Blog
Home
2012年10月27日
浅間ヒルクライム 2012
witten by yokyon
8
当初の予定では、道路占有許可を取得してのヒルクライムでしたが、直前になって許可が取り消されたため、開催内容の変更を余儀なくされたようですが、なんとか開催されたのでホッとしました。
会場となる高峰高原ホテル&浅間2000パークへ向かう高峰チェリーパークラインは紅葉真っ盛り。
午前中は雨&霧でしたが、午後には青空となり、綺麗な紅葉に囲まれた会場は良い雰囲気。
紅葉の中疾走する素敵なクルマたち!
メッチャ寒くて気温がなぁんと8℃!さすがは標高2000m、半端無い。
エントラントの皆さんは楽しそうに走ってました。
ん〜かっちょええ~
かーくるの
いーさん
も寒い中スタッフとして頑張ってサポートしておりました。
ちょっと仕事のじゃまをしてすんません。久しぶりにお会いできたので嬉しかったぁ。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jcxTZPIIjVABr1UJU%2buHDA%3d%3d
comment (16)
■
bunny911
on October 28, 2012 Sunday
いや~良い感じですね~。
これはまさに”GT roman”の世界では!
見に行ってみたいけど、家からはチョット遠いのが残念です。
■
ハクナマタタ
on October 28, 2012 Sunday
紅葉の中を疾走する車の姿は、かっこいいですねぇ。
いーさんにも会われたとか。
いいですね、こういうところで知り合いに会えるというのも。
今回もチンクでご参加?
■
yokyon
on October 28, 2012 Sunday
bunny911さんのポルシェとか似合うと思いますよ。
ヒルクライムも日本で根付くといいのですが、この手のモータースポーツ的なものは難しそうです。
■
yokyon
on October 28, 2012 Sunday
ハクナマタタさん、おはようございます。
天気予報に反してイマイチな天気だったときは、あちゃ〜という感じでしたが、天候も回復して綺麗な紅葉のもとで楽しめました。
今回も機動力にまさる500でぇす。
■
カーネ
on October 28, 2012 Sunday
私の参加するイベントは止まっているクルマ達なんで
こうしてサウンド奏でるのを見れるのはいいですね。
実は私は最新スーパーカーよりこっち系のほうが好きなんです
■
Souju
on October 28, 2012 Sunday
こりゃまた、スゴイクルマ達ですね!
こちらに参加される方って、トリコローレらランチアランチ等、眺めるのが主体のイベントにも来られているんでしょうか?
■
やっちん
on October 28, 2012 Sunday
こうして走ってるイベント。。。
見てみたい!
しかし、ええなぁ。。。ヤバい(笑)
あっ、500。。。いいなぁ。。
■
んどん。
on October 28, 2012 Sunday
木々の色が寒さを感じさせますね
写真すごくキレイでみんなかっこよく撮れてる~
レンズはF2.8 通しでしたっけ??(違ってたらスミマセン
)
最近、車のイベント&写真撮るのが楽しくなってます(笑)
■
ice
on October 28, 2012 Sunday
占有許可次回は認可してほしいですね。
紅葉渋滞がひどいのが、ラジオから流れてきてますが、無事に終わってようで良かったです
■
yokyon
on October 28, 2012 Sunday
カーネさん、やはり走ってるクルマたちは輝いてました。
公道走るレースだとクラッシックカー系が多く、数日間かけて走破するやつで旧
La Festa Mille Migliaが有名で
すね。
だけど、事前にルートをチェックして、撮影ポイントをおさえて待ちぶせする必要があるので、ちょっと面倒かも。
■
yokyon
on October 28, 2012 Sunday
Soujuさん、ん〜難しい質問ですね。
今回のイベントは敷居が高くなさそうで、FIAT500ツインエアもエントリーしてたので、逆にSoujuさんもエントリーしてみてはいかがでしょうか。
■
yokyon
on October 28, 2012 Sunday
やっちんさん、車のイベントは楽しいですね。
走っているイベントだと、ビンテージカー系の
La Festa Mille Migliaを代表とするものが多いですね。
ルートをチェックしてその時間に合わせて見るのも楽しいですよ。最近は面倒なのでスタート地点での見学が多いのですが(汗
■
yokyon
on October 28, 2012 Sunday
んどん。さん、お褒めにあずかり恐縮です。
カメラはミラーレスなんで、やはりサーキットなど動く被写体は苦手で、しかも腕が今ひとつという状況です。
