまいました。 ほとんど使用していない車両ですが燃料吐出確認、点火確認、圧縮確認。圧縮はばらつきがあるものの大丈夫そう。 プラグの火花が凄く弱い。 デスビキャップとローター点検。一応磨いて組み付けたがNG。 コイル不良でした。 IGコイル、デスビキャップ、ローター、プラグの交換を済ませて始動!!エンジンかかりました。 イリジウムプラグが付いていましたがガソリン付着でだめでした。
車検の続きですがクーラントを交換。ラジエターキャップも一緒に交換です。加圧テストするとヒーターあたりから漏れがあるみたい。不具合を探します。
バッテリーチェックしといてとご用命いただきました。 4年使用でNG 新しいバッテリーを搭載してトーインチェック!!ハンドルセンター調整して完了です。
午前中はSUV車両からスタートです。 マセラティーレヴァンテ オイル交換とパンク修理で入庫です。リコールもあり今日までお預かりです。 ランドローバー イヴォーグ 冬支度でスタッドレスに履き替えしました。ホイールナットの締め付け確認して完了。