• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

勢いあまって、アルファロメオspiderとgtvという
同じ型式のダブル916体制となってしまいました。
愛する2台との日々を・・・

witten by やっちん
世界中
うんうんする
0



今日は、貴重な体験をしましたのでご報告です。

妻が友人に頼んでいたチケットが手に入ったとの事で、肌寒く小雨降る中名神高速・中国道を経由して
向かった先はある意味、聖地『宝塚大劇場』!



CIMG3214.jpg

タカラヅカといえば、日頃テレビ等で見る、退団して活躍する女優の方々や、入学する女学生のニュースくらいしか
縁がない私で、特に興味がありません。
しかし、今回は妻の執拗な誘いに(spiderゲット以来、頭が上がりません)しぶしぶ出動したわけです。

普段は、ほとんどの来館者が女性との事ですが、本日は私のようなアラフォーオヤジのみならず、若いカップルや
いい感じの紳士淑女の夫婦、はたまた男子連れのお母様!
てな具合で相当数の男性が目に入りました。
何故かといいますと~


CIMG3217.jpg

バレンタインシーズンということでこのようなイベントが催されていました。その名もズバリ!
『スイート・バレンタインinタカラヅカ』

つまり、タカラヅカファンの女性に、日頃ターゲットとして縁のない男性を連れてきてもらおうという、
単純なイベントです。(タカラヅカさんごめんなさい
それなりにメリットもあって、通常一人3,500円のB席がペアで4,000円というなかなか魅力的なプライスです。
これなら、映画感覚で見れるので軽い気持ちでやってきたわけです

カーくりすとの皆さんには、まったく興味ない方も多いかと思いますがせっかくですので、
少し館内をパチリ
CIMG3220.jpg

もう少しよりますと・・・・
CIMG3221.jpg

本日公演される、雪組のトップスターの方です。

お題目は

CIMG3212.jpg

『ソルフェリーノの夜明け』
人道的活動団体:赤十字を創設したスイス人実業家アンリー・デュナンの生涯を題材にしたミュージカルです。
アルフィスタの私としてはイタリアが舞台となっていましたのでちょっぴり嬉しかったです。
また音楽も、生オーケストラですので臨場感があって楽しめました。

約1時間半の演劇のあと30分の休憩の後は『ショー・グランデ』といわれる歌と踊りのショーが約1時間ありました。
こちらは、派手な・・いえ、綺麗な衣装と華麗なダンス中心の華やかなショーでした。
有名な大階段もステージ上にセットされてのノンストップで雪組の皆さんが踊って歌われました。
また、通常公演ではない終演後の舞台挨拶がメインお二人でありました。

今週寝不足気味の私は爆睡覚悟で臨みましたが、約3時間ほど思いのほか楽しめました。
『百聞は一見にしかず』でしょうか?

今回のイベントには定価1,000円のパンフレットと、協賛のキリン・グリコ・ライオン各社のおみやげまでついており、
これまた大満足です。


CIMG3223.jpg


行きの車内は、テンションの低かった私でしたが・・・・・帰りは

『年に一回くらいやったらええなぁ~おみやげもあるし。来年もチケット頼むわ』

妻はえらい受けてました。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=BI8ILDt%2fVBChJNdZDsGp3A%3d%3d
ハクナマタタ on February 12, 2010  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
ついに聖地へ足を踏み入れましたか!

私は、伊丹空港から仁川へ向かう途中、阪急電車でそれらしいファンに遭遇したことはありますが、東京も含め未だ観たことはありません。
確かに、TVで元タカラヅカとか、大阪のスナックのママが元タカラヅカとかは見る機会がありますが・・・。

やはり百聞は一見にしかずなんでしょうね。
今度、阪神競馬場へ行く機会があったら、寄ってみますか(爆)。
たかお on February 12, 2010  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
やっちんさん

宝塚デビューですね。

自分はなかなか勇気ば持てません。
あの独特の雰囲気には・・・。

一度テレビで、宝塚の「風と共に去りぬ」を観たことがありますが、映画の印象をぶち壊されて依頼、どうしても引いちゃいます。

 
いーさん on February 12, 2010  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
なはなはは!
なるほど!
宝塚ですか!?

