プロフィール
カーボックス
カーボックス
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
2025年07月 (45)
2025年06月 (6)
2025年05月 (32)
2025年04月 (25)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (86)
2018年02月 (57)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 

世界中
うんうんする
0


 437798426_971850838274080_8744912825240578612_n.jpg
裏庭日記
MUSAの車検。
別の修理工場に入っていたのですが部品入手が困難な為当社に入庫になりました。
事前に依頼されていた左右のタイロッドエンド交換を済ませて各部の点検。リアのアブソーバーのブッシュ崩壊していて危険な状態でした。しっかり点検しないと車検は合格でも路上で大変な事になります。
マフラーのマウントもひび割れが酷いので耐久性のある赤いマウントで交換。...





世界中
うんうんする
0


 437798426_971850838274080_8744912825240578612_n.jpg
裏庭日記
MUSAの車検。
別の修理工場に入っていたのですが部品入手が困難な為当社に入庫になりました。
事前に依頼されていた左右のタイロッドエンド交換を済ませて各部の点検。リアのアブソーバーのブッシュ崩壊していて危険な状態でした。しっかり点検しないと車検は合格でも路上で大変な事になります。
マフラーのマウントもひび割れが酷いので耐久性のある赤いマウントで交換。...





世界中
うんうんする
0


 437713721_971188611673636_774468820083566517_n.jpg
c4CACTUSの続き
室内を組み上げてエアコンガスも充填して無事室内は完了。
今度はタイミングベルトの亀裂、オイル消費の修理スタートです。SSTを使用してタイミングベルトを分解、カムシャフトを外してバルブリフトを外すとバルブが見えてきます。
合間を見てステムシールを交換して参ります。
タイミングベルトはひび割れにプラスしてささくれてきてます。1.2Lpuartechの前期エンジンだけでもタイミングベルトの種類が2種類ありベルトの背中の部分の形状が違いますが結果的に交換サイクルは当初より非常に短くなりこの車両で70000キロ台です。...





世界中
うんうんする
0


 437713721_971188611673636_774468820083566517_n.jpg
c4CACTUSの続き
室内を組み上げてエアコンガスも充填して無事室内は完了。
今度はタイミングベルトの亀裂、オイル消費の修理スタートです。SSTを使用してタイミングベルトを分解、カムシャフトを外してバルブリフトを外すとバルブが見えてきます。
合間を見てステムシールを交換して参ります。
タイミングベルトはひび割れにプラスしてささくれてきてます。1.2Lpuartechの前期エンジンだけでもタイミングベルトの種類が2種類ありベルトの背中の部分の形状が違いますが結果的に交換サイクルは当初より非常に短くなりこの車両で70000キロ台です。...





世界中
うんうんする
0


 437763623_971187998340364_1296934606535643322_n.jpg
2CVの整備続き
エンジンオイル/フィルター、ミッションオイル、タイヤなど交換をしてフロア周りをクリーニングしました。
ようやく完成できる感じですね~





世界中
うんうんする
0


 437763623_971187998340364_1296934606535643322_n.jpg
2CVの整備続き
エンジンオイル/フィルター、ミッションオイル、タイヤなど交換をしてフロア周りをクリーニングしました。
ようやく完成できる感じですね~





世界中
うんうんする
0


 437723114_971187065007124_1175647351716778112_n.jpg
販売が決まったBERLINGO
納車準備整備です。
前後の低ダストパッドの組付けやアイドリングストップのキャンセルコーディングなど実施中です。





世界中
うんうんする
0


 437723114_971187065007124_1175647351716778112_n.jpg
販売が決まったBERLINGO
納車準備整備です。
前後の低ダストパッドの組付けやアイドリングストップのキャンセルコーディングなど実施中です。





世界中
うんうんする
0


 438029637_971184811674016_4234456675585134283_n.jpg
裏庭日記
TPMSの設定。
スタッドレスからサマータイヤに交換する時空気圧センサーのID登録をしないといけないそうです。
今回はいま装着しているTPMSからIDをコピーしてクローンを作成しました。無事登録もできて夏用が組み上げる事ができます。
1本だけスタンドさんで通常のエアバルブに交換されてしまっているので新規にするか車両からのID取得をするかお客様と相談中です。...





世界中
うんうんする
0


 438029637_971184811674016_4234456675585134283_n.jpg
裏庭日記
TPMSの設定。
スタッドレスからサマータイヤに交換する時空気圧センサーのID登録をしないといけないそうです。
今回はいま装着しているTPMSからIDをコピーしてクローンを作成しました。無事登録もできて夏用が組み上げる事ができます。
1本だけスタンドさんで通常のエアバルブに交換されてしまっているので新規にするか車両からのID取得をするかお客様と相談中です。...




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る