ホントはちゃんと撮影の基本的なことを習いたいです。
というわけで、レンズは標準ズームの12-50mm f3.5-6.3 ですハイ。
明るいレンズ欲しいけど、普通のデジイチにすべきか悩みどころです。
■
yokyon
on October 28, 2012 Sunday
iceさん、こんばんは。
2日めは悪天候により、ヒルクライムやSSは中止になってしまったようです。
来年は是非、占有許可をいただいて、秋空のもと楽しめるようなイベントにして欲しいです。
■
はるぱ
on October 29, 2012 Monday
素敵なイベントですね! 綺麗な写真と相まって日本じゃあないみたい。。 どのクルマも素敵ですが、特に356とTR4Aがツボです。。
■
yokyon
on October 30, 2012 Tuesday
はるパパさん、おはようございます。
どの車も綺麗に維持されていて、見てるだけで楽しめます。
やっぱり、走っている姿はやっぱ痺れます。
コメントする
2012年10月14日
MG Day & 富士トリコローレ
witten by yokyon
2
土曜日は軽井沢で開催されたMG Day in KARUIZAWAに行って来ました。
目的はいつもお世話になっているショップの
ラ・コルサ テクニカ
さんでレストアしていたMG
C-type midgetです。なんと
1930年台のクルマで、世界にも数台しかない貴重な車輛です。
やはり英国車の集いらしく、シックな雰囲気でしたが、心地よく楽しめました。
日曜日は、Carcleの仲間に会いたくて、急遽ドタ参となりましたが、富士トリコローレへ。
今年は富士山が望め、しかも良いポジションでCarcle仲間のクルマが並んだところをパチリ。
今回はgtvではなく、妻のクルマで参加です。
本日初めてお会いしたCarcleの方とも楽しいひと時を過ごせたことに感謝です。
普段はほとんど見ることができないランチアが勢揃い!いやぁ凄いことになってました。
また、お会いできることを楽しみにしていますので、ヨロシクです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=YtcK%2bolmfErGSDgkvDvGtA%3d%3d
comment (22)
■
いーさん
on October 14, 2012 Sunday
こんばんは!
この週末はとっても楽しく充実していたみたいですね!
MG&トリコローレ、めっちゃ羨ましい~!
■
bunny911
on October 15, 2012 Monday
1930年代とはすごいですね!
80年も前のMG、一度実物を見てみたいものです。
■
ハクナマタタ
on October 15, 2012 Monday
土曜日は軽井沢へ行かれていたんですね。
二日連続で楽しめたようで、何よりです。
これらのMGって、La Festa Autunno にエントリーされているのでしょうか?
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
いーさん、おはようございます。
週末はクルマのイベント三昧でした。
普段お目にかからないクルマや仲間との出会いはやっぱいいです。
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
bunny911さん、おはようございます。
当時からレースを意識している車づくりをしている車種があることにビックリでした。
しかも日本でいうと昭和一桁なんですよね。。。。
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
ハクナマタタさん、おはようございます。
昨日すっかりお世話になり、ありがとうございます。
La Festa に限らずいろんなイベントに参加しているようです。
みんなちゃんと動くのが凄い!
■
カーネ
on October 15, 2012 Monday
お早うございます。
久しぶりお会い出来て楽しかったです。
確かにイタ車と言えばアルファと500ですが
この一列はランチアとグラプン。
つーか。500で登場にもビックリでした。
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
カーネさん、おはようございます。
すっかりご無沙汰してすみません。
いやぁ、ドタ参して良かったです。
やっぱランチアは品があってええです。
まぁ500は妻の車ですが、これはこれでもなかなか楽しいですよ。
■
美あんこ
on October 15, 2012 Monday
昨日はお疲れさまでした。
天気も良くてイタ車日和でしたね。(^^ゞ
チンク、イイですね~。
ちょっとしたお出掛けにはピッタリ!
