• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部的に目に止まったプレスリリースを車好きな皆さんと共有するコーナーです
witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
1


ジャガー・ランドローバー・ジャパン株式会社は、フルサイズSUV「DISCOVERY」の2022年モデルを2021年7月8日(木)より、受注を開始すると発表した。
 
 
LR_DISCO_22MY_07.jpg

 
2022年モデルでは、エンジンは3.0リッター直列6気筒INGENIUMディーゼル・エンジン(最高出力221kW/300PS、最大トルク650Nm)と3.0リッター直列6気筒INGENIUMガソリン・エンジン(最高出力265kW/360PS、最大トルク500Nm)の2種類を取りそろえ、ベルト・インテグレーテッド・スターター・ジェネレーター(BiSG)とリチウムイオンバッテリーで構成される48VのMHEVを採用した最新のラインアップとなった。
 
LR_DISCO_22MY_02.jpg
 
 
エクステリアは、LEDヘッドライトやテールライト、フロントグリル、バンパー(フロント/リア)のデザインを変更し、「DISCOVERY」のキャラクターと力強さをより際立たせたものになった。インテリアも3列目シートを標準装備としたほか、2列目シートの形状、シートクッションの角度や厚みを改善し、7人の乗員が快適に過ごせる空間に改良されている。さらに、ダイナミックな外観と洗練された内装を備えたグレード「R-DYNAMIC」が追加された。
 
「DISCOVERY」初搭載となる3Dサラウンドカメラをはじめ、ブラインドスポットアシスト、アダプティブクルーズコントロール、クリアイグジットモニター、リアコリジョンモニター、リアトラフィックモニターなどのドライバー支援システム、さらに最新インフォテインメント・システム「Pivi Pro」を標準装備。「Pivi Pro」に付帯するオンラインパックには、専用の通信データプランを用意しており、施設情報やガソリン価格、マップデータの取得をはじめ、音楽、天気、カレンダーなどのコネクテッドアプリを、スムーズで快適な通信環境下で、データ容量を気にすることなく使用することができるようになっている。
 
 
LR_DISCO_22MY_08.jpg

 
さらに、多機能な空気浄化システムをオプションで新たに用意し、車外の空気の状況や車内のCO2量をモニタリングし、必要に応じて内気循環を作動させたり、エアコン動作時にマイナスイオンを発生させたり、PM2.5や花粉、バクテリアなどのアレルゲン物質を取り除くフィルターをつけるなど、よりクリーンな環境を提供し、快適なドライブを楽しめる充実の内容となっている。

LR_DISCO_22MY_10.jpg
 

車両本体価格 (消費税10%込)

・3.0リッター直列6気筒INGENIUMディーゼル・エンジン(MHEV)搭載モデル
 最高出力221kW/300PS 最大トルク:650Nm
 
DISCOVERY D300:8,400,000円
DISCOVERY S D300:8,860,000円
DISCOVERY SE D300:9,500,000円
DISCOVERY R-DYNAMIC SE D300:9,960,000円
DISCOVERY R-DYNAMIC HSE D300:10,310,000円
 
・3.0リッター直列6気筒INGENIUMガソリン・エンジン(MHEV)搭載モデル
 最高出力265kW/360PS 最大トルク:500Nm
DISCOVERY P360:7,800,000円
DISCOVERY S P360:8,150,000円
DISCOVERY SE P360:8,850,000円
DISCOVERY R-DYNAMIC SE P360:9,300,000円
DISCOVERY R-DYNAMIC HSE P360:9,780,000円





witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
6


 ロータスカーズは英国現地時間7月6日に、新型スポーツカー 「Emira (エミーラ)」を発表した。このモデルはロータスにおいて、最後のICE(内燃エンジン)搭載のミッドシップ車となる。

1.jpg


エリーゼ、エキシージ、エヴォーラの能力や特徴、技術の素晴らしさに基づいて構築されたエミーラは、ロータスの飛躍的な進歩を表している。これらを即座に認識できるブランドシグネチャとコアバリューは、実用性、快適性、機能性、テクノロジーのレベルのパラダイムシフトと組み合わされる。
 
