秋は空気が澄んでいて気持ちがいいですね。
私は早朝のツンとした空気がとても好きなので、出勤をする際は窓を開けて運転しています。
そんな中最近とても気になる事が一つ。
運転中のたばこのポイ捨てです。
朝の空気を吸いながら気持ち良く運転しているところに、もくもくと煙ってくる煙。
外に灰を捨て、あげく火のついたままポイ捨て。
それを当たり前のようにしているドライバーさん、一人や二人じゃないですよね。
見ていて気持ちの良いものでも無いですし
何より、下手をすれば後続車のフロントガラスにそれが当たって傷が付くかもしれません。
もっと下手をすれば歩行者に当たって怪我をさせてしまうかもしれません。
私は嫌煙家ではないので、きちんとマナーを守っていれば、たばこを吸うことは問題ないと思っています。
しかし、マナーを守らない喫煙は別です。
ドライブ中喫煙をされる方、携帯灰皿は用意していますか?
灰を外に飛ばしたりしていませんか?
しっかりマナーを守って気持ちの良い運転を心掛けたいものですね。
以上三浦でした!