アルファに乗る機会が減りそう→サーキット専用に…
えっ?もうなってる?
■
んどん。
on October 15, 2012 Monday
富士ではお疲れさまでした!
わーい、グラプンが入ってて嬉しいです♪
とても楽しい一日がすごせました!
今度はのんびりお話したいです(笑)
今後ともよろしくお願いします!
■
トリトン
on October 15, 2012 Monday
こんばんは~
私はトリコローレの会場の富士カームも、愛知県のモリコロパークのように入場時間に制限があると思い込んでいました。
結構ゆっくり会場入りされる方も多く、もう少しのんびり行けば良かったです。
次回お会いしたときは是非レースやサーキットの話で盛り上がりましょう!
奥様にもよろしくお伝えください。
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
美あんこさん、昨日はお疲れ様でした。
鋭いツッコミですねぇ。
チンク楽だし、二人共運転できるんで、
すっかりメインになってたりしてます(汗
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
んどん。さん、昨日はありがとうございました。
グランプンは目立ってましたね。
サソリに負けずに頑張りましょう!
写真楽しみにしてるので、ブログアップヨロシクです。
■
Souju
on October 15, 2012 Monday
今回は奥様共々、久し振りにお会いできて嬉しかったです!
結構、お話も出来たし(笑)
カーくるツーリング、復活したいです!
次回、またお会い出来るのを楽しみにしていますね♪
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
トリトンさん、昨日は名古屋からお疲れ様でした。
348tb メッチャ綺麗で、カッコ良かったです。
また、お会いできることを楽しみにしてます。
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
Soujuさん、昨日はありがとうございました。
ホント久しぶりでしたが、楽しく過ごせました。
Newイプシロン、カッコええし、色も良かったですよぉ。
大切に乗ってあげてくださいなぁ。
また、遊びましょう!
■
ice
on October 15, 2012 Monday
お友達申請ありがとうございます。
軽井沢=>富士 と行脚お疲れ様です。
今後とも宜しくお願いします。 これからブログ作りますぅ~
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
iceさん、トリコローレではありがとうございました。
普段ほとんどお目にかからないランチアが揃っていい雰囲気でした。
ブログアップ楽しみにしてます。
■
はるぱ
on October 15, 2012 Monday
お友達申請ありがとうございます!
節操の無い私は、イタフラ車に加え、MGも大好き!だったりします。 MGBのミニカーも持ってます(笑) いつかは、Bかミジェットを所有したいなぁ。。
また、よろしくお願い致します!
■
yokyon
on October 15, 2012 Monday
はるパパさん、こんばんは。
昨日はありがとうございました。
MGのオープンはいいですねぇ。
是非、実現しちゃってください(笑
■
oku166
on October 16, 2012 Tuesday
昨日はお疲れ様でした。
夫婦でチンク、いい感じだと思いましたが、gtvにもお乗りだったんですね。
今度はgtv拝ませてください。
■
yokyon
on October 16, 2012 Tuesday
oku166さん、おはようございます。
トリコローレではありがとうございました。
166はやはり落ち着いた雰囲気でかっこええです。
また、よろしくおねがいします。
コメントする
2012年10月11日
イタリア大使館別荘へ
witten by yokyon
3
連休最終日は天候に恵まれて、まさにドライブ日和!ということで、一路奥日光へ。
まずはお決まりの中禅寺湖と男体山。紅葉はまだみたいですが、青空と白い雲のコントラストがGood!
