• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
ジュリエッタと過ごす日々。
ドライブ紀行やDIYからどうでも良い話まで、思いつくままに書いていきたいと思います。
witten by たかやん
世界中
うんうんする
0


今日は初めての新舞子サンデー参加のつもりが見事に寝坊してしまい(涙

気を取り直して、午後からドライブにでかける事にしました。
行き先は…
IMG_2807.jpg
アクアトトぎふ。
ヨメの人が行きたいと言ってましたんで。

東海地方の方はだいたいご存知だと思いますが、ここは東海北陸道 川島PAにある世界最大級の淡水魚水族館です。
敷地自体は他の大きな水族館と比べると小さいんですが、建物の縦方向のフロア分けを上手く使ったり工夫してて、なかなか楽しい所です。展示されてる生き物もちょっと変わってますしね。
IMG_2756.jpg
コツメカワウソ。カワイス。

IMG_2772.jpg
ここのアイドル(?)、メコンオオナマズ。間抜け面がカワイス。
こう見えて、相当に大きいんですがね。大きいのだと、2mぐらいあるのかな?
野生のだと、3m越えの個体も確認されてるとかなんとか。

IMG_2783.jpg
有名どころでピラルクー。でかいでかい。

IMG_2797.jpg
そして今回の企画展、プレコ。
普段熱帯魚屋さんなんかでみかけるのは5cm程度のものなんですが、ここにはそういうサイズからでかいのまでいろんな種類のプレコが勢揃い。

IMG_2796.jpg
世界最大のプレコとか…

IMG_2802.jpg
妙にカッコ良さげなアーマードとか。
こういうちょっと変わった生き物って楽しいですね。

それから東海北陸道を北上し、東海環状をぐるっと回って帰ってきました。
トータルで100kmちょい走りまして、これで走行距離はだいたい750km。
慣らし完了まであと少しー。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=17bblVyGHLwRW60CcEnFMw%3d%3d




witten by たかやん
世界中
うんうんする
0


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wx4xHFg%2b0dqN9aywuhU8MQ%3d%3d




witten by たかやん
世界中
うんうんする
0


こんばんは。

ふと思い出したどうでも良い話です。

週末にヨメの人や友人達と出掛けていた時の話。
駐車場でジュリエッタが完全に停止する直前に、後席の友人がシートベルトを外しました。
当然、シートベルトワーニングがピーピーと音を立てます。

友「むぅ、神経質なクルマですなぁ」
私「いや、想像するんだ。イタリア美少女が「まだベルト外しちゃ駄目でしょー!」ってピーピー怒ってる様を。萌えはしないかね?」
一同「おお!」

…どうでもいい上にキモいですね(笑

おかげで、エッタちんには次々とどうでもいい性格設定がなされつつあります。
・短気で口うるさい。
前述の通り。
・すぐ居眠りする。時々困ったタイミングで寝る。
頻繁に作動するアイドルストップ。右折待ちで作動されるとちょっと困ります(笑
・「おなかすいた」と嘘を言う。
フューエルメーターの最初の1/8〜1/4の減りが妙に早いのですよ。そこから先は非常に長持ちするんですが。

なんという萌えキャラ。エッタちんprpr。

………どうでもいい上にキモい話ですみません。あぁっ、引かないで!!(汗




witten by たかやん
世界中
うんうんする
0


平日は通勤位しかないんで、ジュリエッタネタはありませんねー。

なので、ちょっと自分語りでもしてみようかと思います。
最初の時にも書きましたが、これまでに5台のホンダ車を乗り継ぎ6台目にしてホンダを離れアルファ乗りになったワケですが。ちょっとその辺を振り返ってみようかなー、と。

CRX.jpg
バラードスポーツ CR-X Si
最初のマイカーでした。1992年頃だったかな?買ったのは。
写真のモデルは前期型ですが、乗ってたのは黒の後期型。ヘッドランプがセミリトラから固定式に変わったやつですね。
当時中古車オークション業者をやっていた従兄弟が落としてくれたもので、無限のアルミとメーカー不明のスポーツマフラーが組まれていました。
その頃、ホントはRX-7が欲しかったんですが流石に人気があって高かったので手が出ず。とりあえず手の届く中古車を探していた時に従兄弟が見つけてくれたのがこのCR-Xでした。
当時某自動車メーカーの関係で神奈川県に住んでいて、従兄弟の家がある亀戸まで電車で取りに行って首都高走って帰ってきたのを覚えています。これが初めての高速道路走行だったんだよなぁ(笑
パワステ付いてないクルマでしたけど、とにかく軽くてパワーがあって、すごく面白いクルマでした。当時の同僚達とよく夜の箱根に走りに行ったもんです。
このクルマに出会ったおかげで、すっかりホンダ党になってしまったんですよね。この時に無理してでもRX-7買ってたら、その後の運命も変わっていたでしょう(笑

