プロフィール
カーボックス
カーボックス
カウンター
Counter
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
2025年09月 (3)
2025年08月 (25)
2025年07月 (46)
2025年06月 (6)
2025年05月 (32)
2025年04月 (25)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (86)
2018年02月 (57)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 

世界中
うんうんする
0


 38614870_1895813800478502_2397678017116635136_n.jpg


BMW 120iコンバーチブル
N43エンジンのチェックランプ点灯にて入庫です。
エラー確認をしてMAP/エアフローセンサーを念の為清掃。
エアフィルターは真っ黒です。 パラメーターをみながらアイドリングさせてると時々ブルッてくる時があります。
インジェクターの詰まりがあるかも🤔・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 38614870_1895813800478502_2397678017116635136_n.jpg


BMW 120iコンバーチブル
N43エンジンのチェックランプ点灯にて入庫です。
エラー確認をしてMAP/エアフローセンサーを念の為清掃。
エアフィルターは真っ黒です。 パラメーターをみながらアイドリングさせてると時々ブルッてくる時があります。
インジェクターの詰まりがあるかも🤔・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 38652747_1895815243811691_2531395213922926592_n.jpg

ALFAROMEO MITO

車検整備開始です。 継続検査を無事合格しておりますので残りの整備を進めます。 タイミングベルトからスタートです。 MITOはスペースがあるのでだいぶ楽です。
クランクをしっかりSSTにてロックしてタイミングベルト、ウォーターポンプの交換を済ませました。液体パッキンを使用なので乾燥させるのに一晩おきます。その間に始動テストだけしておきました。





世界中
うんうんする
0


 38652747_1895815243811691_2531395213922926592_n.jpg

ALFAROMEO MITO

車検整備開始です。 継続検査を無事合格しておりますので残りの整備を進めます。 タイミングベルトからスタートです。 MITOはスペースがあるのでだいぶ楽です。
クランクをしっかりSSTにてロックしてタイミングベルト、ウォーターポンプの交換を済ませました。液体パッキンを使用なので乾燥させるのに一晩おきます。その間に始動テストだけしておきました。





世界中
うんうんする
0


 38668224_1895799373813278_7495602857991733248_n.jpg


裏庭日記
お客様より差し入れを頂きました。しっかり水分を取って頑張りたいと思います。
ポルシェ968は追加の依頼でリアワイパーの戻しとハンドル純正化。ワイパーは問題なかったのですがハンドルは一部部品がなく今回はそのまま納車することになりました。
ROVER miniはヘッドライトのLED化😲
シールドビームではなくなったのでH4タイプが装着できます。視認性向上ですね。開閉式ウィンドウのパッキンがどうもしっくりこないので現在思案中です🤔・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 38668224_1895799373813278_7495602857991733248_n.jpg


裏庭日記
お客様より差し入れを頂きました。しっかり水分を取って頑張りたいと思います。
ポルシェ968は追加の依頼でリアワイパーの戻しとハンドル純正化。ワイパーは問題なかったのですがハンドルは一部部品がなく今回はそのまま納車することになりました。
ROVER miniはヘッドライトのLED化😲
シールドビームではなくなったのでH4タイプが装着できます。視認性向上ですね。開閉式ウィンドウのパッキンがどうもしっくりこないので現在思案中です🤔・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 38524645_1894139700645912_3895981610343858176_n.jpg


ROVER mini 
こちらも販売車です。急ピッチで納車準備中です。
法定点検を実施してエンジンオイル/フィルターの交換。
オイルは Lubross クラシコにて対応致しました。
リアのクォーターガラスを旧型の開閉ガラス機構に変更します。しっかりガラスが張り付いていて外すのに苦労しましたが取り外して穴あけ加工をして取り付け完了。・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 38524645_1894139700645912_3895981610343858176_n.jpg


ROVER mini 
こちらも販売車です。急ピッチで納車準備中です。
法定点検を実施してエンジンオイル/フィルターの交換。
オイルは Lubross クラシコにて対応致しました。
リアのクォーターガラスを旧型の開閉ガラス機構に変更します。しっかりガラスが張り付いていて外すのに苦労しましたが取り外して穴あけ加工をして取り付け完了。・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 38482591_1894106980649184_5384119574327197696_n.jpg


裏庭日記
昨日の暑さに少し体調崩し気味。早めに就寝したので様子を見ながら作業に取り組みます。 無理は禁物です😅
PEUGEOT 206RC
ブレーキ廻りのリフレッシュです。
フロント/リアブレーキディスク、パッド、ブレーキフルードの交換をさせて頂きました。 ディスクを外しついでにハブの表面を研磨して錆止め施工。フロントのキャリパーヨークは重曹ブラスターで洗浄してパッドを組み付けました。・・・

もっと見る





世界中
うんうんする
0


 38482591_1894106980649184_5384119574327197696_n.jpg


裏庭日記
昨日の暑さに少し体調崩し気味。早めに就寝したので様子を見ながら作業に取り組みます。 無理は禁物です😅
PEUGEOT 206RC
ブレーキ廻りのリフレッシュです。
フロント/リアブレーキディスク、パッド、ブレーキフルードの交換をさせて頂きました。 ディスクを外しついでにハブの表面を研磨して錆止め施工。フロントのキャリパーヨークは重曹ブラスターで洗浄してパッドを組み付けました。・・・

もっと見る




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る