05.jpg
 
 
ロータスカーズのマネージングディレクターであるマット・ウィンドルは、「エミーラはロータスのゲームチェンジャーです。これは、ビジネスの変革、つまり私たちの進歩の具現化において、これまでに達成したすべてのビーコンとしての役割を果たします。これは、グローバルなパフォーマンスカーブランドになるための非常に重要なマイルストーンです。」と述べた。
 
4.jpg

 
エミーラはロータスによって開発された、新しい軽量の接着アルミニウムシャーシを搭載。これはロータススポーツカーのDNAの本質的な部分である。その革新的な車両アーキテクチャは、エヴァイヤが開発された手がかりを使用した大胆で象徴的なデザインで包まれた。
エミーラの主要な寸法は全長4,412㎜、全幅1,895㎜、全高1,225㎜、ホイールベース2,575㎜(英国発表値)となっている。
 
 
2.jpg
 
7.jpg

 
エミーラの世界で最初のデリバリーは、来年の春から始まる(※日本向け車両の生産は、来年の春以降を予定)。エミーラは、2つのガソリンエンジンから選択ができ、どちらもその性能・特性で世界を魅了する。最初の車両は、エキシージとエヴォーラに供給されているロータスで研ぎ澄まされた3.5リッターV6を搭載した限定生産の「ファーストエディション」として発売される。

9.jpg

3.jpg
 

2022年の夏以降、ロータスにとって初となるAMGのエンジンを搭載したスポーツカー、エミーラがデビューする予定だ。新しいロータスAMGユニットは、メルセデスベンツのパフォーマンス部門のターボチャージャー付き2.0リッター4気筒「i4」となる。
 
AMGとロータスは初めて開発協力を行い、AMGはエミーラプログラムのテクニカルパートナーとして参加、デビューに向けてインライン4気筒セットアップにいくつかの基本的な変更が加えられた。横置きで後輪駆動を実現するユニットは、エミーラのキャラクターに合わせて、新しいエアインテークシステムと新しいエキゾーストに変更され、DCTと組合される。2番目のエンジンはより馴染みがあり、エキシージとエヴォーラのドライバーにとても愛されている3.5リッターのスーパーチャージャー付きトヨタV6となり、マニュアルまたはオートマチックより選択が可能である。
 
6.jpg

 
車両の製造は、ノーフォークのヘセルにあるロータスの本拠地で行われ、ロータスの英国に存在する施設へは1億ポンド(約155億円)以上の新規投資が行われる。高度なスキルを持つ運用チームは、生産効率、生産能力、および全体的な品質を向上させるための新しいプロセスとテクノロジーによってサポートされる。
 
10.jpg

11.jpg





witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 Groupe PSA Japan株式会社は2021年7月5日(月)、DS AUTOMOBILES(DS オートモビル)のエレクトリックコンパクトラグジュアリーSUV、DS 3 CROSSBACK E-TENSEにフォーミュラEからインスパイアされたディテールを持つ特別仕様車「DS 3 CROSSBACK E-TENSE PERFORMANCE Line(DS 3 クロスバック Eテンス パフォーマンスライン)」を発売すると発表した。
 
20210705_DS3CROSSBACK_E-TENSE_PERFORMANCE_Line03.jpg

 
レーシングテイストを打ち出すブラックシックなDS 3 CROSSBACK E-TENSE
 エレクトリックコンパクトラグジュアリーSUVのDS 3 CROSSBACK E-TENSEは、フランスならではデザイン、建築、ファッションにおける様式を踏まえた意匠性と伝統的装飾技法で誂えたエクステリアとインテリア、そしてサヴォア・フェール=“より良いもの、より美しいものを創らずにはいられない“というフランス人ならではの心の機微が、電気自動車の世界に無二の個性をもたらしている。そのDS 3 CROSSBACK E-TENSEの、秘めたるもう一つの側面ーーーーレーシングマインドーーーーを全面に押し出して、あらたな個性を打ち出したのがDS 3 CROSSBACK E-TENSE PERFORMANCE Line(DS 3 クロスバック Eテンス パフォーマンスライン)である。
 
