• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
miyuki の Audi A3 1.8T quattro と 生活
・・・スクーバダイビングと旅、コンピュータなんかも
witten by miyuki
世界中
うんうんする
0



バイク用1号:Arai SNC RX-7 RR4 (white)
うんちく:
より静かでより涼しく快適。ESF(エッグシェイプド・フォルム)がエアー整流性能さえも向上させた、アライのフラッグシップモデル(規格 SNELL M2000、JIS、SNC構造)

バイク用2号:Arai RX-7 RR3 (white)
うんちく:
Super cLc構造の以前のフラッグシップモデル。RR4を購入後は在るだけ。

クルマ用:Arai GP-RALLY2 (white)
うんちく:
全日本ラリーなど、国内格式のラリー専用オープンフェイス(規格 SNELL M2000、JIS、cLc構造)

基本はアライです。基本は白です。これは趣味です。
どうしてもショウエイはダメでした。
アライのほうが帽体(ヘルメットの外殻)が小さいんです。その為内装が薄い、口元が狭いなどありますが、フィット感が良い。
ショウエイは、帽体が大きいので、内装が厚く口元が楽なんですが、内装のヘタリも大きいようで、長くは被れないように思います。フィット感もいまいち...

既に情報が古いと思いますが、レース等に使用できるのは、SNELL、JIS C種、同等以上の規格品のみでした。FIAやJAFが公認しているヘルメット規格でなければいけません。
他にも規格もあるようですが、よくわかりません。
特に海外製のヘルメットって規格が良く解らない。
BSI規格(British Standards Institution)やSIS規格なんてものあります。
ぺルターのRALLY-PRO G7ヘルメット欲しかったなぁ〜...今も欲しい。ラリーって言うとぺルターでしょ!
でも、値段が高かったので、アライで我慢してます。
でもぺルター軽いんだよね〜かっこいいし

原付以外のバイクの場合、JIS C種以上を使うように言われてました。B種は原付だけよ!ってね。

いまってB種とかC種とかあるのかなぁ?

C種とかで何キロでの衝撃に耐えたんでしたっけね?確か60Km/h位だったかな?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Qg8WIcfUXfqbtpNa4Z9jGg%3d%3d
うんうんする
0


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
miyuki
miyuki
Audi A3 1.8T quattro に乗ってます。国内ラリーにナビゲータとして参戦したてのモータスポーツ初心者。 所属クラブチームグラデュアーレ(略称:Graduale)([ A/M/S -Ac...
愛車情報
カーとも
参加グループ
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
ラリーイベント
いろんな写真
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。