プジョー大府 愛知県大府市のプジョー正規ディーラー

プジョー大府 オフィシャルブログ by CARCLE
プジョーロゴ
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
2025年9月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
+ アーカイブ +
2025年09月 (2)
2025年08月 (5)
2025年07月 (5)
2025年06月 (5)
2025年05月 (5)
2025年04月 (5)
2025年03月 (4)
2025年02月 (5)
2025年01月 (8)
2024年12月 (9)
2024年11月 (8)
2024年10月 (9)
2024年09月 (8)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (8)
2024年05月 (7)
2024年04月 (8)
2024年03月 (9)
2024年02月 (7)
2024年01月 (7)
2023年12月 (8)
2023年11月 (9)
2023年10月 (9)
2023年09月 (10)
2023年08月 (8)
2023年07月 (10)
2023年06月 (9)
2023年05月 (7)
2023年04月 (10)
2023年03月 (7)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (7)
2022年11月 (9)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (9)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (6)
2021年02月 (5)
2021年01月 (9)
2020年12月 (11)
2020年11月 (14)
2020年10月 (12)
2020年09月 (10)
2020年08月 (9)
2020年07月 (9)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (17)
2020年03月 (15)
2020年02月 (9)
2020年01月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (11)
2019年10月 (10)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (9)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (13)
2019年01月 (7)
2018年12月 (12)
2018年11月 (21)
2018年10月 (21)
2018年09月 (24)
2018年08月 (26)
2018年07月 (23)
2018年06月 (22)
2018年05月 (23)
2018年04月 (16)
2018年03月 (11)
2018年02月 (10)
2018年01月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (14)
2017年10月 (19)
2017年09月 (19)
2017年08月 (7)
2017年07月 (13)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (13)
2016年09月 (5)
2015年07月 (3)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (6)
2015年03月 (10)
2015年02月 (9)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (7)
2014年10月 (8)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (9)
2014年06月 (3)
2014年04月 (2)
+ カウンター +
Counter
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。

世界中
うんうんする
0


 ライト片方しか点かない?
こんにちは

サービスの岡本です。

今回は故障かな?と思われるような機能のご紹介です。

写真のように片方だけスモールランプが点灯する機能があります。パーキングランプと言う機能で今からドライバーが車から降りる事を知らせる機能だそうです。

エンジン停止後イグニッションOFFで60秒以内に点灯させたい方のウィンカーレバーを作動させるとこの状態になります。
ウィンカーレバーを中央位置に戻すか一定の時間で消灯します。

モデルによっては機能が無いものありますが、片方だけランプが点灯しているなと言う時で電球切れがない場合はパーキングランプが作動しているとお考え下さい。




世界中
うんうんする
0


 ライト片方しか点かない?
こんにちは

サービスの岡本です。

今回は故障かな?と思われるような機能のご紹介です。

写真のように片方だけスモールランプが点灯する機能があります。パーキングランプと言う機能で今からドライバーが車から降りる事を知らせる機能だそうです。

エンジン停止後イグニッションOFFで60秒以内に点灯させたい方のウィンカーレバーを作動させるとこの状態になります。
ウィンカーレバーを中央位置に戻すか一定の時間で消灯します。

モデルによっては機能が無いものありますが、片方だけランプが点灯しているなと言う時で電球切れがない場合はパーキングランプが作動しているとお考え下さい。
この記事へのトラックバックURL
#
2024年12月1日 22:50  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 最近の重整備について
こんにちは

サービスの岡本です。
今回は最近の重整備についてお話です。

こちらの写真はとあるエンジンのシリンダヘッドです。
シリンダヘッドのとある部分の不具合でしたが新車保証期間の故障だった為、シリンダヘッドASSYの交換になりました。

こういった最近の重整備は機械が複雑になっていることや整備士不足の影響で修理までかなりのお時間を頂いている状況です。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますがご協力をお願いいたします。




世界中
うんうんする
0


 最近の重整備について
こんにちは

サービスの岡本です。
今回は最近の重整備についてお話です。

こちらの写真はとあるエンジンのシリンダヘッドです。
シリンダヘッドのとある部分の不具合でしたが新車保証期間の故障だった為、シリンダヘッドASSYの交換になりました。

こういった最近の重整備は機械が複雑になっていることや整備士不足の影響で修理までかなりのお時間を頂いている状況です。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますがご協力をお願いいたします。
この記事へのトラックバックURL
#
2024年10月18日 04:07  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 給油???
こんにちは。
サービスの信藤です。

今回は、大府店の代車のご紹介で~す。
さて、このPEUGEOTは何でしょうか???








はいっ、e208 でした!!!
給油???
走行可能距離が少なかったので、給油ではなく充電します。
エンジン車と同じ位置にある給油口のフラップを開けますと、フタが二つ並んでいます。左側が車載の充電器等用で、右側の大きい方は急速充電用です。
給油???
納車スペースにあります充電器です。
給油???
小さいほうのフタを開け充電器をつなげます。
給油???
カチャッ
給油???
ピカッ
はい、充電開始~。

ガソリン給油中のあの臭いがないので、私はBEVが体には良いと思いますっ!!! BEVは加速が気持ちイイヨ~~~

電気自動車の未来はいかに?!