本当に面白いクルマでしたが、さすがに中古で買ったクルマでしたし、数年でいろいろとガタがきてしまいました。
雨漏りしたり電気系が死に始めたりクラッチが死に始めたり………

そこで1995年に最初の乗り換えをしました。
ferio.jpg
シビックフェリオ VTi
実はこの年にモデルチェンジしてEKシビックが出たんですよね(笑
モデル末期というかチェンジ直前だったせいか、かなり値引きしてもらった覚えが。
乗ってたのはハーバードブルーのモデルで、リヤスポイラーを付けてもらってました。ホイールも、途中で社外アルミに変えてましたね。
なんでフェリオだったのかと言うと、周囲が「シビックといえば3ドア」みたいな雰囲気だったから(笑
「周囲とちょっと違う自分」を演出したいお年頃だったんですねー。今もそうだけど。
1500ccながら、SOHC V-TECのおかげで気持ちいいエンジンでしたね。V-TEC領域に入ったとたんにパワーフィールが激変しましたし。
フォルムがクーペっぽいところも気に入ってましたね。

その4年後、衝動買い的に2回目の乗り換えをします。
pre.jpg
プレリュード Si
1999年ですね。シルバーのSiで、純正のフロントスポイラーだけ付けてました。
これの前モデルである4代目は実は好きではないのですよ。デザインが。
で、この5代目が出た時に「あ、いいな」と思って、でも結構高いクルマだったので躊躇していたのですが。
たまたま近所にあったベルノ店に行ったところ、応対に出て来たのがそこのセールスの偉い人で。
ものすごい値引きで、新車のプレリュードが普通のインテグラ並みの値段で見積もり出されてしまっては誘惑に抗えず(笑
今思えば、何としても処分したい在庫でもあったんでしょうかね?(笑
初の3ナンバー、初のATで、いろいろと緊張したものでしたね。やたらにロングノーズでしたし。
全体的に重量感があって、なんか高級な感じがして、それまでライトウェイト系ばかり乗ってた身にはとても新鮮でした。

このクルマに乗ってる時期に、ちょっとした事情があって神奈川から和歌山の実家に帰る事になったのですが、そこで唐突にこのクルマと別れる事になります。
人生初の自動車事故でした。
夕立の中、家に向かう峠道を走行中でした。通り慣れたコーナーを普段と同じように抜けたつもりがリヤがアウト側にブレイク。突然グリップが戻ってそのままイン側のガードレールに激突し、再度アウト側に跳ね返って道路脇の木に激突でした。

フロント、特に足回りが死んでしまい修復するなら買い替える方が安いぐらいだと言われ、泣く泣く廃車にしました。
1年半ほどの付き合いでしたね。この時はリアルに大泣きしましたね。悲しかったし申し訳なくて。

その悲しい別れの後、その後のカーライフを大きく変えるクルマとの出会いがありました。
del.jpg
CR-X デルソル SiR
これは手放す寸前の最終仕様ですね。
ボンネットとルーフは、クリア剥げ隠しの為にマットブラックのシートを貼ってます。Aピラーにも貼ってたので、誰も剥げ隠しとは思ってなかったようで(笑
ホイールは純正オプションの花のような形の7スポークアルミ。EGフェリオ用フロントスポイラーを加工して取り付けてあります。
中身も、エンジン周りはホットワイヤー&アーシンク施工、ホンダツインカム製エアクリーナー、フジツボレガリスR。足回りはインテR純正バネ&ショック&タワーバーなど、今までで一番金かけてますね(笑
2000年の夏に中古で購入し、2007年の夏まで7年の付き合いになりました。