今回の目的である建築家アントニー・レーモンド氏の設計で昭和3年に建築されたイタリア大使館別荘記念館へ。
内外装が杉の皮で装飾されて、日本の杉と西洋建築のコラボレーションは不思議な趣を醸しだしてます。
しかも、平成10年まで実際に使用されていたというのが驚きです。
まさに避暑地の別荘!あ〜ため息が。。。
ここから眺める中禅寺湖はええですよ。
駐車場にはちゃんと!?イタ車が。
ランチは、青空と紅葉が見事な中禅寺金谷ホテル
そして最後は戦場ヶ原に。ほんとはもっとゆっくり散策したかったけど、3連休の最終日なんで早めに退散。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=n%2fUdVIyyoqVqUVQoCbpWmA%3d%3d
comment (6)
■
ルカ
on October 11, 2012 Thursday
さすがはイタリア大使館の別荘ですね。
外観と縁側の天井の杉の皮で組まれたモザイク模様がキレイで何とも言えない良い雰囲気ですね。木の皮で屋根を葺くことはありますがこんな使い方も有るのですね。
遠いですが一度行って実物を観てみたいです!
■
bunny911
on October 12, 2012 Friday
ほんとに気持ち良さそうな天気ですね、写真を見ているだけで出かけたくなってしまいます。
大使館に別荘が有るなんて、なんか不思議な感じですねぇ。
この別荘、日本家屋風な要素も有るようで、和洋折衷というのでしょうか優雅で良い雰囲気です。
■
ハクナマタタ
on October 12, 2012 Friday
これぞ別荘って感じですね。
緑の中にとてもいい雰囲気で佇んでいますが、これが紅葉の季節になるとまた違った雰囲気になるんでしょうね。
そして金谷ホテルでランチとは!
こちらも興味津々だったりして(爆)。
日光もしばらく行ってないので、行きたくなりました。
■
yokyon
on October 12, 2012 Friday
ルカさん、おはようございます。
綺麗で洒落た作りの別荘です。
なかなか日光だに行くタイミングがないと思いますが、東照宮、華厳の滝、中禅寺湖の黄金セットに加えるといいかもです。
■
yokyon
on October 12, 2012 Friday
bunny911さん、おはようございます。
そうなんですよ。大使館に別荘って????
感じですが、各国とも結構あるようです。
やはり秋はドライブには良いシーズンですね。
■
yokyon
on October 12, 2012 Friday
ハクナマタタさん、おはようございます。
いい雰囲気の別荘でした。
こちらのホテルは立ち寄り温泉もあったので是非!
久々の日光でしたが、見所がかなりあるので、泊まりのほうがいいかなぁと思いました。
これから紅葉シーズンなのでSpiderだと気持ちよさそうです。
コメントする
2012年10月4日
オランジーナのAIR FRANCE !
witten by yokyon
3
フランスの果汁入り炭酸飲料であるオランジーナにAIR FRANCEのミニチュア飛行機6種類がついていたので6本GETしました。
確か先週は買ったときは、おまけが付いてなかった気がしたのだが。。。
いつから始まったのか不明ですが、オランジーナは美味しくてお気に入りなんで、ついつい大人買いしちゃいました。
手前から、コンコルド、B747-400、A380です。
あと3機は袋から出すのが面倒で省略しちゃいましたが、B727-200が懐かしい塗装でカッコいい〜。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mJyhWKwSmhewIAbMQx5%2fug%3d%3d
comment (14)
■
bunny911
on October 4, 2012 Thursday
オランジーナ美味しいですよね、僕も好きです。
コンビニで見かけて、なんかヒコーキがおまけに付いてるなーと思っていましたが、こういう物だったんですね。
コンコルドって何だかレアな感じがしますね~、最初に見たのがコンコルドだったら買っていたかも・・・。
■
ルカ
on October 4, 2012 Thursday
確かに美味しいので大人買いしても無駄にならいですよね。
私は敢えてボーイング系は避けたのですが、ヤッパリ全種類ゲットしておこうかなぁ(笑)6機並べると意外に見応えありそうです。
■
ハクナマタタ
on October 4, 2012 Thursday
おおっと、大人買いしましたね(笑)。
そう言えば、いつからおまけが付くようになったんでしょう?
