• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
16


今年もベルファイアをレンタルして夏の家族サービスなう!

三ケ日でミカンジュースを堪能(≧∇≦)

定番のさくめさんにてウナギを食す!

脂の乗ったウナギは最高!

そして、竜ヶ岩洞で地底探検して子供達は初めてなので大喜び!

15年以上通っている葛城北の丸さんにチェックインして、お楽しみの食事&ワインは今年も最高のマリアージュでした(o^^o)

今年も最高の家族サービスになってます^_−☆






















この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=wzWS6F6eQ0GDh2czoLWPEA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


連休初日の夜。

夕方よりかけがえのない友人である二人の結婚のお祝いの宴に出席。

幸せそうな二人と、ご家族、友人とともに最高の食事を楽しんできました。

二人の末永い幸せを心より祈るとともに、素晴らしき美食をご用意いただいたお父様・お母様に感謝。

そして素晴らしきマリアージュを奏でた料理&ワイン達&サービスに脱帽でした。...

最高の連休初日の夜でした(*^▽^*)

160811EOI (1).JPG 160811EOI (2).JPG 160811EOI (3).JPG
160811EOI (4).JPG 160811EOI (5).JPG 160811EOI (6).JPG
160811EOI (7).JPG 160811EOI (8).JPG 160811EOI (9).JPG
160811EOI (11).JPG 160811EOI (10).JPG 160811EOI (12).JPG
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=nCcJu5lsC10qNdYjuRoTJQ%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
11


Mirafiori 2016 Report-vol.5

2016MiraMutou (124).jpg

5回にわたってお伝えしてきたミラフィオーリ2016 のレポートもこれで最後となります。

7月24日のミラフィオーリ当日は、午前中こそ うす曇りで過ごしやすかったのですが、午後には日差しが出てきて本当に暑い一日となりました。

2016MiraMutou (57).jpg

そんな中でも、会場内ではフリマを楽しみ、楽しげに愛車のことを話し合うオーナーの皆さんがいらっしゃいました。

2016MiraMutou (212).jpg

愛車の周りに椅子を並べてくつろがれる姿がありました。

2016MiraMutou (273).jpg

ゲストのトークショーを楽しむ姿がありました。

2016MiraMutou (306).jpg

セグウェイに乗って会場を回られる方がいました。

2016MiraMutou (195).jpg

なんだか羨ましいなぁ。デートする姿もいっぱい!

2016MiraMutou (187).jpg

会場内では、家族でカルガモな光景も多数!

2016MiraMutou (185).jpg

さっそくミラフィオーリのステッカーを貼っている車も!

2016MiraMutou (379).jpg

今年のミラフィオーリスタイルコンテストの最優秀賞はルノー サンクのオーナー様が受賞されました!

2016MiraUe (41).jpg

本当に素敵なルノー サンクでしたね!

2016MiraMutou (279).jpg

ミラフィオーリの会場にはカワイイわんちゃんもいっぱい!ゲストの竹岡さんもニッコリ!

2016MiraTool.jpg

熊本地震 チャリティ缶バッヂはたくさんの方に買って頂くことができました。

2016MiraMutou (277).jpg

チャリティ缶バッヂの売り上げ利益はすべて日本赤十字に寄付させて頂きました。皆様のご協力に感謝いたします。

日本赤十字寄付画像.jpg

大抽選会は今年もおおいに盛り上がりました。

2016MiraUe (27).jpg

ビンゴゲームも捨てがたいのですが、ミラフィオーリは今後もガラガラ抽選会を開催していきたいと思います!

2016MiraMutou (202).jpg

ミラフィオーリに後援・協賛頂いた機関・団体・企業様がありました。

2016MiraMutou (161).jpg

各地からサービスや製品を持ち寄って出店頂いた出展者様がたくさんいらっしゃいました。

2016MiraMutou (112).jpg

思い思いにお買い物を楽しまれる方がたくさんいらっしゃいました。

2016MiraMutou (99).jpg

暑い日差しにも負けず楽しいトークを繰り広げてくれたゲストがいました。

2016MiraMutou (302).jpg

ミラフィオーリの会場で皆さんの食欲を満たしてくれたキッチンカーの皆さんがいました。

2016MiraMutou (225).jpg

暑かったこの日はかき氷が大人気になりました!

2016MiraMutou (316).jpg

ミラフィオーリのPVを撮影してくれたスタッフがいました。

2016MiraMutou (250).jpg

そして朝からずーっと休憩も取らずに仕事をしてくれたスタッフがいました。

2016MiraMutou (45).jpg

本当に無事に開催することが出来てよかったと思います。

閉会式では集合写真を撮影させて頂きましたが、皆さん本当に良い笑顔でした!

