• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

アルファロメオの妖艶な魅力!
アルファスパイダーに乗る快感!
そしてヌヴォラな輝きの優越感!

witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
9


公式アバルトオリジナル2024年カレンダーですが、今月2月はグランデプント。
新生アバルトの先陣を切ったモデルです。
この写真は、エッセエッセかな?

今なら、こちらからダウンロード出来ますよ~

Calenda_small.jpg





witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
7


先日たまたま渋谷界隈に用事があり、代官山の蔦屋書店に立ち寄ってみたところ、このようなクルマが鎮座しておりました。

City01.jpg

そう、2代目ホンダ・シティです。
どうしても初代のトールボーイのインパクトが強く、このモデルチェンジで「えっ?」と思ったのは私だけではないはず。


City02.jpg

でも、あれから30年以上経った今、再び目にすると「あ、意外とかっこいい」と思いました。

CIty03.jpg

シティのネーミングでなければ、もっと売れたのかも?と思いながら、眺めておりました。

CIty04.jpg

後で気が付きましたが、先日の蔦屋のモーニングクルーズのテーマは、「1986年以降のコンパクトハッチバック」でした。この2代目シティが発売されたのが1986年で、それにあやかったようです。

で、コンパクトハッチバックの定義がはっきりしておりませんが、あのきもだこよし先生は堂々と参加されていたようです。プジョー106はコンパクトハッチの代表格ですものね。

そういえば、グラプンはコンパクトハッチにカテゴライズされるのでしょうか?フィアットは5ナンバーなのでOK。アバルトは3ナンバーなのでNGだったり?


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BnF4RKWSzZd2bKNAxMlnSA%3d%3d




witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
8


みなさま、あけましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になり、ありがとうございました。
今年は、もっとクルマで遊びたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

NewYear2024.png





witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
10


グラプンのエンジンヘッドカバーを外した画です。

GrandePunto22.jpg

ずずずーっと、ズームすると、はいこれです。High Spark Ignition Coil です。
メンテナンスレコードを見るとイグニションコイルの交換履歴が無いし、そろそろヤバくなってくる年代なので、思い切って交換しました。


GrandePunto23.jpg

ついでにスパークプラグも交換。High Spark~の場合は純正プラグを指定されているので、Norauto(楽天)で購入。指定のNGKのIKR9J8はここが安かったです。

GrandePunto24.jpg

プラグは持込で、埼玉県のTRUCCOへ。実は初めて伺いました。High Spark Ignition Coil の開発に携わったショップで、イタ車乗りには有名なショップです。

GrandePunto25.jpg

GrandePunto26.jpg

店内も、楽しそうなパーツがいっぱい!代表と話をすると、以前アバルトグラプンのエッセエッセに乗っていたとのこと。「日本に輸入されたのは27台だよ」と希少性を力説してくれました。

GrandePunto27.jpg

GrandePunto28.jpg

交換後、アクセルを踏むと明らかにレスポンスが違う!たぶんにやけ顔になっていたかも。
やはり点火系のメンテは大切ですね。

さて、もうひとつ。
吸気系と言えばBMC。グラプンのエアクリーナーはBMC製ですが、こちらのちっちゃいキノコを購入しました。一番安かったバイク屋さんで。ブローオフフィルターとか呼ばれていますが、表向きの理由はタービン保護っていうことで(苦笑)。


GrandePunto29.jpg

これはDIYでこんなところに取り付けました。もともと繋がっていたパイプは、ホームセンターで購入したゴム栓で塞ぎました。安あがり!

GrandePunto30.jpg

エンジンルームを俯瞰するとこんな感じ。

GrandePunto31.jpg

で、走らせてみると「きゃははは・・・」と叫んでしまいそうになります。
小さなキノコは物議を醸し出しそうですが、点火系と併せて闘魂注入したグラプン、回春のチューニング(謎)になりました。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=zu7s3QrlGBDTDqUN7EJhBA%3d%3d




witten by ハクナマタタ
世界中
うんうんする
10


グラプンですが、いろいろと経年劣化しているので、まずはリアハッチのダンパーを交換しました。
弱ったダンパーのままで後頭部を直撃されるのは危険なので、スパイダーで実績のあったアリさんで購入。色は白にしてみました。

GrandePunto18.jpg

交換前は動きも悪く、外観も結構ヤレていました。交換でスッキリ!

GrandePunto19.jpg


次はアンテナです。
アンテナベースの周りのゴム?が割れ、更にアンテナのプラスティック部分もボロボロと割れてしまったので、これらも交換しました。


GrandePunto20.jpg

アンテナは、純正のショートアンテナにしました。最初はシャークアンテナも選択肢に入れたのですが、簡単に交換するためこのタイプにしました。
アンテナベースの交換は結構たいへんなので、ベースの周りのゴムのみを購入してはめ込みました。微妙にサイズが合っておらず、跡が残っていますが、ま、許容範囲ということで。 

GrandePunto21.jpg

さてさて、まだやることがありますが、少しずつリフレッシュしていく予定です。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=DCHznusBh%2fUyLlWQrY4ZHQ%3d%3d