それでは、またっ。




世界中
うんうんする
0


 給油???
こんにちは。
サービスの信藤です。

今回は、大府店の代車のご紹介で~す。
さて、このPEUGEOTは何でしょうか???








はいっ、e208 でした!!!
給油???
走行可能距離が少なかったので、給油ではなく充電します。
エンジン車と同じ位置にある給油口のフラップを開けますと、フタが二つ並んでいます。左側が車載の充電器等用で、右側の大きい方は急速充電用です。
給油???
納車スペースにあります充電器です。
給油???
小さいほうのフタを開け充電器をつなげます。
給油???
カチャッ
給油???
ピカッ
はい、充電開始~。

ガソリン給油中のあの臭いがないので、私はBEVが体には良いと思いますっ!!! BEVは加速が気持ちイイヨ~~~

電気自動車の未来はいかに?!


それでは、またっ。
この記事へのトラックバックURL
#
2024年9月23日 18:58  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 ヘッドライトの検査
みなさんこんにちは!

今日はヘッドライトの検査についてのお話です。

車検の検査項目である、ヘッドライトの検査。
光量や光軸、ライトの色の検査していますが、これまで、ロービームでの検査で合格できないと、ハイビームでの検査をしていました。

令和6年8月よりハイビームでの検査はなくなり、全車種ロービームのみでの検査となりました。
(※平成10年9月1日以降に製造された自動車)

ということは、、、
上の写真のようにヘッドライト表面が曇っていると、光量が足りず、検査に合格できない可能性があります。
合格できないと、車検の更新が行えません。

なので、、、↓↓↓
ヘッドライトの検査
そういう可能性がある場合は、ヘッドライトを磨きます!!

車検入庫時のお見積りで、ご案内させていただきます。


そして磨いた写真がこちら☆
↓↓↓
ヘッドライトの検査
とてもピカピカになりました!!

これなら、曇ってしまって、光量が足りないという心配は軽減されます。

また、夜間の運転も安心してできますね。

なんだか見た目もとても良くなり、車もイキイキとして見えます☆

車検入庫時以外でも、曇りや黄ばみがきになるようでしたら、随時ご相談ください。




世界中
うんうんする
0


 ヘッドライトの検査
みなさんこんにちは!

今日はヘッドライトの検査についてのお話です。

車検の検査項目である、ヘッドライトの検査。
光量や光軸、ライトの色の検査していますが、これまで、ロービームでの検査で合格できないと、ハイビームでの検査をしていました。

令和6年8月よりハイビームでの検査はなくなり、全車種ロービームのみでの検査となりました。
(※平成10年9月1日以降に製造された自動車)

ということは、、、
上の写真のようにヘッドライト表面が曇っていると、光量が足りず、検査に合格できない可能性があります。
合格できないと、車検の更新が行えません。

なので、、、↓↓↓
ヘッドライトの検査
そういう可能性がある場合は、ヘッドライトを磨きます!!

車検入庫時のお見積りで、ご案内させていただきます。


そして磨いた写真がこちら☆
↓↓↓
ヘッドライトの検査
とてもピカピカになりました!!

これなら、曇ってしまって、光量が足りないという心配は軽減されます。

また、夜間の運転も安心してできますね。

なんだか見た目もとても良くなり、車もイキイキとして見えます☆

車検入庫時以外でも、曇りや黄ばみがきになるようでしたら、随時ご相談ください。
この記事へのトラックバックURL
#
2024年9月11日 08:42  | メンテナンスTips


世界中
うんうんする
0


 リコール作業
現在出ているディーゼルエンジンのリコール部品について。
粒子状物質浄化装置と聞いてもパッと思い浮かばないと思います。

DPFとよばれディーゼルパティキュレートフィルタです。
リコール作業
何をしている部品かといいますと簡単に説明するとススを取り除く部品です。

熱を持つ部品の為作業時には冷ます必要がありますので、
対象になっているお客様はお店への確認とご予約をお願いします。

お時間をいただきますのでご了承くださいませ。




世界中
うんうんする
0


 リコール作業
現在出ているディーゼルエンジンのリコール部品について。
粒子状物質浄化装置と聞いてもパッと思い浮かばないと思います。

DPFとよばれディーゼルパティキュレートフィルタです。
リコール作業
何をしている部品かといいますと簡単に説明するとススを取り除く部品です。

熱を持つ部品の為作業時には冷ます必要がありますので、
対象になっているお客様はお店への確認とご予約をお願いします。

お時間をいただきますのでご了承くださいませ。
この記事へのトラックバックURL
#
2024年5月26日 19:09  | メンテナンスTips

ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る