• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by つばさ
世界中
うんうんする
6


第99回の新舞子サンデーも新旧多種多様なクルマが集まった!
新旧・古今東西・多種多様車ばかりで、楽しかった!

6月~8月と3ヵ月も間があき、待ちに待った9月の第100回はの新舞子サンデーは
「きっと何が起こる予感がする(勝手な妄想w)





IMG_5327b.jpg
異彩を放っていたのが、『BAC MONO』

IMG_5450b.jpg
価格もさることながら、まさに公道走行可能なレーシングカーだった。

IMG_5339b.jpgIMG_5340b.jpgIMG_5335b.jpgIMG_5341b.jpgIMG_5333b.jpgIMG_5346b.jpg
IMG_5348b.jpgIMG_5349b.jpgIMG_5350b.jpgIMG_5352b.jpgIMG_5353b.jpgIMG_5334b.jpg
IMG_5345b.jpgIMG_5356b.jpgIMG_5338b.jpgIMG_5336b.jpgIMG_5332b.jpgIMG_5447b.jpg


IMG_5467b.jpg
ビートルはカワイイ顔しているけど、後ろ姿もカワイイ

IMG_5373b.jpg
覗いてみたくなるリアガラス

IMG_5374b.jpgIMG_5372b.jpgIMG_5368b.jpgIMG_5377b.jpgIMG_5384b.jpgIMG_5366b.jpgIMG_5364b.jpg


IMG_5357b.jpg
定位置に停めていつものメンバーを待つ

IMG_5404b.jpg
ついに来た!『GT Junior』
ジュリアは99台、ステルビオは40台の限定カラー「リーパリオーカー」

IMG_5411b.jpgIMG_5410b.jpgIMG_5406b.jpg

IMG_5398b.jpgIMG_5460b.jpgIMG_5414b.jpgIMG_5461b.jpgIMG_5464b.jpgIMG_5465b.jpg


IMG_5434b.jpg
レーシングカーMONOとは対極的な存在『光岡K3』

IMG_5436b.jpg
エンジンは50CC
ボディサイズはカートより少し大きいくらい

IMG_5443b.jpgIMG_5437b.jpgIMG_5438b.jpgIMG_5439b.jpgIMG_5440b.jpgIMG_5441b.jpg

IMG_5388b.jpgIMG_5389b.jpgIMG_5393b.jpgIMG_5394b.jpgIMG_5409b.jpgIMG_5359b.jpg

IMG_5455b.jpgIMG_5456b.jpgIMG_5458b.jpgIMG_5469b.jpgIMG_5471b.jpg

IMG_5477b.jpgIMG_5478b.jpgIMG_5360b.jpg
IMG_5479b.jpgIMG_5429b.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TwOdhzXGJsddK4rHbqXuHA%3d%3d




witten by つばさ
世界中
うんうんする
12


GW最終日は、い~さんにお誘いを頂き京都まで遠征!!

目的地は「高雄サンデーミーティング」
IMG_5323b.jpgIMG_5324b.jpgIMG_5276b.jpg
今回は「イタリア車」がテーマでえ、往年の名車、希少車など、数多くのクルマが集まった。

新舞子サンデーをメインに参加しているが、イベントは主催者、テーマによって集まるクルマがガラッと変わる。
博物館級のクルマから最新のクルマまで、すごく濃い内容だった。


IMG_5297b.jpgIMG_5298b.jpgIMG_5299b.jpg

IMG_5306b.jpgIMG_5307b.jpgIMG_5313b.jpgIMG_5315b.jpgIMG_5319b.jpg
M3と155はDTMを彷彿とさせる並びだった

IMG_5318b.jpgIMG_5223b.jpgIMG_5228b.jpgIMG_5231b.jpgIMG_5242b.jpg



IMG_5235b.jpg
今回、ご一緒した皆さん
アルファロメオ ジュリア
アルファロメオ SZ
アルファロメオ 916スパイダー
フィアット アバルト124スパイダー
フィアット アバルト800クーペ
IMG_5238b.jpgIMG_5206b.jpgIMG_5152b.jpg
この後ランチ会場まで移動したら、周囲から視線をいっぱい浴びた(笑)
新たな発見は、元916乗りの方が多かった!
台数は少ないのに、916に乗る人ってクルマ好きなんだね!!

IMG_5247b.jpgIMG_5251b.jpgIMG_5258b.jpg


IMG_5173b.jpgIMG_5172b.jpgIMG_5176b.jpgIMG_5177b.jpg

パンダではないのだ!

IMG_5150b.jpgIMG_5162b.jpgIMG_5164b.jpgIMG_5160b.jpg

IMG_5128b.jpgIMG_5127b.jpgIMG_5131b.jpgIMG_5125b.jpgIMG_5163b.jpg

IMG_5097b.jpgIMG_5098b.jpgIMG_5101b.jpg


IMG_5140b.jpgIMG_5145b.jpgIMG_5141b.jpg


IMG_5192b.jpgIMG_5195b.jpgIMG_5196b.jpg

IMG_5113b.jpgIMG_5114b.jpgIMG_5115b.jpgIMG_5119b.jpgIMG_5121b.jpg

IMG_5180b.jpgIMG_5178b.jpgIMG_5274b.jpgIMG_5245b.jpg
IMG_5182b.jpg

IMG_5279b.jpgIMG_5282b.jpgIMG_5286b.jpgIMG_5213b.jpg

久々のツーリング、そして、久々の蛇ニョロニョロツーリングで楽しかった!!





