• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
DKV製作所カーくる分室です。
更新は不定期になると思われますのでw
witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
5


先日の雨で路面が濡れていたので、
今日の通勤は・・・ママチャリ♪
普段なら尻が濡れるので車を使う所ですが、
今日はフェンダーのあるママチャリにしたんです。

重くて遅いwww

でもなかなかに楽しいモンですね、ゆっくり走るのも。
ママチャリは重いけど、向かい風に吹かれても押し負けないしw
いつものPANTOだと軽いから風に押し戻されるもんね・・・

鍛えてる人なら問題ないんだろうけどさ。




そうそう、
AZ-1のシートベルトが少しボロくなってきてる。

どうせならカラーベルトにしてもいいんだけど、
予算が少し・・・というか大いに不足。
そしてカラーベルトに巻き直しするのにモノを送らないといけないので、
その間は車の使用が制限されてしまう・・・・


誰かAZのシートベルトAss’yワンセット余ってない?www
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=PxNHhIlOjO%2fqMw2PX0HhaQ%3d%3d




witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
13


今日は色々と雑務をこなした後に少しだけ車いじり。

前もって買っておいたアルミ牽引フックを取り付けました。
リヤの分だけなんですけどね・・・
フロントは少し手間がかかるので。

094.jpg

↑こんな感じでノーマルの牽引部に取り付けました。
もちろんダミーなので、牽引するときは外さないとw

095.jpg

↑見た目はこんな感じ。
赤でも良かったけど、ボディと同色より目立つと思って青に。

096.jpg

↑ついでにステッカーを。
「通勤快速」ステッカーですw

097.jpg

↑リヤウインドーには「20%延命」ステッカーwww

098.jpg

↑そして使えなくなったスペアタイヤを取り外しました。
まだこの後どうするか決めてないので掃除して終了。

PCD100のテンバーホイールを搭載するか、
今時の応急修理キットを搭載するか思案中。

そうそう、外したスペアタイヤ、誰か欲しい人います?
「PG6SA用」のステッカーが付いてるから、
純正パーツが欲しい方だと丁度良いかも。




※ステッカーデータは、
ステッカー製作の「とろ庵」さんのHPより拝借してます。

「とろ庵」
http://www.trojanbear.net/

あとはキメの「暴君ハバネロ・エンブレム」を装着すればOKかな。

もうウチのAZ-1の定番アイテムになってましたからね・・・
仕様が決まるまで再装着は我慢してたんですよw


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ABwRipWzAXjufjRqn9QbEw%3d%3d




witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
4


ちょい前にAZ-1のホイールナットを交換しました。

PCD変換の祭に何かしらの”おされナット”に交換しようかと思っていたんですが、
諸事情により後での交換となりました。

ええ、予算が無かったんですw

で、小遣いを貰ったので交換することにしたんですが、
ホイールに会わせたカラーにしようと考えてはみたんですが、
黒いナットにしようかシルバーにしようか悩んだ結果、黒にする事にしました。

090.jpg

↑純正ナット。
スペーサーを噛ませてもロングボルトのおかげでツライチです。
なので問題なくナット交換できますね。

噛みが甘いと怖いですから・・・

091.jpg

↑交換してみました。
シルバーの方が良かったような気もしますがw
細身のナットなのでボリューム不足感が・・・・・

092.jpg

↑フロントが5mm、リヤが8mmのスペーサーです。
リヤは5mm+3mmの2枚合わせだったものを、
ちゃんと8mmの1枚ものに交換しました。

093.jpg

↑8角の特殊ナット仕様のものが手頃価格であったのでそれにしました。
写真では細身と判らなかったので少し後悔・・・
しかも専用の工具(8角ボックス)が薄手で強度が怪しいw
中華製だからなおさら怖いしwww


・・・外せなくなると怖いから、今度はシルバーで捜そうかな。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=lzxABgzCD%2ftq02hx5IBysQ%3d%3d




witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
11


ジネッタG12乗りの方の厚意で、
運転席に座らせてもらったんですよ。

018.jpg

019.jpg

スゲー狭くてねw
体を動かすスペースも少なくてねw
まあスポーツカーというものはコレが良いワケなんですが。

でもG12の凄いのはその低さですね。
写真を見る時に車だけを見ると判らないかも知れませんが、
一緒に写ってる人と比べて見てみると・・・屋根が腰のあたりまでしかないw
しかもエンジンはドライサンプで膝くらいの高さ・・・

020.jpg

この車高で小さいドア+ロールケージ付きなので、
ドア開口部の狭いこと狭いこと・・・・

スポーツカーじゃなくてレーシングカーですよコレ。

乗り込むのはAZ-1に近い乗り込み方なので何とかなりましたが、
降りようと思ったら・・・・バケットで体が動かなくて降りられない!www
AZと比べものにならないほど近い地面に手をついて、
ロールケージに手を掛け体を持ち上げつつ捻って脱出。

オーナー氏+となりのジネッタ乗り氏曰く
「みんな通る道だよね~w」

通るのねwww






私がニックネームを進呈いたしましょう、

「さだこ養成機」

くる~♪(足腰的な意味で)

きっとくる~♪(足腰的な意味で)




またチャレンジさせてもらおうかなw





この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=TOXOPkGS6YAUE7JG4Va92Q%3d%3d




witten by どっかんブイ
世界中
うんうんする
4


なんか色々と忙しくて睡眠不足w

というワケで舞子サンの写真UP等は後日にして・・・

寝ま~すwww
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=uY%2bkWliAKCOfbnRqDVlsSQ%3d%3d




プロフィール
どっかんブイ
どっかんブイ
どっかんブイと申します。少し中身が変なAZ-1に乗ってます。オーナーも変なんですがw
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。