• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
22


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。

サイトのオープンからそろそろ3週間となります。
順調に事前参加登録台数も増えており、すでに100台を超えて来ました。

実行委員会としてはうれしい限りです

現状までの参加車両を見るとバラエティに富んだ車両が集まってくれていますので、ここで少しだけご紹介&参加車両の傾向をお伝えしたいと思います!

まず、 現状での傾向を見ていくと、やはりイタリア車が一番多いようですね~ 

1:イタリア車:53台
2:フランス車:29台
3:ドイツ車:14台
4:イギリス車:6台
5:その他:4台

イタリア車・フランス車と続くのは例年通りといった感じですね。

ただ、今年はドイツ勢が例年以上に頑張っているように思います。
特に、ポルシェの参加が多い事も特徴といえます。

是非、色々な国の車両に参加して頂きたいと考えていますので、参加を迷われている皆さんには、是非参加して頂きたいですね~

また、今回の参加車両の中には、色々な車両がエントリーされているので少しだけご紹介したいと思います!

  

  
・モーリスマイナー バン
・VEMAC RD200
・アルファロメオ F12
・トライアンフ SPITFIRE1500
・YES ロードスター
・アルピーヌ A310

いや~、これだけ見ただけでもかなり個性的な参加車両ですね~

毎年色々な車種のオーナーの皆さんに参加いただいていて感謝です。

今年も素敵な参加車両が集まって来ていてワクワクします

  
  

この他にも、素敵な車の皆さんが参加表明されています。

是非、欧州車の祭典 ミラフィオーリに興味のある方はお早めに参加表明をお願いしたいと思います!

まだまだこれからも素敵な車達が一杯参加表明してくると思います

ミラフィオーリに参加して、芝生の上に愛車を並べて休日を一緒に遊びましょう!

今年の参加者特典はノベルティステッカー、大抽選会のチケット、会場内で使用可能な500円のスペシャル金券チケットです

皆さんの参加表明をお待ちしています! 

ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2017の開催概要はこちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みはこちら
2016MiraMutou (308).jpg 2016MiraMutou (274).jpg 2016MiraMutou (40).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZcASg9CyWSE06PqGtxxOlA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
10


先日、フレンチ-フレンチ-セントラルへの参加に向けて、

スパイスレンタカーさんで307CCをお借りしました

で、季節的に花粉等で結構汚れていたので・・・やっぱりレンタカーでも洗っちゃう~(笑)



プジョーを洗うのって初めて???

いや・・・人生で二回目か?







とってもキレイになりました!

いや~、やっぱり洗車って楽しいですね(笑)

先日の日曜日のフレンチフレンチセントラルにはキレイな307CCで参加出来てよかった~!

2017年洗車カウンター
プリウス(50)×2

LS×3
RZ×2
ウィングロード×1
プリウス(20)×0
155×1
307CC×1
合計10回 今年も洗車回数がとても低調です(笑)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=tQRSfEF1qEEu9IqeNRrU%2bg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
2


ミラフィオーリ実行委員会です。

今日はミラフィオーリ2017に参加いただく 参加者の方の発案企画 をご紹介したいと思います

それは・・・【ピニンファリーナで集まろう!in ミラフィオーリ】です

IMG_8248_003.jpghttps://carcle.jp/users/1/img/1blog/shadow_004.gif
") right bottom; display: inline; cursor: pointer;" />
こちらは、ミラフィオーリに参加される予定のつばささんが企画されており、

イタリアのカロッツェリア 『Pininfarina:ピニンファリーナ』が手がけた車を一堂に集めて並べようという企画です

ミラフィオーリ実行委員会としては、とても素敵な企画ですので、ミラフィオーリ2017 イベントHPにてご紹介させて頂くことにしました。

こちらの詳細につきましては、企画の詳細ページをご確認下さい。

企画の詳細ページはこちら

少しでもたくさんのピニンファリーナの車両オーナー様が集まられ、交流する機会になればと思います

是非、ご興味のある方は上記の企画詳細ページをご覧下さい。 

※注意:「ピニンファリーナで集まろう!in ミラフィオーリ」はミラフィオーリ実行委員が主催する企画ではありません。

ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2017の開催概要はこちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みはこちら