宝塚・・・自分も見たこと無いのですが、
うちの娘、三分の一ぐらい、あそこ入ってくれてもエエなぁ~(笑)
■かよきち on February 12, 2010  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
やっちんさんこんばんは
女子の私でさえまだ踏み入れていない聖地なのに(笑)
で、1年に1回くらいやったらええんなんて私もかなりウケました(≧m≦)ぷっ!
えぇ~じゃぁ来年は我が家は夫婦で聖地へGOしちゃおうかな(*^m^*) ムフッ
その値段でそのお土産なら行く価値ありだわ
Q on February 12, 2010  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
こらまた、貴重な体験ですね。
実は、密かに私は行ってみたいと思っていたんです。
随分前のTVドラマで・・・確か藤原紀香主演で戦前の宝塚が舞台だったと思います。
でも、こんな機会が無いといけませんよねぇ~
 
ルカ on February 13, 2010  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
おお~っ!ヅカ・デビューですか!!
実は私の叔父(父の姉の夫)が宝塚の作曲や音楽監修をやっていたので何度か誘われたのですが、結局一度も聖地には足を踏み入れることが有りませんでした叔父の作曲集のテープやCDなんかも頂いたことがありましたが失礼ながら興味が無いので一度として聞かないままどこへ行ってしまったことやら。最後は宝塚の役員もやっていたのでチケットなんか融通出来たかも知れませんが、残念ながら今は高齢のため引退されてしまっています。

宝塚ICで下りてゴルフへ行くのによく近くは通ったことはあるのですが全くそちらの方へは足が向きませんでした。そんなに良いのなら一度経験しておけば良かったです。ビールのお土産に釣られている部分もあるかも知れませんが。
yokyon on February 13, 2010  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
うわぁ~宝塚!

貴重な体験をリーズナブルな値段で、しかもお土産付きとは、羨ましい!

一度は観てみたいですが、あの独特な雰囲気をみていると、、、、
やっちん on February 14, 2010  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん
 
 そうですねー、阪神競馬場からはクルマで10分くらいですもんねー
 電車でもすぐですし。
 極端ですが、一度覗いてみては(笑)


>たかおさん

 たぶん、男性がたくさんいたので耐えられたんだと思います(笑)
 普段なら、きっと無理ですねー
 ほんと、独特な雰囲気でしたよ~


>いーさん

 ぜひぜひ、お嬢様!今からこっそりビデオでも(笑)
 期待してまーす。


>かよきちさん

 ほんま、ぶっ! 来年はご一緒しましょうか(^^;
 まぁ、一回くらいはいいでしょう!


>Qさん

 まさか、見ることになるとは思いませんでしたー(爆)
 ドラマはそういえば私も見ましたよ。
 言われるまで忘れてましたが(^^)
 ぜひ、来年は!


>ルカさん

 いやあー、すごい環境ですねー!ファンの方には言えませんねー(^^;
 まぁ、わたしもお土産や新鮮なシチュエーションに惑わされたんですが~
 また、ご親族の縁で見られるきっかけがあるかもですねー


>yokyonさん

 まぁ、これはすすんでは行けません(汗)
 アクシデント?見たいなもんです~(笑)
 楽しかったことは確かですょ
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
プロフィール
やっちん
やっちん
はじめまして!京都でアルファGTV(ヌヴォラブルー)&ロータスエリーゼに乗る“やっちん”と申します。2012年12月に97年式アルファスパイダーから02年式ロータスエリーゼへ。2013年12月に99年...
カテゴリ
記事検索
検索語句
新着記事
最近のコメント
最近のトラックバック
愛車情報
カーとも
カウンター
Counter
参加グループ
広告
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
タグ