2016MiraMutou (364).jpg

退場はスタッフ&着ぐるみ~ず&ゲストの皆さんで参加者の皆さんを送り出させて頂きました。

2016MiraMutou (375).jpg

退場される欧州車の中からにこやかに手を振り返していただけると、私たちスタッフも本当に嬉しくなります。

参加頂いた皆様、来場頂いた皆様が少しでも楽しんでいただけたのならば、

また来年も来ようと思って頂けるのであれば、

ミラフィオーリ実行委員会は2017年の開催に向けて準備をしていきたいと思います。

ミラフィオーリ2016に参加頂いた皆様、御協力頂いた皆様、出展頂きました各社様に感謝申し上げて

Mirafiori 2016 Report を締めくくりたいと思います。

2016MiraMutou (292).jpg

Mirafiori 2016 Report-vol.1
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=4169&ArticleNo=352

Mirafiori 2016 Report-vol.2
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=4169&ArticleNo=353


Mirafiori 2016 Report-vol.3
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=4169&ArticleNo=356


Mirafiori 2016 Report-vol.4
https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=4169&ArticleNo=358

ミラフィオーリ2016 フォトアルバム
2016MiraMutou (34).jpg 2016MiraMutou (40).jpg 2016MiraMutou (44).jpg
2016MiraMutou (48).jpg 2016MiraMutou (157).jpg 2016MiraMutou (117).jpg
2016MiraMutou (65).jpg 2016MiraMutou (68).jpg 2016MiraUe (10).jpg
2016MiraUe (18).jpg 2016MiraYasu (75).JPG 2016MiraMutou (308).jpg
2016MiraMutou (111).jpg 2016MiraMutou (181).jpg 2016MiraMutou (201).jpg
2016MiraMutou (210).jpg 2016MiraMutou (211).jpg 2016MiraMutou (212).jpg
2016MiraMutou (214).jpg 2016MiraMutou (274).jpg 2016MiraMutou (287).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fV1V1dvSURBVp6nfGaRiXg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
16


160810yd (1).jpg

連休前の夜にナイトドライブ!

RZめっちゃ調子イイわぁ~(*´▽`*)

160810yd (3).jpg

夜風を感じながらのドライブはあまりに気持ち良くて、
名古屋高速~東名~名神~名古屋高速と走ってたどり着いたのは麺舗 作一さん(笑)

160810yd (6).jpg

やっぱりこの時期の夜食は冷たい麺が最高やね~

160810yd (4).jpg

冷やし台湾そば塩 が最高です!

無事にガレージにインして今夜は終了

160810yd (8).jpg

連休のいいスタートが切れました(^^)v

160810yd (7).jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=An8TH34C9VWe%2bS8A2k2xHw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
21


新舞子サンデーのい~さんです。

今日の名古屋は暑かった!本当に暑かったですね!

でも、早朝から第9回 新舞子サンデーinオートプラネット名古屋が開催されました~(^^)

舞子サンは通常風雨が強いときには開催が危ぶまれるんですが、今日の名古屋はあまりの猛暑で開催が危ぶまれても良いレベルでした(笑)

160807 (3).JPG

まずは自宅近くのGSで給油&エアーチェックです。

楽しいイベントは元気な愛車が基本ですからね~

160807 (25).JPG

そしてCARS&COFFEEと同時開催となった会場のオートプラネットの駐車場は8時半には満車になりました!

今回も満員御礼です

この暑い中、よくぞこれだけの皆さんが遊びに来て頂けたものです。本当に嬉しいですね!

160807 (11).JPG

朝早くから参加者の為に冷たいドリンクを用意頂いたオートプラネットのスタッフの皆様に感謝

160807 (12).JPG

焼きたてホヤホヤのクリームパン&カレーパンをもって出店頂いたポルタロッサさんにも感謝!

そして今回の新舞子サンデーinオートプラネット名古屋の会場では、こんなチラシも配布させて頂きました。

160807MAIKOKM.jpg

今年も11月27日に開催が決定した「くるまマイスター検定」のチラシです。

これまでに2000人以上の方が受験され、多くの合格者を出しています。

何を隠そう自分も3級に合格していますが、オートプラネット名古屋の社員さんの中には、超難関の1級保持者もいるんです!

是非、車好きの皆さんにはこちらの「車マイスター検定」を受検して、趣味と実益を兼ねた合格証を手にして頂きたいと思います!

さあ、話を戻して、朝から酷暑となった会場にはどんな車が集まったんでしょうか?

少しだけご紹介したいと思いま~す!

160807 (27).JPG

舞子サンの会場では初めてじゃないでしょうか?

50プリウスが違うボディカラーで4台並びました~。なんだか嬉し~い

160807 (17).JPG

これほど流麗な造形の車はそうそうありませんね。ジャガーEタイプ!

160807 (18).JPG

これも貴重な車両ですね~。モーリスのオープンボディです!

その他にもこんなにバラエティに富んだ車たちがいっぱい!
160807 (23).JPG 160807 (24).JPG 160807 (21).JPG
160807 (29).JPG
 160807 (30).JPG 160807 (31).JPG
洋の東西、新旧問わず集まりましたネ~!

ローバーなんて久しぶりに見ました

160807 (33).JPG 160807 (34).JPG 160807 (38).JPG
160807 (39).JPG
 160807 (45).JPG 160807 (46).JPG

さあ、どうでしたか?

見応えの有る車がいっぱいだったでしょ^^?

来月からは本家の新舞子マリンパークに戻りますが、また面白い、見応えの有る車とオーナーの皆さんが集まって頂けることを楽しみにしております!

第56回 新舞子サンデーは9月18日に開催です

新舞子サンデーの開催概要:https://carcle.jp/UserBlogComment.aspx?UserID=2226&ArticleNo=131

会場で、皆さんとお会い出来るのを楽しみにしております!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=7p61y%2bUW2w0vbxUwsUvhag%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。