• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部的に目に止まったプレスリリースを車好きな皆さんと共有するコーナーです
witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社が、約8年ぶりにフルモデルチェンジして進化した新型『Golf Variant(ゴルフ ヴァリアント)』を2021年7月28日より発売すると発表した。

sub1.jpg


新型「Golf Variant」は、新型「Golf」同様「デジタル化」「電動化」「ドライバーアシスタンスシステム」において大幅な進化を遂げた。「デジタル化」においてはクラスを超えたデジタルインターフェースを採用し、「電動化」においては、48V マイルドハイブリッドシステムを採用し、モーターのアシストによってスムーズな発進や加速を実現している。

また、運転支援システムにおいても、同一車線内全車速運転支援システム“Travel Assist”などの最新テクノロジーが採用され、クラスを超えたハイレベルなドライバーアシストが可能となり、安全性がさらに高められた。

エクステリアデザインは、最適化されたエアロダイナミクス、印象的なフロントエンド、力強いショルダーラインを特徴する、スポーティなスタイルへと進化を遂げ、ラゲージルームは、全長を65mm延長したことで先代より22ℓ拡大し、最大1,642ℓとクラストップレベルの積載量を誇る。さらに、ホイールベースも35mm延長されたことにより、後席のレッグスペースも広くなり今まで以上のゆとりのある空間が創出され快適性も向上している。

main.jpg
 

車両本体価格 (消費税10%込)

Golf Variant eTSI Active Basic:3,056,000円
Golf Variant eTSI Active:3,265,000円
Golf Variant eTSI Style:3,846,000円
Golf Variant eTSI R-Line:3,895,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
2


ポルシェジャパン株式会社は向上した性能、よりシャープなデザイン、そして新しい操作コンセプトを備えた新型「マカン」、「マカンS」および「マカンGTS」の予約受注を2021年7月20日(火)より全国のポルシェ正規販売店にて開始すると発表した。

2.jpg

1.jpg
 
 
この度発売される3つのバージョンは、全て先代よりも大幅に出力が増大している。大きな成功を収めたSUVシリーズのトップに位置するのがスポーティーなフラッグシップのマカンGTS。その2.9リッターV6ツインターボエンジンは、先代を44kW(60PS)上回る最高出力324kW(440PS)を発生する、ポルシェGTS特有の応答性とトルクの供給によって、スポーツクロノパッケージ仕様車は0-100km/hをわずか4.3秒で加速し、最高速度は272km/hに達する。
マカンSにも2.9リッターV6ツインターボエンジンが搭載されており、先代を20kW(26PS)上回る最高出力280kW(380PS)を発生。これによって、静止状態から100km/hまで4.6秒で加速し、259km/hの最高速度に達する。
マカンのエントリーバージョンは新開発の4気筒ターボエンジンを搭載しており、最高出力195kW(265PS)、0-100km/h加速タイム6.2秒をマークし、最高速度は232km/h。全てのエンジンに、ポルシェの7速デュアルクラッチトランスミッション(PDK)とポルシェトラクションマネジメント(PTM)4WDシステムが組み合わされる。
 
4.jpg

3.jpg
 
 
新型マカンモデルは、幅広い状況に対応するサスペンションを提供し、最高の快適性とダイナミックなスポーツカーの性能を優れたバランスで兼ね備えている。さらに最適化されたシャシーによって、走行条件と路面条件についてより鋭敏かつダイレクトに応答し、ステアリングホイールを介してドライバーに優れたフィードバックを提供してくれる。このため、ポルシェアクティブサスペンションマネジメント(PASM)のダンパー特性などの要素がモデル専用に再適合化されており、個々のホイールの減衰力を連続的にアクティブに調整できる。PASMは、マカンにオプション装備、SおよびGTSモデルに標準装備となっている。
 
6.jpg

5.jpg
 
 
ポルシェは、いくつかの変更を加えて、ミドルサイズSUVの外見がさらにシャープになった。再設計されたノーズは、マカンのワイドボディを強調し、路上でさらに人目を引く外観となった。マカンGTSのノーズセクションの中央部とその他のエレメントはブラックで仕上げられている。リアでは、特に技術的なデザインを取り入れたディフューザーが際立ち、フロントエンドには新しい立体構造が採用されて同様の構造を備えたサイドブレードもオプションで用意されている。LEDヘッドライトのポルシェダイナミックライトシステム(PDLS)とスポーツデザインエクステリアミラーが全モデルに標準装備となる。
 
7.jpg

8.jpg

9.jpg



車両本体価格 (消費税10%込)

マカン:7,540,000円
マカンS:9,770,000円
マカンGTS:11,880,000円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


Groupe PSA Japan株式会社は、PEUGEOT(プジョー)のミドルサイズSUV、3008にレッドナッパレザーシート、ウッドデコレーション、パノラミックサンルーフを装備した特別仕様車「3008 GT HYBRID4 Red Nappa」、「3008 GT BlueHDi Red Nappa」を設定した。

20210720_5008_RedNappa11.jpg

20210720_5008_RedNappa10.jpg

 
プジョー3008は2021年1月に最新デザインコードのフェイスをまとい、さらに電動化モデルとして前後モーターによる四輪駆動のPHEVモデル、3008 GT HYBRID4を追加。CセグメントSUVとして、そのスタイリングと乗り味、パワートレインをライフスタイルや好みに応じて選べるパワー・オブ・チョイスコンセプトが受け入れられ日本でも人気を博している。
 
