プジョー大府 愛知県大府市のプジョー正規ディーラー
アクセスマップ
お問い合わせ
プジョー・メールニュース
プジョー大府 オフィシャルブログ by CARCLE
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
イベント・キャンペーン
ショールーム情報
ラインナップ
認定中古車
アフターサービス
スタッフブログ
愛知県大府市共栄町8-12-14 TEL:0562-44-0381
+ 新着記事 +
PEUGEOT LION HY... (9/8)
特別仕様車208GTセレニウム... (9/7)
予期せぬ事故に備えて (8/30)
サービスフロントの位置が変わり... (8/30)
高原は涼しいです! (8/25)
408GT HYBRID セレ... (8/17)
夏季休業のお知らせ (8/8)
NEW PEUGEOT 300... (7/28)
暑い日が続いておりますね (7/21)
置き場所に注意が必要です。 (7/19)
<
2025年9月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
先負
7
仏滅
8
大安
9
赤口
10
先勝
11
友引
12
先負
13
仏滅
14
大安
15
赤口
16
先勝
17
友引
18
先負
19
仏滅
20
大安
21
赤口
22
友引
23
先負
24
仏滅
25
大安
26
赤口
27
先勝
28
友引
29
先負
30
仏滅
+ アーカイブ +
2025年09月 (2)
2025年08月 (5)
2025年07月 (5)
2025年06月 (5)
2025年05月 (5)
2025年04月 (5)
2025年03月 (4)
2025年02月 (5)
2025年01月 (8)
2024年12月 (9)
2024年11月 (8)
2024年10月 (9)
2024年09月 (8)
2024年08月 (9)
2024年07月 (9)
2024年06月 (8)
2024年05月 (7)
2024年04月 (8)
2024年03月 (9)
2024年02月 (7)
2024年01月 (7)
2023年12月 (8)
2023年11月 (9)
2023年10月 (9)
2023年09月 (10)
2023年08月 (8)
2023年07月 (10)
2023年06月 (9)
2023年05月 (7)
2023年04月 (10)
2023年03月 (7)
2023年02月 (7)
2023年01月 (6)
2022年12月 (7)
2022年11月 (9)
2022年10月 (8)
2022年09月 (7)
2022年08月 (7)
2022年07月 (9)
2022年06月 (7)
2022年05月 (5)
2022年04月 (7)
2022年03月 (7)
2022年02月 (3)
2022年01月 (4)
2021年12月 (7)
2021年11月 (8)
2021年10月 (9)
2021年09月 (5)
2021年08月 (5)
2021年07月 (8)
2021年06月 (7)
2021年05月 (11)
2021年04月 (9)
2021年03月 (6)
2021年02月 (5)
2021年01月 (9)
2020年12月 (11)
2020年11月 (14)
2020年10月 (12)
2020年09月 (10)
2020年08月 (9)
2020年07月 (9)
2020年06月 (14)
2020年05月 (13)
2020年04月 (17)
2020年03月 (15)
2020年02月 (9)
2020年01月 (8)
2019年12月 (9)
2019年11月 (11)
2019年10月 (10)
2019年09月 (10)
2019年08月 (9)
2019年07月 (13)
2019年06月 (14)
2019年05月 (9)
2019年04月 (15)
2019年03月 (9)
2019年02月 (13)
2019年01月 (7)
2018年12月 (12)
2018年11月 (21)
2018年10月 (21)
2018年09月 (24)
2018年08月 (26)
2018年07月 (23)
2018年06月 (22)
2018年05月 (23)
2018年04月 (16)
2018年03月 (11)
2018年02月 (10)
2018年01月 (11)
2017年12月 (11)
2017年11月 (14)
2017年10月 (19)
2017年09月 (19)
2017年08月 (7)
2017年07月 (13)
2017年06月 (7)
2017年05月 (6)
2017年04月 (6)
2017年03月 (8)
2017年02月 (7)
2017年01月 (7)
2016年12月 (13)
2016年09月 (5)
2015年07月 (3)
2015年06月 (5)
2015年05月 (2)
2015年04月 (6)
2015年03月 (10)
2015年02月 (9)
2015年01月 (1)
2014年12月 (4)
2014年11月 (7)
2014年10月 (8)
2014年09月 (7)
2014年08月 (10)
2014年07月 (9)
2014年06月 (3)
2014年04月 (2)
+ カテゴリ +
ショールーム日記(353)
スタッフのオススメ情報(295)
お知らせ(74)
イベント・キャンペーン(185)
メンテナンスTips(112)
プライベートダイアリー(41)
プジョーについて(25)
オーナー様ご紹介(30)
未分類(14)
+ カウンター +
+ 記事検索 +
検索語句
+ タグ +
+ その他機能 +
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
Prv
Next
Home
ワイパーチェック致します
0
サービスフロント 斉藤 です
10月になりました。
家の換気扇の掃除は? とか
寒くなる前にカーペット取り替えて とか
スタッドレスタイヤ じゃま!! とか
いろいろと指令を受けておりますが、
寒くなる前に片づけておきます!!
と忙しくなりそうな月ですが10月に入り
雨が降る日が多く感じます。
見づらいなと感じた時には、ワイパーの点検確認と
交換をおすすめ致します。
ワイパーチェック致します
0
サービスフロント 斉藤 です
10月になりました。
家の換気扇の掃除は? とか
寒くなる前にカーペット取り替えて とか
スタッドレスタイヤ じゃま!! とか
いろいろと指令を受けておりますが、
寒くなる前に片づけておきます!!
