CARBOX CARCLE BLOG
プロフィール
カーボックス
もっと見る
カウンター
<
2025年8月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
シトロエンが3から5まで揃いま... (8/24)
同業者からのご依頼 (8/15)
500は点検入庫です。 (8/15)
MEGANEⅣも車検入庫です。 (8/15)
ジュリアも車検入庫です。 (8/15)
695 70thも車検入庫です... (8/15)
DUCATOはオイル交換とエン... (8/15)
ABARTH500は点検入庫で... (8/15)
BERLINGOは点検入庫です... (8/15)
500c60thも車検入庫です... (8/15)
記事検索
検索語句
カテゴリ
整備(2777)
点検(760)
裏庭日記(1229)
その他(728)
納車情報(85)
未分類(16)
アーカイブ
2025年08月 (23)
2025年07月 (46)
2025年06月 (6)
2025年05月 (32)
2025年04月 (25)
2025年03月 (30)
2025年02月 (10)
2025年01月 (1)
2024年12月 (28)
2024年11月 (1)
2024年10月 (9)
2024年09月 (19)
2024年08月 (13)
2024年07月 (7)
2024年06月 (23)
2024年05月 (25)
2024年04月 (47)
2024年03月 (65)
2024年02月 (57)
2024年01月 (49)
2023年12月 (63)
2023年11月 (41)
2023年10月 (44)
2023年09月 (36)
2023年08月 (48)
2023年07月 (2)
2023年06月 (15)
2023年05月 (45)
2023年04月 (52)
2023年03月 (44)
2023年02月 (52)
2023年01月 (41)
2022年12月 (32)
2022年11月 (51)
2022年10月 (33)
2022年09月 (26)
2022年08月 (34)
2022年07月 (46)
2022年06月 (62)
2022年05月 (36)
2022年04月 (86)
2022年03月 (61)
2022年02月 (75)
2022年01月 (52)
2021年12月 (83)
2021年11月 (70)
2021年10月 (77)
2021年09月 (64)
2021年08月 (70)
2021年07月 (81)
2021年06月 (58)
2021年05月 (60)
2021年04月 (75)
2021年03月 (58)
2021年02月 (56)
2021年01月 (53)
2020年12月 (67)
2020年11月 (73)
2020年10月 (67)
2020年09月 (61)
2020年08月 (54)
2020年07月 (73)
2020年06月 (68)
2020年05月 (69)
2020年04月 (67)
2020年03月 (71)
2020年02月 (63)
2020年01月 (53)
2019年12月 (68)
2019年11月 (77)
2019年10月 (84)
2019年09月 (77)
2019年08月 (64)
2019年07月 (92)
2019年06月 (88)
2019年05月 (76)
2019年04月 (92)
2019年03月 (95)
2019年02月 (92)
2019年01月 (75)
2018年12月 (75)
2018年11月 (82)
2018年10月 (92)
2018年09月 (85)
2018年08月 (83)
2018年07月 (97)
2018年06月 (100)
2018年05月 (73)
2018年04月 (105)
2018年03月 (86)
2018年02月 (57)
2018年01月 (71)
2017年12月 (118)
2017年11月 (82)
2017年10月 (107)
2017年09月 (78)
2017年08月 (39)
2017年07月 (1)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
Prv
Next
Home
FIAT ムルティプラ
0
裏庭日記
暑い一日でした。夜は大量の羽の付いた虫が大量発生
😫
朝から工場内の掃除の大半は虫です。自然に囲まれてますから仕方ないですね。
FIAT ムルティプラ