”E-TENSE”は、DSオートモビルの電動化モデルを示すサフィックス(接尾辞)であり、そのテクノロジーのベースは次世代モータースポーツとして注目を浴びているフォーミュラEのDS TECHEETAH Formula E Teamのテクノロジーに由来している。2019年、2020年フォーミュラE 2年連続ダブルタイトル(チームおよびドライバー)を獲得して得た技術と知見が、ステランティスにおけるPHEV、BEVなどの電動化テクノロジーの開発にフィードバックされている。いいかえるならDSオートモビルはグループの電動化の先鋒となっているのである。DS 3 CROSSBACK E-TENSE PERFORMANCE Lineは、そんなフォーミュラEのレーシングマインドとの血脈を強く打ち出した一台である。
 
 20210705_DS3CROSSBACK_E-TENSE_PERFORMANCE_Line09.jpg
 
 
質感の異なる複数の黒を纏ったエクステリアとレーシーなアルカンタラ®のインテリア
 インテリアとエクステリアには、DS TECHEETAH Formula E Team由来のスポーティなエッセンスがDS 3 CROSSBACK E-TENSEならではのフレンチラグジュアリーと見事に融合している。フロントグリルのDSウイングのクロームとリアランプ下端はマットブラック仕上げとし、リアガーニッシュはグロスブラック、さらにオニキスブラックにカルマンのセンターキャップがアクセントとなる18インチの”MONZA”ホイールなど、異なる質感と表情を持つ黒を組み合わせスポーティでありながらエレガンスを感じさせる仕上がりとなっている。さらにインテリアのダッシュボード、ドアトリムにアルカンタラ®をあしらいレーシーな雰囲気を付加。シートは座面中央をカルマンをアクセントカラーとした立体的なファブリックに、サイドサポート内側をアルカンタラ®とし身体のホールド性を高めてスポーツ走行に対応している。さらにステアリングホイール、ダッシュボード、ドアトリムなどのステッチはPERFORMANCE Lineのイメージカラーであるカルマン(カーマインレッド)とゴールドに統一し、特別感を演出している。
 
20210705_DS3CROSSBACK_E-TENSE_PERFORMANCE_Line04.jpg
 
20210705_DS3CROSSBACK_E-TENSE_PERFORMANCE_Line05.jpeg
 
20210705_DS3CROSSBACK_E-TENSE_PERFORMANCE_Line08.jpeg

20210705_DS3CROSSBACK_E-TENSE_PERFORMANCE_Line07.jpeg

20210705_DS3CROSSBACK_E-TENSE_PERFORMANCE_Line02.jpeg
グリ プラチナム/ノアールペルラネラ

20210705_DS3CROSSBACK_E-TENSE_PERFORMANCE_Line01.jpeg
ブラン パールナクレ/ノアールペルラネラ

 
 
車両本体価格 (消費税10%込)

DS 3 CROSSBACK E-TENSE PERFORMANCE Line:5,340,000円
 





witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 Groupe PSA Japan株式会社は、2021年7月1日にコンパクトカーC3の日本独自企画による特別仕様車「C3 MODERN SALON」(C3 モダンサロン)を追加し、全国のシトロエン販売店にて発売すると発表した。

20210701_C3_Modern_Salone015.jpg

 
今年5月に世界販売累計100万台の大台を超え、日本でも2017年のデビュー以来シトロエンブランドの根幹をなすモデルとなっているのがコンパクトカーC3である。このC3に日本独自企画の特別仕様車「C3 MODERN SALON」(C3 モダンサロン)が追加された。
 
 
20210701_C3_Modern_Salone014.jpg





 
今回の特別仕様車C3モダンサロンの発想は、そんなC3のリラックスした快適性を”居心地のいいリビング”の延長ととらえたことから始まった。人に優しい居心地のよさと、C3のデザインキーである”角を落としたやわらかな四角”という要素からインスパイアされたのがミッドセンチュリーモダンのテイストである。
 