私も買ってこよう(爆)。
■
yokyon
on October 4, 2012 Thursday
bunny911さん、おはようございます。
オランジーナ、何気においしいですよね。
とりあえずコンコルド買いにいきますか(笑
■
yokyon
on October 4, 2012 Thursday
ルカさん、おはようございます。
多分6種類だから買ったけど、これが10種類以上だったら、
買ってなかったと思います。
オランジーナはおいしいけど、ちょっと量が少ないのが
残念です。
■
yokyon
on October 4, 2012 Thursday
ハクナマタタさん、おはようございます。
ホントいつからおまけが付いたのか、
またいつまで付いているの不明です。
とりあえずコンプリートですか(爆
■
いーさん
on October 4, 2012 Thursday
ルカさん同様、yokyonさんも見事にはまっちゃいましたね(^^)/
僕もコンコルドほしいな~♪
コンビニいって見てこようっと!
■
yokyon
on October 4, 2012 Thursday
いーさん、こんばんは。
もう手に入れたでしょうか(笑
是非、コンコルドを手に入れてください。
■
やっちん
on October 4, 2012 Thursday
これは値打ちもん(^○^)
皆さん同様、コンビニ寄って帰ります!
■
yokyon
on October 4, 2012 Thursday
やっちんさん、こんばんは。
さぁ、何をゲットされたのか楽しみです!
でも、ここは敢えて素通りしないと。。。
■
Souju
on October 6, 2012 Saturday
オランジーナ、すごく売れてますね! 関係者の話だと、これのおかげで会社の売上がかなり伸びているそうで・・・
このようなおまけを付けているのも功を奏しているのかもしれません。って、スイマセン、何か第三者的なコメントで・・・m(_ _)m
私もコンコルド、欲しい・・・
■
yokyon
on October 6, 2012 Saturday
Soujuさん、こんばんは。
大阪出張楽しまれたようで何よりです。
コンコルドはカッコええですよぉ。
早く買わないと(^^ゞ
■
めい吉
on November 6, 2012 Tuesday
すごく遅コメでごめんなさい。
オランジーナにこんなおまけがついてたんですね!
しずおかでもやってたのかな・・・。
さすがにもう終わっちゃってますよね。
今日の帰りにコンビビ巡ってみます。
コンコルド、よく音を聞きましたが、超うるさかったです。懐かしいです。
もっと早くにyokyonさんのブログも見れればよかった。
■
yokyon
on November 6, 2012 Tuesday
にょろさん、こんにちは。
速攻レスする必要ないと思いますよぉ。
最近買ったオランジーナは、おまけがついてなかったので。。。。
これもちょっと前ですが、Volvicを買うとルノーのおまけがついてましたよ。
お水買う習慣がなかったので、逃しましたが。
http://www.renault.jp/news/arc/20121023170707
コメントする
Home
プロフィール
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。
もっと見る
新着記事
気持ちよく走るにはオイル交換! (9/23)
11回目の12時間耐久レース (7/30)
前向き駐車はコワイ! (6/30)
春を感じに桜! (2/11)
gtvのフューエルキャップ交換 (11/23)
gtvの車検&整備完了! (8/28)
チョロチョロとらぶるが・・・ (7/16)
カテゴリ
Car(37)
ドライブ(67)
日常(21)
Mito(15)
500(29)
リーマン レーシング(40)
旅(17)
映画(14)
食(3)
ジョギング(3)
げーじゅつ(7)
演劇、舞台、ミュージカル(3)
こだわりの逸品?(5)
GTV(29)
未分類(3)
最近のコメント
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by んどん。(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by ルカ(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by yokyon(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by ハクナマタタ(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by い~さん(9/24)
気持ちよく走るにはオイル交換! by はるぱ(9/23)
カーとも
markさん
PANさん
かれんさん
iceさん
syochoさん
んどん。さん
もっと見る
参加グループ
test
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
カーくるターンパイクサンデー
トリコローレ総合ポータルサイト
もっと見る
++お気に入り++
蛇と蠍使い
缶詰ブログ
Rieman Racing
La CORSA TECNICA
RAC
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
記事検索
検索語句
広告
カウンター