インジェクターを交換する為エンジン上部のパーツを取り外して全貌が見えてきます。フューエルレールを外してインジェクターの単体テストNG。念の為ハーネスも同通テスト実施。ハーネスの保護カバーもボロボロでしたのでツイストチューブでやり直しておきました。インジェクターを交換して元に戻して参ります。ついでにスロットルとアイドルバルブ部の清掃もして最後にテスターにてエラー消去。試運転して完了です。
FIAT ムルティプラ
0
裏庭日記
暑い一日でした。夜は大量の羽の付いた虫が大量発生
😫
朝から工場内の掃除の大半は虫です。自然に囲まれてますから仕方ないですね。
FIAT ムルティプラ
インジェクターを交換する為エンジン上部のパーツを取り外して全貌が見えてきます。フューエルレールを外してインジェクターの単体テストNG。念の為ハーネスも同通テスト実施。ハーネスの保護カバーもボロボロでしたのでツイストチューブでやり直しておきました。インジェクターを交換して元に戻して参ります。ついでにスロットルとアイドルバルブ部の清掃もして最後にテスターにてエラー消去。試運転して完了です。
RENAULT kangooⅠ
0
RENAULT kangooⅠ
無事継続検査を合格したのですが右のヘッドライトの照射がおかしいよって検査時指摘。検査はなんとか無事合格したのですがバルブが保持されておらずぐらぐらでした。取り付けステーがシェードと一体なので一旦シェードを外して修正して取り付け。しっかり光軸でました。 ゴム類の劣化が多くマフラーマウントやスタビライザーブッシュ類を交換。
スロットルボディーの清掃、学習値リセットします。
バッテリーのマイナスターミナル腐食が酷いので新規作成して交換。他の細かい所も手を入れて完了です。
結構時間が掛かってしまい今日はここまで。
RENAULT kangooⅠ
0
RENAULT kangooⅠ
無事継続検査を合格したのですが右のヘッドライトの照射がおかしいよって検査時指摘。検査はなんとか無事合格したのですがバルブが保持されておらずぐらぐらでした。取り付けステーがシェードと一体なので一旦シェードを外して修正して取り付け。しっかり光軸でました。 ゴム類の劣化が多くマフラーマウントやスタビライザーブッシュ類を交換。
スロットルボディーの清掃、学習値リセットします。
バッテリーのマイナスターミナル腐食が酷いので新規作成して交換。他の細かい所も手を入れて完了です。
結構時間が掛かってしまい今日はここまで。
CLIOⅣSPORTERの改善作業
0
裏庭日記
販売が決まったCLIOⅣSPORTERの改善作業からスタートです。長い期間在庫しておりましたのでオイル交換も済ませます。
#
UNILOPAL
X-TRAにて対応致しました。
メーター言語やラジオ周波数を変更します。メーターは英語、日本周波数に書き換え。灯火関連も改善して月曜日に予備検査を受けて参ります。
CLIOⅣSPORTERの改善作業
0
裏庭日記
販売が決まったCLIOⅣSPORTERの改善作業からスタートです。長い期間在庫しておりましたのでオイル交換も済ませます。
#
UNILOPAL
X-TRAにて対応致しました。
メーター言語やラジオ周波数を変更します。メーターは英語、日本周波数に書き換え。灯火関連も改善して月曜日に予備検査を受けて参ります。
7月10日、14日、22日をサービス部はお休みを頂きます
0
誠に勝手ながら水曜定休を含め、7月10日、14日、22日をサービス部はお休みを頂きます。※変更がある場合もございます。
宜しくお願い致します。
7月10日、14日、22日をサービス部はお休みを頂きます
0
誠に勝手ながら水曜定休を含め、7月10日、14日、22日をサービス部はお休みを頂きます。※変更がある場合もございます。
宜しくお願い致します。
PEUGEOT 206RC
0
PEUGEOT 206RC
クラッチよりパキパキ音が発生。リンク部のパーツが入荷してきたので早速交換と思いペダルを外して点検するとやっぱりリンク部は段付き磨耗していましたがペダル側も磨耗。
😰
この状態では組めないので部品を手配。現在、ブレーキ/クラッチペダルがない状態です。
スッキリ終わらない一日でした。気持ちの切り替えをして本日も作業を進めて参ります。
PEUGEOT 206RC
0
PEUGEOT 206RC
クラッチよりパキパキ音が発生。リンク部のパーツが入荷してきたので早速交換と思いペダルを外して点検するとやっぱりリンク部は段付き磨耗していましたがペダル側も磨耗。
😰
この状態では組めないので部品を手配。現在、ブレーキ/クラッチペダルがない状態です。
スッキリ終わらない一日でした。気持ちの切り替えをして本日も作業を進めて参ります。
Prv
Next
Home