• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by nomokimi
世界中
うんうんする
10


 小さなこだわり

フレフレセントラル参加前に1,000km超えました。

まだまだ慣らしではないですが、そんなに回していないので
この3気筒エンジンがどうなのかはまだ分かりません。

でも、ディーゼルっぽく低速でも割りと粘ってくれるというか
変速サボれるので楽かもしれないです。

浜松までの高速ではなんと一度も変速しないで済みました。
(70〜90km/h)では4速に落とさなくても登り坂も平気でした。
これだと本格的にクルーズコントロールが使えそうな気がします。
使い方をマスターしなくては!

乗り始めに(輸入車はよくあるらしいのですが)ガタピシ、ミシミシいっていたボディも
徐々に馴染んできたのかずいぶん落ち着いてきた気がします。

まだまだ、これからですが、とにかくただ乗っているだけで楽しいので
ついつい遠回りして帰ってしまいますね。


ところで、納車時はほぼノーマルでマットくらいしかオプション付けなかったのですが、(コーティングも)唯一こだわったのが、ペダルとブレーキレバー。

ペダルもGTのアルミが良い!なんとか付かないの?と喧々諤々何度もやり取りし、トータルで6万〜7万円かかるけど、やる!と伝えたのにやっぱり保証できないです、どうします?となり断念。

で、同じくGTの革巻ブレーキレバーも当初は部品がないとか言われながら、他の方のブログで207につけてる方を見つけ、そのディーラーの人に確認し、なんとか取り寄せて付けてもらいました。(12,100円也)

このやり取りで疲れてペダルを諦めたという気もします。


ま、でもノーマルのプラスチッキーなレバーより絶対コレでしょう!
MTは良く触れるだろうし、手が触れる部分は天然素材に限ります!(?)
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0sGQGIVUeb77oF3AooEriw%3d%3d
■ゲスト on April 28, 2013  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
はじめまして。
先週ちょうど3気筒5MT試乗して感銘受けました。
ペダルとブレーキも徐々に満足いくふうになるといいですね。
nomokimi on May 1, 2013  Wednesday [EDIT]
吹き出し
世界中
 軽自動車の3気筒と比べてしまうと全然別物ですよね。
up!も1Lなのにトルクがありましたし。
ただ4気筒と比べるとよくも悪くも振動や音はなんだかんだあります。

結局我慢できずにABCペダルもDIYで変えていく予定です。(笑)
うんうんする
10


「うんうん」した人
パスワードの確認
このコメントの修正・削除にはパスワードが必要です。
コメント投稿時に設定した修正パスワードを送信してください。


プロフィール
nomokimi
nomokimi
はじめての外車、はじめてのフランス車。これから208を通してカーライフを楽しんでいきたいと思いますのでよろしくお願いします!
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。