チャールズ&レイ・イームズ、ジョージ・ネルソン、イサム・ノグチらの作品で知られるミッドセンチュリーモダンの名作家具の数々は第二次世界大戦の戦後復興期における当時の最先端素材であるプライウッド(積層合板)やFRP(繊維強化樹脂)を意欲的に取り入れたインテリアなどのムーブメントが結実したものであった。戦後の開放的な空気感を背景としたポップな意匠とグラフィック、色を特徴としている一方で、当時の最先端テクノロジーを使いながらも、技術や手段におぼれることなく、そこにあったのは使う人の気持ちと実用性に配慮した人への優しいまなざしでしであった。それこそが現在においてもミッドセンチュリーモダンが愛され普遍性を持っている理由となっている。
 
同様にシトロエンもまた普遍的な快適性の追求と”Inspired by You”のブランドタグラインにある人へのまなざしを欠かしてはいないのである。ミッドセンチュリーモダンとシトロエンが共通して持つ理念が、この特別仕様車C3 モダンサロンへと結びついた。

C3 モダンサロンは、SHINEをベースに、フォグランプベゼル、Airbump(エアバンプ)® アクセント、Cピラーステッカー、そしてダッシュボードパネルにミッドセンチュリーモダンのテイストの特別な意匠を施した。
グラフィックのモチーフとなったのは、C3のシグネチャーのひとつであるボディサイドのエアバンプ®である。積層合板の優しげなカーブにも相通じるエアバンプ®の角を落としたやわらかな四角を要素として取り入れ、まるで当時実在したかのようなミッドセンチュリーモダン的なオリジナルのグラフィックを創りあげた。
 
20210701_C3_Modern_Salone03.jpg

20210701_C3_Modern_Salone04.jpg

20210701_C3_Modern_Salone06.jpg



 
C3 モダンサロン成約記念として、購入したボディカラーに合わせたグラフィックの特製リラックスクッションを2個セットでプレゼント。車内では同乗者がより快適に過ごすことができ、またご自宅に置けばインテリアのアクセントとなりつつ、つねに愛車を感じることができるアイテムとなっている。
 
 20210701_C3_Modern_Salone011.jpg
 
 

車両本体価格 (消費税10%込)

C3 MODERN SALON:2,725,000円
 






witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
3


 ルノー・ジャポン株式会社は、低速からの力強い加速と爽快な走りが魅力の先進のクリーンディーゼルエンジンを搭載し、力強い走りを思いのままに楽しめるマニュアルトランスミッション(MT)を組み合わせたルノー カングーの限定車 ルノー カングー リミテッド ディーゼル MTを、2021年7月8日より、400台限定で販売すると発表した。
ルノー カングー リミテッド ディーゼルMTは、現行型ルノー カングーの最後の限定車となる。
 
sub2.jpg

sub1.jpg
 

ルノー カングーは、広い室内空間と高い機能性から、欧州ではLUDOSPACE(ルドスパス: 遊びの空間)と呼ばれて親しまれている。遊び心のあるデザインや機能的で使い勝手に優れたユーティリティー、開放的な室内空間、大容量のラゲッジスペースなど、ルノー カングーにはたくさんの工夫が凝らされている。
 
 ルノー カングー リミテッド ディーゼル MTには、尿素SCRとディーゼルパティキュレートフィルター(DPF)による排ガス処理システム、最新のコモンレールシステムを備えた、最高出力116ps、最大トルク260N・mを発生するパワフルかつ環境性能に優れた1.5Lディーゼルターボエンジンが搭載されている。組み合わされるトランスミッションは、このディーゼルエンジン用にギア比が最適化された6速MTで、エンジンの性能を余すことなく、思いのままに引き出すことができる。
 
sub13.jpg
 
  
ブラックフロント/リアバンパー、ブラックスチールホイール、ブラックセンターキャップ、ブラックホイールボルトカバーがタフな道具を思わせる個性的なエクステリアを演出し、LEDデイタイムランプがこの限定モデルに新たな表情を与えている。
この他、車庫入れの際に便利なバックソナー、限定車の証となる「LIMITED」エンブレムが 装備される。
 
sub9.jpg

sub10.jpg

sub12.jpg

sub11.jpg

 
車両本体価格 (消費税10%込)

KANGOO LIMITED DIESEL MT:2,820,000円





広告
メンバー
関連グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
記事検索
検索語句