2016MiraMutou (68).jpg 2016MiraUe (10).jpg 2016MiraMutou (65).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MvtfUI2xM079LFjozez2yA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
14


ミラフィオーリ実行委員のい~さんです。
今日は皆さんにミラフィオーリでのお楽しみ・・・キッチンカーのご紹介をさせて頂きます

ミラフィオーリの会場で、ちょっとお腹が空いた時。ガッツリお腹が空いた時。めっちゃ喉が渇いた時には、是非、今日ご紹介するお店でその欲求を満たして頂きたいと思いま~す!
さあ、今年のキッチンカーのラインナップをご紹介しますよ~

ドネルケバブ_KEBAB TIME.jpg パニーニ ピザサンド_パニーニBUONO カフェ.JPG モッフル_My Taste.png
KEBAB TIMEさんのドネルケバブ!
パニーニBUONO カフェさんのパニーニ!
My Tasteさんのモッフル!

京風たこ焼き ネギマヨ七味しょうゆ_福篭(ふくろう).JPG 知多牛コロッケバーガー_ザッキーポテト.JPG 中津からあげ_職人のからあげ 華鳥.jpg
福篭(ふくろう)さんの京風たこ焼き!
ザッキーポテトさんの知多牛コロッケバーガー !
職人のからあげ 華鳥さんの中津からあげ!
いや~、どれも美味しそうで、何から食べたらいいか迷っちゃうなぁ~

そして・・・
今回のミラフィオーリにはスペシャルなキッチンカーも出店してくれることになりました!
なんと、名古屋発祥のB級グルメ台湾ラーメンで大人気の
味仙さんです

台湾ラーメン.jpg

ミラフィオーリの会場で、味仙さん特性の台湾ラーメンが食べられます
名古屋名物の台湾ラーメンの元祖、味仙さんの出店は実行委員会としても大変喜ばしい事です

いや~、これは本当に楽しみです!
ミラフィオーリ初出店のキッチンカーもありますし、皆さんに喜んで頂けると思います。
是非、ミラフィオーリへはお腹を空かせて遊びに来てくださいませ!

福篭(ふくろう).JPG My Taste.JPG 職人のからあげ 華鳥.jpg
ミラフィオーリ2017は2017年6月4日開催です!
今年も会場の都合で参加台数が250台限定となっています。
お早目の事前参加申込みをお勧めします。

ミラフィオーリ2017の開催概要はこちら
ミラフィオーリ2017の参加申し込みはこちら
2016MiraMutou (48).jpg 2016MiraMutou (157).jpg 2016MiraMutou (117).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KM1zUruwjs2fu%2bOqaDaBpg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
14




今日の中部地方はお天気が良かったですね~!

ポカポカと暖かく、だからといって暑すぎず、ちょうどよかったですね~

そんな今日は朝から友人を助手席に乗せてPADDOCKさんへGO!



実は、友人から愛車の乗り換えを相談され、PADDOCKさんに相談したところ、

あ~っと言う間にお目当ての車を探してくれました!

年式的にはそこそこ経っていますが、年式ほどやれておらず、とてもキレイなプジョー 307SWで、一通りの整備を済ませて納車と相成りました



ルーフに乗せたジェットバックもボディ同色に塗ってもらってめちゃ良い感じ!

いや~、友達も大喜びでPADDOCKさんを紹介した甲斐がありました

で・・・その代わりと言っては何ですが、



RZは今日から入院です(笑)

電装系のトラブルと思われる(=原因確認中)ので、早ければ10日ぐらい?

長いと・・・わかりません(爆)



RZを預けるにあたって、久しぶりに幌を閉めました。

この前閉めたのは2月のお泊りツーリング以来ですね

いつもはガレージの中で開けっ放しなので、この状態のRZを見る機会が少なくて思わず記念写真

早く帰って来いよ~!(祈)

でもって、この日もPADDOCKさんにはとてつもなく素敵な在庫車がいっぱい!
 
IMG_20170422_113249.jpg

は~、ガレージとに余裕があれば保護したい絶滅危惧種ばかり・・・。

IMG_20170422_113543.jpg IMG_20170422_113312.jpg IMG_20170422_113515.jpg
誰か近場で買う人いないかなぁ~?(笑)
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=l2cWQcY5QeHIfmos91VyOQ%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。