プジョー大府 愛知県大府市のプジョー正規ディーラー

プジョー大府 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
+ アーカイブ +
2025年07月 (1)
2025年06月 (5)
2025年05月 (5)
2025年04月 (5)
2025年03月 (4)
2025年02月 (5)
2025年01月 (8)
2024年12月 (9)
2024年11月 (8)
2024年10月 (9)
2024年09月 (8)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (8)
2024年05月 (7)
2024年04月 (8)
2024年03月 (9)
2024年02月 (7)
2024年01月 (7)
2023年12月 (8)
2023年11月 (9)
2023年10月 (9)
2023年09月 (10)
2023年08月 (8)
2023年07月 (10)
2023年06月 (9)
2023年05月 (7)
2023年04月 (10)
2023年03月 (7)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (7)
2022年11月 (9)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (9)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (6)
2021年02月 (5)
2021年01月 (9)
2020年12月 (11)
2020年11月 (14)
2020年10月 (12)
2020年09月 (10)
2020年08月 (9)
2020年07月 (9)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (17)
2020年03月 (15)
2020年02月 (9)
2020年01月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (11)
2019年10月 (10)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (9)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (13)
2019年01月 (7)
2018年12月 (12)
2018年11月 (21)
2018年10月 (21)
2018年09月 (24)
2018年08月 (26)
2018年07月 (23)
2018年06月 (22)
2018年05月 (23)
2018年04月 (16)
2018年03月 (11)
2018年02月 (10)
2018年01月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (14)
2017年10月 (19)
2017年09月 (19)
2017年08月 (7)
2017年07月 (13)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (13)
2016年09月 (5)
2015年07月 (3)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (6)
2015年03月 (10)
2015年02月 (9)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (7)
2014年10月 (8)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (9)
2014年06月 (3)
2014年04月 (2)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。

世界中
うんうんする
0


 
508先行予約.jpg
こんにちは、営業の岡野です。

プジョーの新型車をみなさんご存知ですか?

来春登場予定のプジョーNEW508ですがデビュー前に限定車508FIRST EDITIONを60台限定で発売致します。

プジョーの新しいフラッグシップモデルでその特徴的なデザインと前評判の高い装備から高い注目を集めております。


オンライン予約は開始されておりますので気になる方はお気軽にプジョー大府までお問い合わせ下さいませ(^^)




世界中
うんうんする
0


 
508先行予約.jpg
こんにちは、営業の岡野です。

プジョーの新型車をみなさんご存知ですか?

来春登場予定のプジョーNEW508ですがデビュー前に限定車508FIRST EDITIONを60台限定で発売致します。

プジョーの新しいフラッグシップモデルでその特徴的なデザインと前評判の高い装備から高い注目を集めております。


オンライン予約は開始されておりますので気になる方はお気軽にプジョー大府までお問い合わせ下さいませ(^^)
この記事へのトラックバックURL
#
2018年11月20日 08:50  | イベント・キャンペーン


世界中
うんうんする
0


 
1.JPG
こんにちは、サービスの信藤です。


今回は、以前より気になっておりましたことをお話しします。

最近は寒くなったのでクルマのマドを開ける機会が減ったので、マドを開けた状態でのドアの開閉はなかなかないと思われます。
この写真の様なドアの開閉は、皆様されていないでしょうか??
この方法でドアの開閉をすると・・・
 
3.JPG
マドのフチのゴムが、この様な感じにメクれます。。。
構造上、ドアにゴムがはまっているのみなので、先程の様なドアの開閉をするとこうなります。
 
4.JPG
このゴムがめくれた状態に気付かず放置しますと、ゴムを戻してもクセが付いてこの様な感じになってしまいます・・・  ちょっと気になります・・・
 
2.JPG
問題のない状態はこちらです。
 
点検等でご来店頂くおクルマで、チョクチョク見かける小さなコトでした。。。

私は気付いた際にコッソリ直しております♪♪♪




世界中
うんうんする
0


 
1.JPG
こんにちは、サービスの信藤です。


今回は、以前より気になっておりましたことをお話しします。

最近は寒くなったのでクルマのマドを開ける機会が減ったので、マドを開けた状態でのドアの開閉はなかなかないと思われます。
この写真の様なドアの開閉は、皆様されていないでしょうか??
この方法でドアの開閉をすると・・・
 
3.JPG
マドのフチのゴムが、この様な感じにメクれます。。。
構造上、ドアにゴムがはまっているのみなので、先程の様なドアの開閉をするとこうなります。
 
4.JPG
このゴムがめくれた状態に気付かず放置しますと、ゴムを戻してもクセが付いてこの様な感じになってしまいます・・・  ちょっと気になります・・・
 
2.JPG
問題のない状態はこちらです。
 
点検等でご来店頂くおクルマで、チョクチョク見かける小さなコトでした。。。

私は気付いた際にコッソリ直しております♪♪♪
この記事へのトラックバックURL
#
2018年11月20日 00:00  | お知らせ


世界中
うんうんする
0


 
pj_164363db39b.jpg
こんにちは!
プジョー大府の小島です。


ご来店いただいたお客様はご覧いただけましたでしょうか?

しばらく展示しておりましたミニカーのディスプレイを、リニューアルいたします!



リニューアル前に少し振り返りを。。

向かって左の『凱旋門を外周するミニカー』
 
pj_1643641a10c.jpg
凱旋門はペーパークラフトで手作りしたものです!
背景と床はフランスの空と石畳の床をイメージしました!