実は、デビューした頃はこのデルソルが嫌いでした。
バラードCR-Xに乗り、サイバーCR-Xも好きだった身からすると、重いオープンカーになったデルソルは「認められない」存在だったんですね。偉そうに(笑
しかし、2000年の自分の目には、逆にこの姿が魅力的に見えました。もちろん、変わったクルマが欲しかったのもありますが。
和歌山の田舎からネットで探して、宝塚の中古車屋まで買いに行きましたねー。

このクルマのウリの一つは「トランストップ」といわれる独特すぎるほどに独特な電動オープンシステム。
が、自分のは手動でルーフを取り外すマニュアルトップでした(笑
マニュアルトップでATという、ある意味珍しい組み合わせでしたね。

「クルマのオフ会」というものに参加するようになったのは、このクルマに乗り始めてからでした。
ネットで「delSol-Network」の存在を知り、それをきっかけに「おはみか」への参加を開始。茂木でのオフ会への参加など、クルマ関係の活動がとても充実しましたね。
「おはみか」も終わってしまいデルソルも降りてしまって少し遠ざかりましたが、今でもお付き合いのある方々もいます。
DIYでクルマをいぢるようになったのもデルソルからですから、本当にこのクルマとの出会いがいろんな事を変えてくれました。
クルマというものへのスタンスが大きく変わった気がしますね。

しかしそのデルソルも流石にATにガタがきまして。車検通す為のコストが馬鹿にならなくなり、とうとう乗り換える事になりました。

IMG_2676.jpg
トルネオ SiR
ジュリエッタ納車の日の朝撮った写真です。
基本的にノーマルですが、ホイールはホンダ純正用品のBBSホイールに換えてます。これ、結構気に入ってたんですよね。
なんでトルネオなのかというと、単に「アコードだとありきたりじゃん?」なだけです。オタにありがちなマイノリティ気取りですね(笑
まぁそれ以外にも、実はデビューした時に試乗してて結構好印象だったんですよね。トルネオ。当時はブルーが欲しかったんですが。
デザインがオペル辺りの欧州車っぽいトコロも好きでした。徐々に欧州かぶれはじめていたのですね(笑

「おはみか」も終わってしまい、デルソルも降りてしまった事からクルマ関係オフから遠ざかってしまっていたので、このトルネオ君は少々不遇だったかも知れません。あまり手をかけてあげられなかったもんなぁ。
でも、素直で良いクルマでしたよ。4ドアセダンだから、友人乗せて出掛けるにも良かったですし。


こんな感じで、長々とこれまでの車歴を語ってみました。まだまだ語り足りない部分もあるんですけどね。その辺はまたの機会にでも。

そして今回ジュリエッタという面白いクルマに乗り換えた事ですし、これを機にまたオフ会やイベントなんかにも精力的に参加して行こうかなと思ってますよ。
新たな思い出をたくさん作っていきたいですね。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MAtg3XeIGd8yEqG2Opcp6g%3d%3d




witten by たかやん
世界中
うんうんする
1


微妙なタイトルに(笑

ジュリエッタの好きなポイントの一つに、内装、特に独特のインパネデザインがあります。
IMG_2720.jpg
ジュリア・スプリントGTのイメージをモチーフにしたと言われるこのパネルとオーディオ周りのデザイン、これすごく気に入ってます。これを崩したくなかったので、ナビもあえてPNDにしたぐらいですから。
け、決してお金が無かったからじゃないんだからねっ!!

IMG_2718.jpg
そんな素晴らしいデザインの純正パネルですが、一つ欠点があります。
それは、外部入力ができないと言う事。
今日日のクルマにはたいていAUX入力かUSB入力が可能になっています。ジュリエッタ購入の際の競合車だったBMW 1シリーズやシトロエン C4にも付いていました。しかしジュリエッタにはそれが無い!
とりあえずはそれまで使っていたFMトランスミッターを使ってはいたのですが、やはりFMなのでノイズも入りますし、例えば名古屋TV塔の近くみたいな他の電波の強い場所ではノイズが激しくなりますし、時には他のクルマと混線したりもします。そういった事を考えると、やはりなんとか有線接続したいもの。

そこで見つけたのがこれ。
IMG_2729.jpg
アルフィスタ・インターナショナーレさん(http://shop.alfista-int.com/)で輸入販売している、「XCarLink」という製品です。
これは、純正オーディオのCDチェンジャーポートに接続する事でiPhone/iPodをCDチェンジャーとして認識させるアイテムです。これによりダイレクトに接続できますし、オーディオヘッドユニットやステアリングスイッチから曲送りなどの操作が可能になります。

