• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
16


151221IMAIKO (5).JPG

皆さんにお知らせします。

第51回 新舞子サンデーは1月17日に開催です。

2016年の初開催となりますので、是非、車仲間に新年の挨拶に来て頂きたいと思います!

また、今回の開催にあたり重要な連絡がありますので、下記を必ず一読の上、参加頂けますようお願いします。


【重要】新舞子サンデー 開催場所変更のお知らせ

2016年1月より、新舞子サンデーの開催場所が新舞子マリンパーク 第一駐車場となります。

今までは新舞子マリンパーク 第二駐車場が開催場所となっていましたが、北側の第一駐車場へ変更となりますのでご注意下さい。

また、今後は新舞子サンデー当日に限り、第一駐車場の北側エリアが開放となります。

第一駐車場の北側エリアは、海水浴シーズンの6月~8月以外の期間は通常閉鎖されています。

しかし、2016年1月より新舞子サンデー開催日に限り、AM7:00~12:00まで開放頂ける事になりました。

新舞子サンデーの当日、主催メンバーにて時間になりましたらゲートを開けますので、新舞子サンデーの参加者は、このエリアから順に駐車頂けるようお願いします。

このエリアは、AM7:00~12:00迄の時間限定開放となっています。11:30頃になりましたら、順次、退出をお願い致します。

※11:30頃になりましたら主催メンバーで退出の誘導を始めさせて頂きます

もし、第一駐車場北側エリアが満車の場合には、第一駐車場の南側及び、第二駐車場に駐車頂いてもOKです。

※このエリアは、新舞子サンデーが占有利用する許可を頂いたわけではありません。公園の一般利用者の方も駐車される可能性がありますので、合わせてお知らせ致します。

MARIN-P-map2-R.jpg
※画像は拡大してご覧下さい                           

今回の開催場所変更にあわせ、新舞子サンデーの【開催概容】及び、【参加における注意事項・免責事項】も、一部変更しておりますので、合わせてご確認のうえご参加下さい。

◆ 新舞子サンデー 開催概容は こちら

◆ 新舞子サンデー参加における注意事項・免責事項は こちら


それでは、1月17日に皆さんとお会いできる事を楽しみにしています。

カーくる新舞子サンデー 発起人 い~さん

151221MUTOU (13).jpg151221IMAIKO (7).JPG151221IMAIKO.JPG
151221MUTOU (16).jpg151221MUTOU (12).jpg151221IMAIKO (17).JPG
 




witten by い~さん
世界中
うんうんする
29


今年も年始早々からポチッとやってしまいました(笑)

やっぱり愛車が変わると手に入れたいものが増えちゃいますよね~

で、今回ポチッと落札しちゃったのは・・・

SZMINIKA.jpg

1/24 アルファロメオ SZ のミニカーです 

RZとSZは兄弟ですから、こういうものを見るとどうしても・・・

で、今回のミニカーは中国製ではありますが、ちゃんとしたライセンス品で結構しっかり作りこまれてました。

ライセンス品なのでアルファロメオのエンブレムもしっかり着いてます!

SZMINIKA (2).jpg SZMINIKA (3).jpg SZMINIKA (4).jpg
ボンネット・トランク・左右のトビラもすべて可動式で、動きもスムーズ

しかも、エンジンはもちろん、トランク内のスペアタイヤまでバッチリ

なかなかエエじゃないですかぁ~ 

SZMINIKA (7).jpg

自分はあまりコレクションしていない1/24ですが、これは新年からイイ買い物が出来ました

今年も一年、RZやSZに関係するアイテムは見つけたらコレクションに加えて行きたいと思いま~す

レア物を見かけた方は御一報下さいませ~ 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=74UTqB18gNbW0C66ecfOWg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
19


 IMG_6865TAK.jpg

年末年始の連休も終わり、皆さんもそろそろお仕事が始まっている頃ですよね?

自分は昨日が仕事始めでしたが、初日は挨拶回りやらなんやらで忙しくしていました

今日からは、デスクで落ち着いて仕事してます!

で、皆さんは仕事机のカレンダーってどうされてますか^^?

まあ、会社によっては個人的な趣味のアイテムを置けない会社もあると思いますし、ビジネスライクな物を使われている方も少なく無いと思います。

自分の場合、あまり派手には趣味的なものは置けませんが、デスクの卓上カレンダーぐらいはOK!

なので、今年は久しぶりにCARCLEカレンダーにしてみました

まず、1月は富士山をバックにした美あんこさんのエリーゼ!

いや~、新年からいい写真のカレンダーですね

作業の合間に眺めて癒されながら仕事する事にします!

皆さんが仕事の合間に眺めて癒される卓上カレンダー、見てみたいな~

紹介して欲しいな~


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ZqrpTEkqE8A0JvQkmsLAGg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
28


あらためまして、明けましておめでとうございます

長かった連休も今日 1月4日が最終日。

もしかしたら今日からお仕事という方も多いと思いますが、自分は今日までしっかり休みたいと思いま~す!

160103cc (8).JPG

で、昨日は長い連休でなまった体を起こして2016年の初イベントに参加してきましたよ~!

ちなみに、い~さん家ではお正月の三が日の間、お雑煮の餅は火鉢で焼いて入れてます

これがまた美味しいんだな~(笑)

160103cc (10).JPG

で、昨日もしっかりお雑煮を食べ、ちょっとゆっくりドライブして向かったのは・・・オートプラネット名古屋のcars&coffeです!

160103cc (11).JPG

お天気も良いし、全然寒く無いので開始時刻の10時には既にたくさんの車が集まって大盛況!

皆さん、新年でも車のイベントに出かけたくてウズウズされてるんですね~。

160103cc (14).JPG

まずはcars&coffe らしくcoffee を一杯。

いや~、寒さは厳しくないけど、イベントで飲む温かい珈琲は美味しい!

160103cc (15).JPG

今回のcars&coffe には日頃ではなかなか見られないような珍しい参加車両もいっぱい!

160103cc (1).JPG

回を重ねるごとに参加車両も増え、その中身もどんどん濃くなっているcars&coffeは見どころ満載です。
160103cc (13).JPG 160103cc (16).JPG
160103cc (12).JPG 
160103cc (17).JPG
カーくるでもおなじみの車両もいっぱい!

160103cc (18).JPG 
160103cc (19).JPG
160103cc (2).JPG 
160103cc (3).JPG
160103cc (4).JPG 
160103cc (5).JPG
会場では新舞子サンデーの常連の方や沢山のお友達と新年のご挨拶が出来ました。

いや~、やっぱり参加して良かった~

さあ、新年から楽しいイベントに参加出来たし、今年も頑張ってイベント参加&企画&主催していきますのでどうぞ宜しくお願い致しま~す!
 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=m6E%2bzOXamEMvdIxVPvFsXw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
29


DSC_0168-2.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=QWamYm%2fpsTsRpsWJQsav1Q%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。