プジョー大府 愛知県大府市のプジョー正規ディーラー

プジョー大府 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
+ アーカイブ +
2025年04月 (1)
2025年03月 (4)
2025年02月 (5)
2025年01月 (8)
2024年12月 (9)
2024年11月 (8)
2024年10月 (9)
2024年09月 (8)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (8)
2024年05月 (7)
2024年04月 (8)
2024年03月 (9)
2024年02月 (7)
2024年01月 (7)
2023年12月 (8)
2023年11月 (9)
2023年10月 (9)
2023年09月 (10)
2023年08月 (8)
2023年07月 (10)
2023年06月 (9)
2023年05月 (7)
2023年04月 (10)
2023年03月 (7)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (7)
2022年11月 (9)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (9)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (6)
2021年02月 (5)
2021年01月 (9)
2020年12月 (11)
2020年11月 (14)
2020年10月 (12)
2020年09月 (10)
2020年08月 (9)
2020年07月 (9)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (17)
2020年03月 (15)
2020年02月 (9)
2020年01月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (11)
2019年10月 (10)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (9)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (13)
2019年01月 (7)
2018年12月 (14)
2018年11月 (21)
2018年10月 (20)
2018年09月 (24)
2018年08月 (25)
2018年07月 (24)
2018年06月 (22)
2018年05月 (22)
2018年04月 (17)
2018年03月 (10)
2018年02月 (10)
2018年01月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (15)
2017年10月 (18)
2017年09月 (19)
2017年08月 (8)
2017年07月 (12)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (13)
2016年09月 (5)
2015年07月 (8)
2015年05月 (2)
2015年04月 (11)
2015年03月 (5)
2015年02月 (9)
2015年01月 (1)
2014年12月 (5)
2014年11月 (7)
2014年10月 (8)
2014年09月 (7)
2014年08月 (9)
2014年07月 (9)
2014年06月 (3)
2014年04月 (2)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。

世界中
うんうんする
0


 冷却水漏れ・・・
こんにちは。
サービスの信藤です。

さて早速ですが、これは何でしょうか???
冷却水漏れ・・・
正解はエンジンを冷やす水を回すウォーターポンプでしたぁ。

208XYのオーナー様より冷却水の減りが早いとのご相談があり、それの原因がウォーターポンプの劣化により冷却水が漏れていたという案件のお話です。

丸い部品の左上の△の様な形をしたものが、ウォーターポンプです。ピンボケしてる・・・
これの固定ネジを外し・・・
冷却水漏れ・・・
ウォーターポンプをズラすとこの様に冷却水がダラダラ垂れてきます。
冷却水漏れ・・・
ウォーターポンプを外すとこんな感じです。
ここに新しいウォーターポンプを取り付けると・・・
冷却水漏れ・・・
こんな感じになりま~す。
ここにプーリーを取付け、ウォーターポンプが回る様にフリクションプーリーを取付け冷却水を入れます。その後エンジン始動させ、エアー抜きと漏れチェックを行い作業終了で~す。

208のウォーターポンプ交換は、作業スペースが狭いので嫌いです・・・


それではまたっ。




世界中
うんうんする
0


 冷却水漏れ・・・
こんにちは。
サービスの信藤です。

さて早速ですが、これは何でしょうか???
冷却水漏れ・・・
正解はエンジンを冷やす水を回すウォーターポンプでしたぁ。

208XYのオーナー様より冷却水の減りが早いとのご相談があり、それの原因がウォーターポンプの劣化により冷却水が漏れていたという案件のお話です。

丸い部品の左上の△の様な形をしたものが、ウォーターポンプです。ピンボケしてる・・・
これの固定ネジを外し・・・
冷却水漏れ・・・
ウォーターポンプをズラすとこの様に冷却水がダラダラ垂れてきます。
冷却水漏れ・・・
ウォーターポンプを外すとこんな感じです。
ここに新しいウォーターポンプを取り付けると・・・
冷却水漏れ・・・
こんな感じになりま~す。
ここにプーリーを取付け、ウォーターポンプが回る様にフリクションプーリーを取付け冷却水を入れます。その後エンジン始動させ、エアー抜きと漏れチェックを行い作業終了で~す。

208のウォーターポンプ交換は、作業スペースが狭いので嫌いです・・・


それではまたっ。
この記事へのトラックバックURL
#
2023年12月15日 09:37  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 
タイヤ交換が多い時期になってきました!
こんにちは!
サービスの浅野です!