今回は、せっかくなのでこれを自分で取り付けてみようと思います。

まずはフロントパネルの取り外し。基本的には普通にリムーバーを突っ込んで外していけます。
が、一つだけ注意点が。
IMG_2724.jpg
ちょっと解り難いですが、グローブBOX上部にグロメットがありまして、この中から一箇所だけパネルがネジ止めされています。これを外さないとパネルが外れませんので気を付けて下さい。
あ、それと、インパネ周りを組み付けているネジは、そのほとんどがトルクスネジです。分解の際はトルクスドライバーの準備をお忘れなく。

その一箇所だけに注意すれば、パネルそのものは簡単に外れます。
IMG_2726.jpg
こんな感じ。

左側に四角い大きな穴がありますねー。
IMG_2727.jpg
ナビのユニットを入れるスペースなのかな?
何か役に立ちそうな気もしないでもないので、存在は覚えておきましょう(笑

そうしたら、次はヘッドユニットの取り外し。
IMG_2728.jpg
左右2箇所づつ、合計4本のこれまたトルクスネジで止まっていますので、それを外すだけ。

あ、そうそう。アルフィスタ・インターナショナーレさんでの通販では、オーディオユニット用リムーバー付きのものと無しのものが販売されています。念のためにと思いリムーバー付きのものを買ったのですが、ジュリエッタの場合これは不要です。チンクとかの純正オーディオを取り外すのに必要な工具のようですね。
ジュリエッタオーナーの方でこれを買われる方は、リムーバー無しの方を選びましょう。¥1000安いですし。

ヘッドユニットを取り外したら、背面の配線とヒューズを外し、XCarLinkのセットに取りかかります。
私の場合は、ユニットは助手席足下側のセンタートンネル側面に貼付けて、そこから配線をインパネ内部に引き込んでオーディオハーネスに抱かせる形にしようと思います。

そんじゃま、ユニットを両面テープで貼付けて…と思ったところで、両面テープとかタイラップとかが行方を不明している事が判明。こないだ片付けた時に捨てちゃったか?
とりあえず探すのも時間がもったいないんで、近所のコーナンへ買いに行く事に。

我が愛馬GIANT Rock4500を走らせ、無事お買い物終了。
IMG_2731.jpg
その間、エッタちんはヨメの人が見ててくれました。

早速作業再開。XCarLinkのユニットをセンタートンネル側面に両面テープで貼付けます。
IMG_2734.jpg
こんな感じですね。結構すっきり収まりました。

そうしたら、配線を取り回してまとめて、最後にヘッドユニットに接続です。
あ、接続部分の写真撮ってなかった。
メインコネクターが刺さっている部分の上が丸々空いてまして、そこの外側の部分にXCarLinkのコネクターを刺します。
結線自体はこれだけなんですよね。

最後に作動チェックです。純正品ではないのできちんと認識しない可能性があるんで、復元は最後にします。
エンジンをかけて、iPhoneを接続して………
フゥーハハハハ!予想通り!
曲は鳴るけど、ステアリングスイッチからの操作ができない。ああ、一発でうまくいくとは思ってなかったさ(泣

再度結線を外し、数分放置。そして再結線して動作チェック………

結局、6回ぐらい繰り返しましたかね?
最終的には、ステアリングスイッチからのプレイリスト切り替えはできないらしいという結論に達しました。
プレイリスト切り替えはヘッドユニット本体もしくはiPhoneからの操作になりますね。
ステアリングスイッチからは曲送りの操作のみ可能でした。まぁ、それでも十分なんですけどね。
CIMG3998.jpg
それ以上に、やっぱり有線でダイレクト接続できた事による音質の向上とかノイズ無くなった事とか混線しなくなった事とかのメリットが大きいですね。これは。
さて、あとはiPhoneホルダーをどうするかを考えないとな………

と言うワケで、初めてのエッタいぢりが無事終了しました。
さてさて、次は何をしようかな………あんまりいぢれる部分も無いんですけどねー。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=xx0J%2b9HNgN32B7JttY1tSQ%3d%3d




プロフィール
たかやん
たかやん
アルファロメオ・ジュリエッタ乗りです。これまではホンダ一筋に5台乗り継いできましたが、ジュリエッタに惚れてとうとう乗り換えてしまいました。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
燃費

2024年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
先負
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。