この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ufxLEjxF9hW5k0d8yHH%2bTA%3d%3d




witten by つばさ
世界中
うんうんする
7


IMG_4807b.jpg
今月も新舞子サンデーに行ってきた!

急遽、916オフになったよ(笑)
3台で御開帳の儀式もした。
コレ、アルファロメオの性なのでしかたない。
両サイドのspiderはツインスパークだけど、実はエンジンがちょっと違う。
こういう違いがわかるのも楽しい!




今回もたくさんの車に出会えた。
2CVが2台も揃ったり、カワイイたちが並んだ。
今村幸次郎氏の絵を付けた2CVも可愛かった。

Twitterのフォロワーさんらしき車も撮ってみた。
来月も楽しもう!!

IMG_4785b.jpg
IMG_4789b.jpgIMG_4792b.jpgIMG_4794b.jpgIMG_4802b.jpgIMG_4803b.jpgIMG_4807b.jpgIMG_4757b.jpgIMG_4759b.jpgIMG_4761b.jpgIMG_4770b.jpgIMG_4772b.jpgIMG_4774b.jpgIMG_4780b.jpgIMG_4693b.jpgIMG_4694b.jpgIMG_4697b.jpgIMG_4704b.jpgIMG_4709b.jpgIMG_4710b.jpgIMG_4711b.jpgIMG_4722b.jpgIMG_4728b.jpgIMG_4741b.jpgIMG_4743b.jpgIMG_4752b.jpgIMG_4641b.jpgIMG_4651b.jpgIMG_4655b.jpgIMG_4656b.jpgIMG_4660b.jpgIMG_4663b.jpgIMG_4668b.jpgIMG_4673b.jpgIMG_4675b.jpgIMG_4682b.jpgIMG_4686b.jpgIMG_4549b.jpgIMG_4557b.jpgIMG_4569b.jpgIMG_4571b.jpgIMG_4580b.jpgIMG_4583b.jpgIMG_4589b.jpgIMG_4603b.jpgIMG_4623b.jpgIMG_4626b.jpgIMG_4627b.jpgIMG_4633b.jpgIMG_4636b.jpgIMG_4638b.jpg

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jxpestwLNMSJzPWzCAUTHA%3d%3d




witten by つばさ
世界中
うんうんする
5


IMG_43863b.jpg
2月の新舞子サンデーは、新舞子サンデー史上初の12時からの開催でした。
いつになく濃いクルマが多かった!!

珍しいムルティプラが2台
IMG_4397b.jpg

IMG_4413b.jpg

IMG_4406b.jpg



IMG_4398b.jpg
でんっ!

IMG_4412b.jpg
緑のムルティプラの後部座席は
運転席よりもフカフカなシートでまるでソファだよ

IMG_4442b.jpg
この可愛さがクセになる

可愛さと言えば日産のパイクカー
IMG_4468b.jpg

IMG_4470b.jpg

IMG_4471b.jpg
パイクカーは今では作れない。
専門の書籍によると、クルマだけでなく様々な関連グッズが作られていた。

IMG_4473b.jpg
ステアリングをよく見ると・・・!!


世にも珍しいクルマと言っても過言ではないのがコレ
IMG_4452b.jpg

IMG_4446b.jpg
ザカート・ガビア

IMG_4445b.jpg
車名の由来ははガビア峠

IMG_4443b.jpg
ネット記事では30台生産され国内には16台輸入

IMG_4454b.jpg
スレルビオ同様にレパードがベースになっている。
こういう面白いクルマを作れた時代はもう来ないのが寂しい

そして、今日のイチオシはコレだ!!
IMG_4544b.jpg
ジュリアGTA
IMG_4537b.jpg

IMG_4538b.jpg

IMG_4541b.jpg

IMG_4539b.jpg

IMG_4520b.jpg





IMG_4523b.jpg

IMG_4513b.jpg
IMG_4525b.jpg
IMG_4516b.jpg

IMG_4506b.jpg

IMG_4519b.jpg

IMG_4511b.jpg

IMG_4530b.jpg

IMG_4510b.jpg
GTAmも国内に入っていて、いつか舞子サンでこの2台が並んで欲しい!!


IMG_4414b.jpg

IMG_4415b.jpg
とにかく濃いクルマたちが多かったので、
ポルシェが普通に見えてしまう不思議(笑)





この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=muUGpVu8mNxYueNGn3G8Tg%3d%3d




witten by つばさ
世界中
うんうんする
4


IMG_2509001c.jpg

カロッツェリアミーティング2022
 
ザガート、ジウジアーロ、ピニンファリーナなど、多くのカロッツェリアがあります。それらが手掛けたクルマは数多くあります。
これらカロッツェリアに該当するクルマという括りでの企画です。様々なクルマが集まる新舞子サンデー内で、カロッツェリアをテーマにしたクルマだけで一緒に並べません?
 
ミーティングと題していますが、「一緒に並べましょう」というのが主であり、特に縛りはありませんので、お気軽にご参加ください。
 
1月16日の新舞子サンデー内の一角で開催します。
 
詳細はコチラから 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=voRSRFYEEzCRZnX2uCJ6dg%3d%3d




プロフィール
つばさ
つばさ
https://alfawing3.wixsite.com/tubasafilm
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
カテゴリ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。