そして隣は『森を駆けるDKRミニカー』
 
 
pj_164364222d9.jpg
本当にラリーのようだと沢山のお客様にお褒めの言葉を頂きました♪



現在は『フランスの冬』をテーマに作成中です!!

皆さま是非お楽しみに♪♪
 




世界中
うんうんする
0


 
pj_164363db39b.jpg
こんにちは!
プジョー大府の小島です。


ご来店いただいたお客様はご覧いただけましたでしょうか?

しばらく展示しておりましたミニカーのディスプレイを、リニューアルいたします!



リニューアル前に少し振り返りを。。

向かって左の『凱旋門を外周するミニカー』
 
pj_1643641a10c.jpg
凱旋門はペーパークラフトで手作りしたものです!
背景と床はフランスの空と石畳の床をイメージしました!



そして隣は『森を駆けるDKRミニカー』
 
 
pj_164364222d9.jpg
本当にラリーのようだと沢山のお客様にお褒めの言葉を頂きました♪



現在は『フランスの冬』をテーマに作成中です!!

皆さま是非お楽しみに♪♪
 
この記事へのトラックバックURL
#
2018年11月19日 04:11  | ショールーム日記


世界中
うんうんする
0


 
IMG_6456.JPG
10月よりPEUGEOT 大府でサービスフロントしております 山下 耕太郎 です。

サービスフロントにいますので気軽に声をかけて下さい。主に点検、修理の受付やメンテナンスに関するアドバイスをしております。
(車以外のご相談でも構いません!?)

今後共に宜しくお願い致します。
 
image1.jpeg
さて先日11/15はボジョレー・ヌーボーの解禁日でした。皆様はもう飲まれましたでしょうか?私も普段はワインはあまり飲みませんが、この日ばかりはとミニボトルを買って飲んでみました。
ボジョレーワイン評価委員会によると2018年は「しっかりとして味わい深く、同時になめらかで複雑」とのことです。
う~ん、よく分かりません(笑)
プジョーにお乗りのワイン通の方、私にワインの楽しみ方を教えて下さい。
 
image1.jpeg
ワインのボトルを見て思ったのですが、ワインボトルの底は窪んでおり、オリ(澱)が溜まっているのをよく見かけます。
自動車のエンジンにもオイルパンっといって底にオイルを溜めておく場所があります。
お車を使用していく過程でエンジン内部にもスラッジと言われる泥のようなものが堆積していきます。
通常のオイル交換だけでは除去しきれないので、徐々にスラッジが堆積していくこととなります。
例えるなら、台所にある三角コーナーのヌメリが水をかけただけでは除去できないのと同じです。
そんな時スラッジを除去するメニューがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
image1.jpeg
プジョー大府には、スラッジナイザーというオイル通路のスラッジを除去する装置があります。
エンジンオイル交換と合わせて作業いかがでしょうか?
定期的な洗浄で見えないエンジン内部をキレイに保つ事ができます。
一度、お試し下さい。
 




世界中
うんうんする
0


 
IMG_6456.JPG
10月よりPEUGEOT 大府でサービスフロントしております 山下 耕太郎 です。

サービスフロントにいますので気軽に声をかけて下さい。主に点検、修理の受付やメンテナンスに関するアドバイスをしております。
(車以外のご相談でも構いません!?)

今後共に宜しくお願い致します。
 
image1.jpeg
さて先日11/15はボジョレー・ヌーボーの解禁日でした。皆様はもう飲まれましたでしょうか?私も普段はワインはあまり飲みませんが、この日ばかりはとミニボトルを買って飲んでみました。
ボジョレーワイン評価委員会によると2018年は「しっかりとして味わい深く、同時になめらかで複雑」とのことです。
う~ん、よく分かりません(笑)
プジョーにお乗りのワイン通の方、私にワインの楽しみ方を教えて下さい。
 
image1.jpeg
ワインのボトルを見て思ったのですが、ワインボトルの底は窪んでおり、オリ(澱)が溜まっているのをよく見かけます。
自動車のエンジンにもオイルパンっといって底にオイルを溜めておく場所があります。
お車を使用していく過程でエンジン内部にもスラッジと言われる泥のようなものが堆積していきます。
通常のオイル交換だけでは除去しきれないので、徐々にスラッジが堆積していくこととなります。
例えるなら、台所にある三角コーナーのヌメリが水をかけただけでは除去できないのと同じです。
そんな時スラッジを除去するメニューがこちら
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
 
image1.jpeg
プジョー大府には、スラッジナイザーというオイル通路のスラッジを除去する装置があります。
エンジンオイル交換と合わせて作業いかがでしょうか?
定期的な洗浄で見えないエンジン内部をキレイに保つ事ができます。
一度、お試し下さい。
 
この記事へのトラックバックURL
#
2018年11月19日 04:10  | ショールーム日記


世界中
うんうんする
0


 
106.JPG
こんにちは、営業の岡野です。

この度M様に3008ALLURE LEDパッケージをご納車させて頂きました。

見た目がかっこいいのはもちろんですが、走行性能も先進機能もとても充実しているお車です(^^)

この度はご納車おめでとうございます!

今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。




世界中
うんうんする
0


 
106.JPG
こんにちは、営業の岡野です。

この度M様に3008ALLURE LEDパッケージをご納車させて頂きました。

見た目がかっこいいのはもちろんですが、走行性能も先進機能もとても充実しているお車です(^^)

この度はご納車おめでとうございます!

今後とも末永いお付き合いをよろしくお願い致します。
この記事へのトラックバックURL
#
2018年11月13日 06:14  | オーナー様ご紹介

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る