• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
11


皆さん今年のGWは如何お過ごしでしたでしょうか?
今日が連休の最終日という方もいらっしゃれば、この週末までが連休という方も多いと思います。
自分は明日から仕事ですが、GW明けも週に1日程度の自宅勤務日がある予定です。
何だか仕事しにくいなぁ(笑)

このGW期間中、コロナウイルスの影響でSTAYHOME週間でしたので思ったように外へ出かけられず、過ごし方に苦労された方も多いと思います。
おかげで自分も5日間のお休み中に4台も洗車できてしまいました(笑)
まずは連休初日はプリウスから。

2005GW (13).JPG

やっぱり日頃から活躍してくれているプリウスは最初に洗車してやりたくなるのです(笑)

そしてこの連休中には驚くべきことがありました。
2月に左膝の膝蓋骨を骨折してずっと乗れていなかったRZですが、恐る恐るクラッチを踏んでみたところ痛みもほとんどなかったので、ほぼ3か月ぶりにガレージから引っ張り出して軽く洗車してやりました!

2005GW (19).JPG

ずっとカバーをしてあったので、大きな汚れはありません。
毛バタキで埃を落とし、柔らかいタオルで拭き上げてやりました。
たったそれだけなんですが、この3か月まったくRZを動かせなかったことを考えれば素晴らしい進歩です!

2005GW (24).JPG

ポリッシュガレージさんから購入させて頂いた拭き上げ用のタオル、吸水性が半端なく凄いのでずっと気に入って使っています。
自分はこのタオルを2枚使ってます。

そして3台目はBMW MINIです。

2005GW (6).JPG

ガレージのRZの隣に停まっているMINIですが、これは叔父の愛車です。
なんと、2004年式で2万キロすら走っていない奇跡のMINIです。
あまりに時間があるので洗わせてもらいました~(*^_^*)
MINIは初めて洗ったんですが、こんなにふくよかなボディラインだったんですね~。
最新のモデルはどんな感じなんだろうな~。
洗ってみたいな~(*´▽`*)

2005GW (8).JPG

そして4台目はい~さん家最新のファミリーカー レクサス ESです。
こちらもサラッと洗ってやりました。
この子も日常的に仕事で使っているためにそこそこ汚れてます。
うんうん。よしよし。
ピカピカになって気分よし

2005GW (22).JPG

こんな感じでこのGW中には4台を洗車してやりました。
このほかにも自宅内の整理整頓や庭掃除をして過ごしました。
今までにないGWの過ごし方だったと思います。

今しばらくこのSTAYHOMEを続け、少しでも早くコロナの影響が収束に向かうことを祈っています。
そしてそうなるように協力したいと思います。

【2020年洗車備忘録】
プリウス50:6回
ES:5回
LS:2回
RZ:1回
MINI:1回
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=vZIUlmqMe556pqRrdZ5%2flg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
14


先月納車されたESですが、ちょっとした拘りでお買い物してみました
コロナの影響で自宅にいる時間が長いと思わずお買い物しちゃいますね~(笑)

200412kawatya (3).jpg

名古屋のイベントでもお世話になっている革茶屋さんにお願いして、ESのスマートキーケースをオーダー!

200412kawatya (4).jpg

ESのボディカラー/サンライトグリーンマイカメタリックに合わせ、レザーはグリーン、ステッチはライトグリーンをチョイスしました。
うん。なかなかいい感じ!

200412kawatya (5).jpg

革茶屋さんのキーケースにはブッテーロのレザーが使われていますので、これからどんな経年劣化をして色合いが変化していくのか楽しみです。

200412kawatya (1).jpg

なかなかいい色でしょ?

200412kawatya (2).jpg

革茶屋さん、ありがとうございました~
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Ar96X2cBAE8nkVNpR2T2RA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
6


今日の名古屋は穏やかな快晴で洗車日和でした

2月の初旬に左膝を負傷して不自由な生活を送っていたので洗車もままなりませんでしたが、リハビリも少しずつ進み、左膝の可動域も増えてきたので思いきって洗車リハビリすることにしました!
今日は午前にプリウス、午後にESと左膝を庇いながら2台洗ってやりました。

プリウスは通勤や通院に活躍してくれていて汚れまくりでしたので、やっとキレイにしてやれました(^^ゞ
ESは納車後はじめての洗車でしたが、こうして手洗いしてみると、今まで気付いていなかったプレスラインなどに気付けて楽しかったですね!

