マイナスターミナル部の腐食が見つかったので新規に作成。 バッテリーケースを外してボディー/ミッション上部/バッテリーマイナスの接続をして組み替えです。 センソドライブの再学習を実施して完了です。
オイル交換入庫です。 ブレーキとウィンカーをLEDにと依頼を受けて持ち込みされたLEDを取り付け。やっぱりウィンカーはハイフラなのでブレーキだけ取り付け、ウィンカーは後日。
クランキング不良でスターターの交換。 入れ替えを済ませて、エアクリーナーケースを外しついでにスロットルボディーを清掃。 マイナスケーブルの腐食が見つかりました。 作り直しですね。クラックや腐食/サルフェーションなどで不具合が起きやすいです。電気抵抗にもなりますのでアーシングの前にメインアースを交換するだけでも効果大ですよ。
バルブをすべて抜いて給排気ポートやバルブシート表面など細かい所の洗浄をしました。 バルブシールを組み付けて折り返します。