• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


休日に都内に行くことは滅多にないのだが、遠方にもかかわらずカーともの皆さんが行かれているので、
サンタのルパンに会い行きました。
交通量は少なく久々の都心へのドライブを楽しみつつ、狙いすましたように開店時間の11:30に到着!
s-P1010841.jpg

まずは1階のアンテナショップでお店の方と雑談をしていたら、運営はなんとディーラーのチェッカーモータースであることが判明。しかもその方の同僚から以前156を購入している事実までも。。。

実はFIAT500に触れるのは初めてだったんです(^^ゞ
キュートで良い感じですねぇ~。ほすぃ~MTなら。。。。
s-P1010823.jpg

つづいては2階のカフェ&レストランへ。   ん~こちらもオサレ!!
ここの運営は、レストラン 『カシータ』が絡んでいるみたいです。
s-P1010828.jpg

メニューのネーミングも洒落てます。Panda Lunchと500 Lunchを注文しました。
s-P1010825.jpg

美味しいランチをいただき、座り心地の良いソファで気分は最高!そしてカフェオレは、ちゃめっけたっぷりでいいセンスでしかも美味しい。
アンテナショップ、カフェともお店の方の対応が良いですね。
休日の昼時にもかかわらず、すいているのが気になりますが。。。
本来の目的地であるYANKOの直営店へ。
ここの靴はバルセロナで出会ってからのファンで、当時購入したスエード靴はデザイン、履き心地、共に優れていて、長時間履いていても疲れないので、今でもお気に入りの一品で10年以上たった今でも現役です。
s-P1010845.jpg
YANKOの革靴を百貨店で購入したのだが、革底のためにスリップ防止のゴムを貼りをお願いしました。
お店の方はとても親切で靴のメンテナンス方法などいろいろアドバイスしてくれました。
s-P1010842.jpg

久々の都心は居心地がよく、たまにはいいかも(^O^)/
 

 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=sicsF17DMSAHxh8mQAs7HQ%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


まだ雪は大丈夫だと甘く見てました(^^ゞ
やはり、それなりの場所へ行く時は準備しないと、ホントやばいです
s-P1010792.jpg

華厳の滝でぇす。このときの気温はなんと2℃~!! めっちゃくちゃ寒い~
 s-P1010799.jpg

華厳の滝からはそんなに遠くない、中禅寺湖では青空が!流石は山の天気おそるべし。。。。 
s-P1010808.jpg

小学校の遠足以来の東照宮の陽明門。いまや世界遺産なんですよね。知らなかった(^^ゞ
子供の時とは違って、見ごたえがあり楽しかったです。
s-P1010698.jpg
 
ハクナマタタさんの国会議事堂に絡みまして。。。
s-P1010638.jpg
これは東武ワールドスクウェアのイルミネーションでの一場面です。
世界の有名建築物を、25分の1の縮尺で精巧に再現しているので、写真だとかなり本物のようです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=d8mBAvbQOJkblCQWJ%2bC07A%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


をたべました。
ホントはグラコロを食べたかったのだけど、関東エリアと熊本は終了して、そのかわりに発売しているようです~残念!

え~と感想ですが、玉ねぎがシャキシャキとしっかりしていて、肉も肉厚でジューシーな感じでした。
(あくまでもマックなので)
しか~し、561Kcalとかなり高カロリーなことが判明!
なんとビックマックの545Kcalを上回っているみたいです(^^ゞ

あとコーラは、氷なしでオーダーするとこんなにいれてくれますよ。
氷なしでも十分に冷えているからコーラの量が多くて、しかも氷が溶けて薄まらないのがGoodです!

s-P1010608.jpg




投稿日:2008/11/28 20:41:30
この記事はカーくる会員のみに公開されています。

witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


3連休第2弾は、先週、茨城県へ紅葉狩りへ行ったが、実は大渋滞でいけなかったところがあったので、
再びチャレンジしてきました。

前回と違って青空にも恵まれてドライブには最高

目的地まで1KM以上も坂道の渋滞となっていたため、永遠と坂道発進を小刻みにするのは
しんどいために断念したが、この日はスイスイと数分で到着してしまった。

『竜神大吊橋』
  歩行者専用の橋としては本州一のようです。
s-P1010432.jpg

『花貫渓谷』で有名な汐見滝つり橋を下から望んだところです。
s-P1010481.jpg
 
青空と色とりどりのもみじ
s-P1010457.jpg
 
 『下滝』穴場的な感じでいい雰囲気です。
   国道461号線沿いにある滝で駐車場、展望台が整備されていて、滝までのアクセスも良かったです。
s-P1010517.jpg

11月に入ってから調子に乗って、毎週遠出をしたために、走行距離が一気に伸びてしまったが、ガソリンもだいぶ安くなってきたんで、まっいいか。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=eKn8K0BXBLUGjFcqUOIFiw%3d%3d




プロフィール
yokyon
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。
新着記事
カテゴリ
最近のコメント
カーとも
参加グループ
++お気に入り++
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
記事検索
検索語句
広告
カウンター
Counter