プロフィール
カーボックス
カーボックス
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
アーカイブ
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (133)
2018年02月 (10)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
 

世界中
うんうんする
0


 337649114_608439634129848_6832938458224291489_n.jpg
405のエンジン不調の続き
TEP92をつないでみましたがエラーは読み取れますがパラメーターはほとんど見れない。ポーランド語なんですがミクスチャー不良のようです。
燃料系の点検では異常はなさそうな物のハーネスは劣化して被覆はボロボロです。何があってもおかしくなさそうです。
配線図を見ているとイグナイター装着車ってことがわかり可能性が一つ増えました。
引き続き探します。





世界中
うんうんする
0


 337649114_608439634129848_6832938458224291489_n.jpg
405のエンジン不調の続き
TEP92をつないでみましたがエラーは読み取れますがパラメーターはほとんど見れない。ポーランド語なんですがミクスチャー不良のようです。
燃料系の点検では異常はなさそうな物のハーネスは劣化して被覆はボロボロです。何があってもおかしくなさそうです。
配線図を見ているとイグナイター装着車ってことがわかり可能性が一つ増えました。
引き続き探します。





世界中
うんうんする
0


 337704534_3022054331423182_6047406898645399062_n.jpg
MBのc250
水温が上昇するとの事でご入庫。
常に上がるわけではないみたいなのでチェックすると電動ウォーターポンプの不良みたいです。
LAUNCHで診断後、エラーで進んでいくと不具合の部品の位置など見れる様です。※現在お試しで1か月だけですけど、良さそうなら継続しようかな~
部品手配します。





世界中
うんうんする
0


 337704534_3022054331423182_6047406898645399062_n.jpg
MBのc250
水温が上昇するとの事でご入庫。
常に上がるわけではないみたいなのでチェックすると電動ウォーターポンプの不良みたいです。
LAUNCHで診断後、エラーで進んでいくと不具合の部品の位置など見れる様です。※現在お試しで1か月だけですけど、良さそうなら継続しようかな~
部品手配します。





世界中
うんうんする
0


 337670332_941748846848737_7736710876047145422_n.jpg
裏庭日記
週末に返却した2008ですがエンジン不調でレッカー入庫です。
申し訳ございません。
診断では1番ミスファイヤの為、コイルの点検を実施して異常はなさそうです。プラグも目視では悪そうではないので抵抗測定すると1番プラグだけ抵抗値が高いです。
車検時に純正プラグで交換したのに3日で故障って~...





世界中
うんうんする
0


 337670332_941748846848737_7736710876047145422_n.jpg
裏庭日記
週末に返却した2008ですがエンジン不調でレッカー入庫です。
申し訳ございません。
診断では1番ミスファイヤの為、コイルの点検を実施して異常はなさそうです。プラグも目視では悪そうではないので抵抗測定すると1番プラグだけ抵抗値が高いです。
車検時に純正プラグで交換したのに3日で故障って~...





世界中
うんうんする
0


 337404134_577237117692073_5193063370016500808_n.jpg
納車準備中~
595スコルピオーネオロとCLIOⅡのV6
CLIOは部品がなかなか無くて大変。リアゲートのダンパーやシフトノブなど色々探して順次組付け中です。





世界中
うんうんする
0


 337404134_577237117692073_5193063370016500808_n.jpg
納車準備中~
595スコルピオーネオロとCLIOⅡのV6
CLIOは部品がなかなか無くて大変。リアゲートのダンパーやシフトノブなど色々探して順次組付け中です。





世界中
うんうんする
0


 337382576_139929495439009_4146675680454336257_n.jpg
裏庭日記
5008の車検整備開始です。
ご依頼はエアコン効かないです。エラーを読み取るとファンコントロールのエラーが入力されてます。これは低速が回らないのでコンプレッサーが稼働して圧力が上がっても冷やせずカットしてしまう為エアコンは効かなくなります。フロントバンパーを外してコントロールのレジスターを交換しました。
完全に切れてしまっているロアマウントの交換やフロント、リアのブレーキディスク、超低ダストパッドにて交換させて頂きました。きちんと締め付けトルクを確認して作業しております。
トーイン測定、ハンドルセンター調整や無理やり押し込められていたポーレンフィルターの交換など実施して完成です。





世界中
うんうんする
0


 337382576_139929495439009_4146675680454336257_n.jpg
裏庭日記
5008の車検整備開始です。
ご依頼はエアコン効かないです。エラーを読み取るとファンコントロールのエラーが入力されてます。これは低速が回らないのでコンプレッサーが稼働して圧力が上がっても冷やせずカットしてしまう為エアコンは効かなくなります。フロントバンパーを外してコントロールのレジスターを交換しました。
完全に切れてしまっているロアマウントの交換やフロント、リアのブレーキディスク、超低ダストパッドにて交換させて頂きました。きちんと締め付けトルクを確認して作業しております。
トーイン測定、ハンドルセンター調整や無理やり押し込められていたポーレンフィルターの交換など実施して完成です。




ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る