• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


お天気の悪い日に行く場所と言えば?
僕はやっぱりモトーリモーダさんですよね~o(^o^)(笑)
今日は名古屋店で始まったばかりの【秋ドラフェア】のポルシェフェアの偵察をしつつ、あいちトリコローレ2018への協賛に関する打ち合わせをさせて頂きました!
今年も協賛を頂けると嬉しいなぁ














モトーリモーダ名古屋店のT店長と情報交換させて頂きながらの打ち合わせはやっぱり楽しい!



あいちトリコローレ2018のチラシもおいて頂きました!
是非、皆さんも手に取って頂けると嬉しいです!




witten by い~さん
世界中
うんうんする
10


土曜の午後、お仕事の打ち合わせ不調なり
2時間の予定があっという間(=30分弱)で終わってしまって時間が出来たので、気晴らしにモトーリモーダ名古屋さん



夏のセール後初めての来店ですが、ヴィンテージラバーズのフェア開催中&新規取り扱いのドライビングウォッチ「ROUE/ルー」も予想以上にカッコ良い!でヤバイヤバイ(笑)





取り敢えず、今日のところは散財せずに撤退完了です

でも、秋冬に向けて気になるアイテムをお取り寄せお願いしちゃいました~



この手前のRuby/ルビーのヘルメットなんてめっちゃオサレ!
まあ、バイク乗らない自分には関係ないんですが(爆)



相変わらず超やばいスポットでした~


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=lc5Nl9LAyntTMfoFGuQnJA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
12


Motorimoda Nagoyaさんにて待望のサマーセールが始まったので開店と同時に突撃~(笑)

なんと今年のセールアイテムには、今までは絶対に出てこなかったようなアランフィガレやワーソンモータースから定番のTシャツ・ヘルメット・アイテムまで登場してます(^O^)

メチャテンションMAXで良いお買い物(=散財)しちゃいました~!



















witten by い~さん
世界中
うんうんする
6


MIRA2018-MUTOU (351).jpg

開催からもう1カ月も過ぎてしまいました・・・

遅々として進まないレポートですが、Report-vol.5ではイベントのレポートをさせて頂きたいと思います!

ミラフィオーリのイベントと言えばこちら!
ミラフィオーリ スタイルコンテストです!

MIRA2018-MUTOU (422).jpg

こちらの企画は、参加頂いた皆さんの車両を「ファミリー」「スーパーカー」「カスタム」「ファン」の4つのカテゴリーで優秀車両を選出して表彰するというものです。
ただ、今年は「おめでとうルノー120周年」という事で、特別に「ルノー」というカテゴリーでも表彰させて頂く事にしました!

今年もそれぞれのクラスで車両・オーナー様を選出・表彰させて頂きましたが、素敵な参加車両&オーナー様が多く、実行委員会としては本当に選出に苦労しました。

さあ、それでは2018 ミラフィオーリスタイルコンテストの各カテゴリーの優秀車両&オーナー様をご紹介させて頂きます!

スーパーカークラス:フジイエンジニアリング ロータス FE:KEIさん

MIRA2018-MUTOU (495).jpg

MIRA2018-MUTOU (424).jpg

受賞理由としては、このワンオフのボディ―ワークスがまさにスーパーカーのディテールである!と実行委員会メンバーに評価されました。

カスタムカークラス:フェラーリ 355:巧さん

MIRA2018-MUTOU (385).jpg

MIRA2018-MUTOU (425).jpg

センス良くサーキット仕様にモディファイされたフェラーリ、大変カッコ良かったです。
会場出も大変注目されていました!

ファンカークラス:ボルボ 122S アマゾン:volovolo855さん

MIRA2018-YOKOTA (2).JPG

MIRA2018-MUTOU (426).jpg

本当に素敵な佇まいでありながら、見たものをニッコリとさせる魅力ある一台でした。
コンディションも年式を感じさせず最高でした!

ファミリーカークラス:フィアット プント:Ryu-1さん

MIRA2018-MUTOU (498).jpg

MIRA2018-MUTOU (427).jpg

なんとも可愛らしいイラストがダッシュボードに飾られていました!
パパだけでなく、息子さんのプントへの愛情も伝わってきましたし、まさにファミリーで欧州車ライフを楽しんでいる点が選出理由です。

MIRA2018-YOKOTA (1).JPG

ルノークラス:メガーヌ カブリオレ:CX25TRDTURBOさん

MIRA2018-MUTOU (257).jpg

MIRA2018-MUTOU (428).jpg

多くのルノーが参加頂けた今回、その中でも飛び切り珍しい一台がこのメガーヌカブリオレでした。
また、会場内の車両でエレガントさが際立っていたのが授賞理由でしたね。

今回表彰させて頂いたオーナーの皆さんには、優秀賞の盾と共に副賞として「愛車の似顔絵 by きもだこよし」を贈呈させて頂きました。
すでに副賞の発送も完了していますので、オーナーの皆さんのお手元に届いているかと思います。
その副賞である「愛車の似顔絵」の作品をこちらでもご紹介させて頂きます。

36276412_1123046157833367_1467923683224846336_n.jpg

36327341_1123046151166701_9033696114875826176_n.jpg

36235961_1123046147833368_724342613812969472_n.jpg 36264053_1123046167833366_4506767595248025600_n.jpg 36311762_1123046161166700_1582042609252040704_n.jpg

如何でしょうか、この副賞は受賞者の皆さんにとって記念になっていると思います。

また、以上の5台の受賞車両の中から、さらに栄えある第3回 ミラフィオーリスタイルコンテストの最優秀車両に選ばれた車両&オーナー様は・・・

ルノークラス:メガーヌ カブリオレ:CX25TRDTURBOさん!

今回の最優秀賞の受賞理由は、先ほどもお伝えしたようにエレガントさが際立っていたこと。
そして車両自身が日本国内ではほとんど見かけることの無い限定車だったことでした。

是非、今後もルノー メガーヌカブリオレを末永く愛し続けて頂きつつ、来年のミラフィオーリに参加頂きたいと思います

MIRA2018-MUTOU (431).jpg

最優秀賞のCX25TRDTURBOさんには、ミラフィオーリに協賛いただいているMotorimoda(モトーリモーダ)様よりご提供頂きました Unique & Limited Gallery(ユニーク&リミテッドギャラリー)の額装ポスター(PORSCHE 911 RSR - TARGA FLORIO)をプレゼントさせて頂きました
本当におめでとうございました!

こちらのミラフィオーリスタイルコンテストですが、第三回となりました今年もたいへんもりあがりました。

是非、来年も継続して開催させていただきたいと思いますので、
我こそは!という方はミラフィオーリに自慢の愛車でご参加いただきたいと思います。

Mirafiori 2017 Report-vol.6につづきます

※ミラフィオーリのレポートではナンバー処理をしていません
※画像掲載に問題のあるオーナー様はご連絡ください

MIRA2018-YAMAMOTO (106).JPG

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HRUVjeYtlPOBjeyVEvphQw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
7


今日はモトーリモーダ名古屋さんにて二輪車の展示交流会が開催中!
DATZ NAGOYAさんと、ココブルーさんから魅力的なバイクが持ち込まれています。
夏に向けたアイテムも充実のモトーリモーダさん、是非、遊びに来たほうが良いですよ~♪









この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=qa0cUPdSSTPvy0yVg03b7w%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。