今回発売される「3008 GT HYBRID4 Red Nappa」と「3008 GT BlueHDi Red Nappa」は、PHEVモデルとクリーンディーゼルモデルに、鮮やかかつ深みのある赤いナッパレザーシートとオープンポア仕上げのモダンな印象のウッドパネルのデコレーションをインストルメントパネルに配した特別仕様車。
レッドナッパレザーシートはこれまで3008には設定されておらず、その色味はプジョーのフラッグシップサルーン、508の日本デビューの記念仕様として設定された508 First Editionと同様の特別なものとなっている。
 
20210720_5008_RedNappa06.jpeg
 
20210720_5008_RedNappa01.jpeg
 
20210720_5008_RedNappa02.jpeg

 
 
車両本体価格 (消費税10%込)

3008 GT BlueHDi Red Nappa:5,346,500円
3008 GT HYBRID4 Red Nappa:6,260,500円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
0


 Groupe PSA Japan株式会社は、PEUGEOT(プジョー)のミドルサイズSUV、5008にレッドナッパレザーシート、ウッドデコレーション、パノラミックサンルーフを装備した特別仕様車「5008 GT BlueHDi Red Nappa」を設定した。
 
20210720_5008_RedNappa11.jpg

 
プジョー5008は2021年1⽉に最新のデザインコードのフェイスリフトを受けた都会派の7シーターSUV。7シーターSUVとしてはコンパクトな全⻑による取り回しのしやすさ、ロングホイールベースの伸びやかなスタイリング、“7シーター”もしくは“5シーター+広⼤なラゲッジ”という使い分けによる利便性などでマーケットから⾼い評価を得ている。
 
20210720_5008_RedNappa10.jpg
 
 
今回発売される「5008 GT BlueHDi Red Nappa」は、最⼤トルク400Nmを誇るトルクフルなクリーンディーゼルモデルに、鮮やかかつ深みのある⾚いナッパレザーシートとオープンポア仕上げのモダンな印象のウッドパネルのデコレーションをインストルメントパネルに配した特別仕様⾞となる。
 
20210720_5008_RedNappa06.jpeg

20210720_5008_RedNappa02.jpeg

20210720_5008_RedNappa01.jpeg
 

レッドナッパレザーシートはこれまで5008には設定されておらず、その⾊味はプジョーのフラッグシップサルーン、508の⽇本デビューの記念仕様として設定された508 First Editionと同様の特別なものとなっている。
 
20210720_5008_RedNappa07.jpg

20210720_5008_RedNappa05.jpg

 
車両本体価格 (消費税10%込)

5008 GT BlueHDi Red Nappa:5,676,500円




witten by カーくる編集部プレスリリース
世界中
うんうんする
1


 ビー・エム・ダブリュー株式会社は、ミドル・クラスの4ドア・クーペ・モデル「BMW 4シリーズ グラン クーペ」をベースにしたMモデル「BMW M440i xDrive Gran Coupe」を、2021年7月16日より販売を開始すると発表した。納車は、本年9月以降を予定している。
 
 P90424869_highRes_the-all-new-bmw-m440.jpg

P90424871_highRes_the-all-new-bmw-m440.jpg

P90424870_highRes_the-all-new-bmw-m440.jpg

 
BMW M社が開発する高性能マシンMモデルには、2つのカテゴリーがある。1つはサーキットでの走行を可能としたMハイ・パフォーマンス・モデル、もう1つはサーキットで培われた技術を余すことなく取り入れ走行性能を高めたMパフォーマンス・モデルである。
今回発表のBMW M440i xDrive Gran CoupeはMパフォーマンス・モデルに位置付けられる。
 
 BMW 4シリーズ グラン クーペのスポーティかつエレガントなデザインに加え、Mパフォーマンス・モデル専用色となるセリウム・グレーをキドニー・グリル、エア・インテーク、エア・ブリーザー、ミラー・キャップに採用することで、ハイ・パフォーマンス・モデルとしての存在感と個性を演出している。また、トランク・リッドには、Mリア・スポイラーを装備し、空力特性を高め、高速走行時の安定性を向上させている。
 
P90424658_highRes_the-all-new-bmw-m440.jpg

P90424659_highRes_the-all-new-bmw-m440.jpg

P90424660_highRes_the-all-new-bmw-m440.jpg
 
 
BMW M440i xDrive Gran Coupeには、最高出力374PS(275kW)/ 5,500-6,500rpm、最大トルク500Nm/1,900-5,000rpm を発揮する直列6気筒BMWツインパワー・ターボ・ガソリン・エンジンを搭載し、0-100km/h加速は4.7秒 (欧州仕様)を実現している。また、BMWのインテリジェント4輪駆動システム「BMW xDrive(エックス・ドライブ)」や、Mアダプティブ・サスペンション、Mディファレンシャルによって、悪路でも安定したコントロールとスポーティな走りを実現することが可能となっている。
 
P90424666_highRes_the-all-new-bmw-m440.jpg

P90424665_highRes_the-all-new-bmw-m440.jpg




 
車両本体価格 (消費税10%込)

BMW M440i xDrive Gran Coupe:10,050,000円




広告
メンバー
関連グループ
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
記事検索
検索語句