• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by yokyon
世界中
うんうんする
16


ここしばらく身の回りでゴタゴタがあって、なかなか時間が取れなかったのですが、ようやくドライブできる時間を確保できたので、さっそく箱根へ!

まずは久しぶりに、竹やぶのお蕎麦!
土日メニューなるものになっていて、大好きな玉子焼きがなくなっていた(T_T)
20140928IMG_0602.jpg
にしん棒!これが美味しいのよね♪
20140928IMG_0601.jpg
もう一つの主人あんずちゃん!
20140928IMG_0597.jpg
お昼は食べたけど、久しぶりにカフェジュリアへ。
ちょうど訪れた時間帯がランチタイムに重なって賑わっていたので、マスターとゆっくり話せなかったけど元気そうで何よりです。
そうそう富士トリコローレに出店するみたいです。
20140928IMG_0604.jpg
大好きなフレンチトーストをいただきました。
20140928IMG_0608.jpg
すすきもだいぶイイ感じです〜
20140928IMG_0605.jpg
青空のもとプチドライブ&美味しいものをいただいて、気分転換できたので、また頑張りますよ(^o^)/


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=JKggJCGo1jFtIUOEwCHyXQ%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
19


Iceさんプレゼンツの千葉左下ツーリングに途中まで参加させていただきました。

この日は朝から灼熱の太陽と高湿度で、ツーリングには過酷な環境に。
そんな中、君津PAで主役を待機中
P7260064.jpg

ランチする駐車場に車をぎゅうぎゅう押しこみ。
P7260082.jpg

クルマ談義についつい盛り上がり中!
P7260083.jpg

普段見ることのない素敵なヒップを眺めるのはいいですねぇ(^O^)/
P7260088.jpg

急遽、関ギャラリさんに立ち寄ってコーヒータイム!
すみません大人数で押しかけてしまってしかもくつろいでしまって。。。
P7260099.jpg

非常に精巧にできていて羽もちゃんと稼働する作品が飾ってありました
P7260093.jpg

そして、鹿野山九十九谷展望公園での見晴らしは最高!
P7260120.jpg

ここでは参加者のクルマを並べたり、並べ替えたりと。
P7260115.jpg

こういった広い駐車場はいいですね!しかも空いていて最高。
P7260128.jpg
皆さんとはここでお別れしましたが、楽しいツーリングを企画してくれたiceさんありがとうです。

次の目的地に向かう途中にミックスアイスをいただき~
P7260141.jpg

無事宿に到着して、翌日の12時間耐久レースへ備えてしっかり寝ました。
P7260141竏・.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Ll%2fyZMBJ6IZ8RMgK0cxutw%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
14


朝方は生憎の天気でしたが、圏央道で東名と中央が繋がったので、最後のETC休日割引50%を利用して山梨方面へGO〜
新しい高速道路はキレイで気持ちいい!
途中厚木PAでソフトクリームを食べようと思ったが売ってませんでした(T_T)
P6290040.jpg

だんだん空が青くなってきた〜雲が青空に映えるなぁ。
P6290051.jpg

八ヶ岳PAで、リベンジ!やっぱりおいしい(^o^)/
P6290056.jpg

八ヶ岳もよく見えてます。
ここまで自宅から2時間かからず。東名の厚木〜横浜と中央の八王子〜相模湖が空いていれば、かなり早いかも。しかもかなり楽ちん!
P6290053.jpg

田んぼの稲も綺麗な緑になっていて、梅雨の合間での青空に感謝やね〜
P6290059.jpg

やはり天気がイイと元気が貰える感じがします。
P6290063.jpg

お昼はお蕎麦!本日は美味しい鴨せいろを頂きました。
P6290066.jpg

お腹も満足したので、撤収!帰りも圏央道を使って、厚木PAでも寄ろうかと思ったら、PA渋滞!綺麗なんだけど駐車場の台数が圧倒的に少ないかんじでしたので、土日は激混みかもです。
P6290068.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=yAapysEbYG9Yq3ZaThWJog%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
17


先週五合目を目指すも大渋滞で断念し、その翌日はアルファロメオ・デイに行って先延ばしされていましたが、ようやく冨士山の五合目に。

青空に恵まれたので、なんとか駿河湾も見えて見晴らしはまずまず(^o^)/
P5170089.jpg

冨士山!雪山なのに人影がちらちら。
P5170105.jpg

意味もなくMitoちゃん
P5170090.jpg

下山して、美あんこさんが食べていたえいちの村でソフトクリームをいただきました。
やっぱりワッフルコーンはうまいなぁ。
P5170109.jpg

R139はホント全然動かないので、K71に逃げるも迂回車両でまぁまぁ混んでいたので、早めの撤収〜
静岡県で有名なげんこつハンバーグのさわやかでハンバーグをいただき〜
P5170114.jpg


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=CBKn%2bZetVoGvxO92TGHdog%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
23


Mitoでドライブした翌日は、久しぶりにGTV!
GWに洗車したままでしたので、ようやく日の目を見ました。 
前日と違って渋滞なし!ということで、東名高速で御殿場経由の山中湖へ。今回も富士山がキレイですわ。
P5110034.jpg

せっかくなので、GTVとツーショット!
P5110046.jpg

次は富士山5合目のリベンジと思ったけど、近くはないけどALFAROMEO・DAYに行くことへ。
途中、富士五湖道路の谷村PAでソフトクリーム(^o^)/
P5110053.jpg

そしてALFAROMEO・DAYの会場に到着。
当然アルファばかりです(^^ゞ こちらの会場に並べるにはちゃんと手続きしないとダメみたいです。
P5110058.jpg

カーくるブースに立ち寄り、togさん、美あんこさん、ハクナマタタさんとお会いしました。
togさんにカーくるサイトが速くなったことをお礼しつつ、更に使いやすくなることをお願いしちゃいました。よろしくお願いしますm(_ _)m
P5110034-0.jpg

カフェ・ジュリアさんのフレンチトーストは美味しい〜
P5110072.jpg

気になる車はMitoだけに水戸ナンバーで310!すごいですね〜
P5110069.jpg

早めに撤収して、甲州牛をいただき〜(^o^)/
P5110073.jpg

かなり久しぶりにGTVでドライブしましたが、やっぱりMTは楽しい!
特に今回は渋滞に巻き込まれることなくドライブできたのが良かったかも。
燃費も9.89km/Lとかなりいい感じでした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=7Nnr0o0bQhIWy3wGpfUkmA%3d%3d




プロフィール
yokyon
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。
新着記事
カテゴリ
最近のコメント
カーとも
参加グループ
++お気に入り++
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
記事検索
検索語句
広告
カウンター
Counter