と忙しくなりそうな月ですが10月に入り
雨が降る日が多く感じます。
見づらいなと感じた時には、ワイパーの点検確認と
交換をおすすめ致します。
この記事へのトラックバックURL
#
2017年10月17日 01:07 |
メンテナンスTips
バッテリーメンテナンス
0
こんにちは サービスフロントの斉藤です。
日を追うごとに秋らしくなってくるこの頃です。
来たるべき冬に備えて、バッテリーの点検、交換をおすすめいたします。
バッテリーの寿命は使用状況によって大きく異なりますが、プジョー車のバッテリーはメンテナンスをしなくても従来のバッテリーに比べて長い期間使うことができます。
ただし、従来のバッテリーよりも前兆がわかりにくく、突然使用できなくなりトラブルとなるケースもあります。
車載に搭載されているバッテリーの定期的な点検をおこなっておりますので、ご利用下さい。
バッテリーメンテナンス
0
こんにちは サービスフロントの斉藤です。
日を追うごとに秋らしくなってくるこの頃です。
来たるべき冬に備えて、バッテリーの点検、交換をおすすめいたします。
バッテリーの寿命は使用状況によって大きく異なりますが、プジョー車のバッテリーはメンテナンスをしなくても従来のバッテリーに比べて長い期間使うことができます。
ただし、従来のバッテリーよりも前兆がわかりにくく、突然使用できなくなりトラブルとなるケースもあります。
車載に搭載されているバッテリーの定期的な点検をおこなっておりますので、ご利用下さい。
この記事へのトラックバックURL
#
2017年9月30日 00:51 |
メンテナンスTips
ワイパーが・・・
0
こんにちは、サービスの信藤です。
本日は、雨天時に必要となるワイパーが突然動かなくなってしまったお話です。
この様なことは滅多にないのですが、プジョーも機械なので壊れることもあります。
診断しましたところ、ワイパーモーターの不具合によりワイパーが動かなくなっておりました。
この写真の円柱状のものが、モーターです。
このモーターのみ必要なのですが、モーターのみの供給はなく、壊れていないところまでオマケで付いてくるパーツでした。
これがオマケ付きのパーツです。モーターだけで良いのに・・・。
これを再度組み付け、無事にワイパーは動くようになりました。
ワイパーが・・・
0
こんにちは、サービスの信藤です。
本日は、雨天時に必要となるワイパーが突然動かなくなってしまったお話です。
この様なことは滅多にないのですが、プジョーも機械なので壊れることもあります。
診断しましたところ、ワイパーモーターの不具合によりワイパーが動かなくなっておりました。
この写真の円柱状のものが、モーターです。
このモーターのみ必要なのですが、モーターのみの供給はなく、壊れていないところまでオマケで付いてくるパーツでした。
これがオマケ付きのパーツです。モーターだけで良いのに・・・。
これを再度組み付け、無事にワイパーは動くようになりました。
この記事へのトラックバックURL
#
2017年9月25日 00:51 |
メンテナンスTips
水漏れっ?!
0
こんにちは。
サービスの信藤です。
本日は、昨日ご入庫頂きました207の冷却水漏れ修理のご紹介です。
車両下より水が垂れてくるとのことで、お客様よりご相談を頂きました。
リフトアップしたところ、ウォーターポンプ本体より冷却水漏れが確認出来ました。
より分かりやすい様に、ウォーターポンププーリーを外してみました。
カサカサに乾燥しているところが、冷却水が漏れて乾燥したものです。
左が新しいもので、右側がお客様のお車より取り外した不具合品です。
見た目もガラッと変わり、丈夫な作りですネっ!!
新しいウォーターポンプの内側です。
これを取り付け冷却水を入れ、エアー抜きを行い無事ご納車に。
定期的な点検(12か月点検・6か月点検)を受けて頂くことで、この様な突然のトラブルや急な出費を回避することが出来ます。
定期点検は必要ですネ。
水漏れっ?!
0
こんにちは。
サービスの信藤です。
本日は、昨日ご入庫頂きました207の冷却水漏れ修理のご紹介です。
車両下より水が垂れてくるとのことで、お客様よりご相談を頂きました。
リフトアップしたところ、ウォーターポンプ本体より冷却水漏れが確認出来ました。
より分かりやすい様に、ウォーターポンププーリーを外してみました。
カサカサに乾燥しているところが、冷却水が漏れて乾燥したものです。
左が新しいもので、右側がお客様のお車より取り外した不具合品です。
見た目もガラッと変わり、丈夫な作りですネっ!!
新しいウォーターポンプの内側です。
これを取り付け冷却水を入れ、エアー抜きを行い無事ご納車に。
定期的な点検(12か月点検・6か月点検)を受けて頂くことで、この様な突然のトラブルや急な出費を回避することが出来ます。
定期点検は必要ですネ。
この記事へのトラックバックURL
#
2017年9月15日 01:19 |
メンテナンスTips
タイヤチェック致します。
0
はじめまして
サービスフロント 斉藤 秀之 です
よろしくお願い致します。
9月になりましたが、
今年の夏は 近場の内海に海水浴、
奥さんの実家の中津川、
息子の競技会に東京へと
気が付けば、8月だけで約2,000キロ走行してました。
こんな時こそ、タイヤの空気圧と溝のチェックはかかせません。定期的な点検もおすすめです。
タイヤチェック致します。
0
はじめまして
サービスフロント 斉藤 秀之 です
よろしくお願い致します。
9月になりましたが、
今年の夏は 近場の内海に海水浴、
奥さんの実家の中津川、
息子の競技会に東京へと
気が付けば、8月だけで約2,000キロ走行してました。
こんな時こそ、タイヤの空気圧と溝のチェックはかかせません。定期的な点検もおすすめです。
この記事へのトラックバックURL
#
2017年9月7日 00:00 |
メンテナンスTips
Prv
Next
Home