やっぱり愛車がピカピカなのは嬉しいものですo(^o^)o
これからも暫くは左膝を気にしながらの洗車になりますが、リハビリしながら気分転換したいと思います🎵
それにしても・・・ESのフロントグリルを洗ってキレイに拭きあげるのはかなり疲れます(笑)













【2020年洗車備忘録】
LS:2回
プリウス50:2回
ES:1回




witten by い~さん
世界中
うんうんする
12


やってきました~!
い~さん家のNEWファミリーカーで~す。

200312ES (8).JPG

先日までのLSに代わり、今回はサンライトグリーンマイカメタリックのES300h“version L”がやってきました

200312ES (7).JPG

今回の乗り換えの検討ですが、実は昨年の秋ごろから始っていました。
LSが7年で約11万キロを走り、次回の車検が近づいてきたのに合わせ、そろそろ乗り換えるか?ということになったのです。
で、先ずはどんなクルマにするか?
無論、セダン好きなのでセダンは譲れないのですが、個人的にはアルファロメオ ジュリアやボルボ S60 そしてジャガー XFなんかが最近の好みかな?と。

でも、やはり長年付き合っているレクサスディーラーの手厚いサービスは捨てがたく、両親も気に入っていることからレクサスディーラーと相談して進めることになりました。
そしてLSに乗っていた高齢のオーナーの皆さんがどんな車に乗り換えられるかも営業のK君に教えてもらって検討を進めました。

200312ES (12).JPG

なぜLSからES?との疑問もあると思いますが、い~さん家では同居の両親とも車をシェアしていることもあり、そろそろ両親が運転するにはLSは大きすぎたのです。
そこで後部座席のリクライニング機能(オヤジが好き)のある車種、そしてLSよりも小さい車種となると、自動的にES300h“version L”の一択になったのです(笑)

200312ES (10).JPG

そしてディーラーでESに試乗してみるとやっぱりLSとは全く違う乗り物でした。

LSで慣れ親しんだエアサスほどのゆったり感はないものの、ESで初搭載となったスウィングバルブショックアブソーバーの影響か乗り心地は思ったよりも好印象。
エンジンはLSの4.6LV8から発せられる392PSのパワー・トルクと比べると2.5L直6 218PS(ハイブリッド含)では比べるのが間違いというもの。 もうちょっとパワーがあるとよかったかな~?というのが正直な感想かな。

200312ES (9).JPG

で、今回の乗り換え検討では、80歳を過ぎた父の運転免許の返納もいつにするか?ということも併せて家族会議の議題になりました。
そして最終的に決定したのが今回のES300h“version L”だったのです。

納車はお日柄が良いということで一昨日の木曜日でしたが仕事をどうしても休むことができず、今日までゆっくり触ることも乗ることもできず・・・で、今日はリハビリに病院へ通うのにちょっと早めに出て待望の初ドライブしました!
うん。よしよし、これからヨロシクね!

200312ES (1).JPG

【LS】
全長 5090
全幅 1875
全高 1465
エンジン 4.6L V8
392PS/6400rpm

【ES】
全長 4975
全幅 1865
全高 1445
エンジン 2.5L 直4
ハイブリッド 218PS

あり?
全長はかなり短くなったけど、横幅はほとんど変わっとらんな


200312ES (4).JPG

でもって、これが今回の納車プレゼントでレクサスからもらったケーキ




witten by い~さん
世界中
うんうんする
16


左膝を怪我してから今日でちょうど1か月。
今日からAT限定で運転復活しました~
あ~、嬉しい
運転楽しい
左膝をゆっくり曲げて運転席に座り、右足だけでコントロールできるクルマはなんとか運転できるようになりました。

200308LSLD (1).jpg

そしてそんな1か月ぶりに運転したLSが今日でラストドライブになりました。。。
2013年9月に納車されて7年弱、ファミリーカーとして11万キロほど走ってくれました。

200308LSLD (4).jpg

今日はあいにくの天気でしたが、ラストドライブでララポートまでお出掛けしてLEGO EXPERT FIAT nuova 500 を購入!

200308LSLD (2).jpg

よーし、ぼちぼち組み立てるぞ~( *´艸`)

で、お買い物帰りにはLSのラスト給油。

200308LSLD (6).jpg

そして今日の名古屋は
今までに手放してきた愛車達は手放す前にしっかりと手洗い洗車をしてやったものですが・・・。
何よりも心残りなのが雨で・・・というのもあるけど、足の怪我のために手放す前のラスト洗車をしてやれなかった
これまで頑張ってくれたLSには本当に申し訳ない。。。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hPrfP65m3pJnqtsRdxvjNA%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。