今回は冬用タイヤ(スタッドレス)の交換についてお話したいと思います!

これからどんどん寒くなるに連れ、路面が凍ってしまったり雪が降った時など通常のタイヤよりグリップの効いたスタッドレスタイヤに履き替えることにより
事故してしまう確率をかなり下げてくれます!

ですので、まだスタッドレスタイヤに履き替えていないお客様がいらっしゃいましたら是非交換してください!

今回は以上になります!
 




世界中
うんうんする
0


 
タイヤ交換が多い時期になってきました!
こんにちは!
サービスの浅野です!

今回は冬用タイヤ(スタッドレス)の交換についてお話したいと思います!

これからどんどん寒くなるに連れ、路面が凍ってしまったり雪が降った時など通常のタイヤよりグリップの効いたスタッドレスタイヤに履き替えることにより
事故してしまう確率をかなり下げてくれます!

ですので、まだスタッドレスタイヤに履き替えていないお客様がいらっしゃいましたら是非交換してください!

今回は以上になります!
 
この記事へのトラックバックURL
#
2023年12月15日 09:37  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 パンク
釘が刺さっている、、、
ということありますね、、、

もちろん空気が抜けてしまうケースが多いですが
刺さっているものが短くて以外にも貫通していなかった
ということもあります。
パンク
しかしながら貫通していることが多いです。

もしパンクしている時はお近くのガソリンスタンドに駆け込んでもらうのがダメージが少なくすみます。

ひどくなり空気が抜けきってしまっていた場合は走らずにレッカーなどに運んでもらうのが一番いいです。

最悪ホイールまできずつけてしまいます。

あれ?と思ったときはタイヤを見てあげることは大切です。




世界中
うんうんする
0


 パンク
釘が刺さっている、、、
ということありますね、、、

もちろん空気が抜けてしまうケースが多いですが
刺さっているものが短くて以外にも貫通していなかった
ということもあります。
パンク
しかしながら貫通していることが多いです。

もしパンクしている時はお近くのガソリンスタンドに駆け込んでもらうのがダメージが少なくすみます。

ひどくなり空気が抜けきってしまっていた場合は走らずにレッカーなどに運んでもらうのが一番いいです。

最悪ホイールまできずつけてしまいます。

あれ?と思ったときはタイヤを見てあげることは大切です。
この記事へのトラックバックURL
#
2023年10月10日 08:42  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 アドブルーインジェクタからの漏れ
こんにちは

サービスの岡本です。

本日はアドブルーインジェクタからのアドブルー漏れの症状です。
写真の中央部分の白い結晶化したものがアドブルーが漏れている個所になります。

アドブルーインジェクタの噴射に問題が無ければ警告灯が点灯するようなことは無いので定期点検時に発見されることが多いです。

これがひどくなると噴射の方にも影響が出てきますので、不具合を指摘された場合は早めの交換をお願い致します。




世界中
うんうんする
0


 アドブルーインジェクタからの漏れ
こんにちは

サービスの岡本です。

本日はアドブルーインジェクタからのアドブルー漏れの症状です。
写真の中央部分の白い結晶化したものがアドブルーが漏れている個所になります。

アドブルーインジェクタの噴射に問題が無ければ警告灯が点灯するようなことは無いので定期点検時に発見されることが多いです。

これがひどくなると噴射の方にも影響が出てきますので、不具合を指摘された場合は早めの交換をお願い致します。
この記事へのトラックバックURL
#
2023年9月19日 17:57  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 スパークプラグ
スパークプラグは交換していますか?
スパークプラグはエンジンを動かすうえで大事な部品です。

火花が出なければエンジンを動かすことが出来ません。
スパークプラグ
オイル消費が多い車もプラグがダメになりやすくなります。
大事な部品なので定期的に交換いたしましょう。




世界中
うんうんする
0


 スパークプラグ
スパークプラグは交換していますか?
スパークプラグはエンジンを動かすうえで大事な部品です。

火花が出なければエンジンを動かすことが出来ません。
スパークプラグ
オイル消費が多い車もプラグがダメになりやすくなります。
大事な部品なので定期的に交換いたしましょう。
この記事へのトラックバックURL
#
2023年9月8日 08:02  | メンテナンスTips

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る