CARBOX CARCLE BLOG
プロフィール
カーボックス
もっと見る
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
c3AIRCROSSも販売が決... (4/17)
販売の決まったTRAFIC (4/17)
気が付かず縁石に右側から突っ込... (4/17)
GRANDKANGOOはステア... (4/17)
TWINGO2は車検整備です。 (4/17)
500は点検入庫です。 (4/17)
c4も車検整備です。 (4/17)
ミッションを修理した595 (4/17)
500はシフトをしてもすぐにN... (4/17)
Kangooはタイミングベルト... (4/17)
記事検索
検索語句
カテゴリ
整備(2726)
点検(734)
裏庭日記(1220)
その他(707)
納車情報(83)
未分類(16)
アーカイブ
2025年04月 (23)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (133)
2018年02月 (10)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
Prv
Next
Home
Vクラスの車検整備
0
Vクラスの車検整備
消耗部品やメイン、サブのバッテリーなどの交換をさせて頂きました。エンジンチェックランプは上流のO2センサーの切り替えが遅いという内容。外してみるとすすがびっちり詰まっていて測定できる状態ではありません。クリーナーに漬け込みしてふやかして、パーツクリーナーで回路の洗浄です。スッキリ奇麗になりました。仕上げにDPFの再生をして完成です。
Vクラスの車検整備
0
Vクラスの車検整備
消耗部品やメイン、サブのバッテリーなどの交換をさせて頂きました。エンジンチェックランプは上流のO2センサーの切り替えが遅いという内容。外してみるとすすがびっちり詰まっていて測定できる状態ではありません。クリーナーに漬け込みしてふやかして、パーツクリーナーで回路の洗浄です。スッキリ奇麗になりました。仕上げにDPFの再生をして完成です。
新たな工具到着。
0
新たな工具到着。
LAUNCHのテスター導入致しました。メインのテスターではないですが設定の変更など他の診断機ができない様な事できるようです。少しずつ触って覚えます。
いまさらながら新型PSAのディーゼルのコンプレッションゲージ届きました。すでに修理は完了しておりますが今後の為に揃えておきます。
新たな工具到着。
0
新たな工具到着。
LAUNCHのテスター導入致しました。メインのテスターではないですが設定の変更など他の診断機ができない様な事できるようです。少しずつ触って覚えます。
いまさらながら新型PSAのディーゼルのコンプレッションゲージ届きました。すでに修理は完了しておりますが今後の為に揃えておきます。
自分事で長期離脱しており申し訳ございませんでした
0
裏庭日記
自分事で長期離脱しており申し訳ございませんでした。復帰後も多数入庫頂いており作業に没頭中です。3月の入庫が多い中申し訳ございませんでした。現在も多数の案件作業中ですので今しばらくお待ちくださいませ。
特定整備事業に昇格しました。申請をせずに負ったのですが必要に迫られ申請するとあっという間に完了。看板も新しい物になりました。
自分事で長期離脱しており申し訳ございませんでした
0
裏庭日記
自分事で長期離脱しており申し訳ございませんでした。復帰後も多数入庫頂いており作業に没頭中です。3月の入庫が多い中申し訳ございませんでした。現在も多数の案件作業中ですので今しばらくお待ちくださいませ。
特定整備事業に昇格しました。申請をせずに負ったのですが必要に迫られ申請するとあっという間に完了。看板も新しい物になりました。
PANDAの車検整備
0
PANDAの車検整備
油脂類の交換やリアのアブソーバーはオイル漏れが発生していたのでバンプラバーと一緒に交換。消耗品を交換して継続検査を受けます。
PANDAの車検整備
0
PANDAの車検整備
油脂類の交換やリアのアブソーバーはオイル漏れが発生していたのでバンプラバーと一緒に交換。消耗品を交換して継続検査を受けます。
ようやく復活したBERLINGO
0
ようやく復活したBERLINGO、お客様からのご依頼でヘッドライトの交換を実施してバンパーを組みつけしました。
レンタルしているテスターなど試したりしてようやく路上復帰です。試運転して確認して参ります。
ようやく復活したBERLINGO
0
ようやく復活したBERLINGO、お客様からのご依頼でヘッドライトの交換を実施してバンパーを組みつけしました。
レンタルしているテスターなど試したりしてようやく路上復帰です。試運転して確認して参ります。
Prv
Next
Home