• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by ランチアブルー
世界中
うんうんする
3


とりあえず、運転席のインナードアハンドルの交換と右リアの窓の開閉修理をしていただいて、一旦返却。

トランクパーツの部品は後日、部品持ち込みで修理していただくことにしました。

さて、トランクオープナーとエレクトリックパーキングブレーキの不具合の原因は・・・

① トランクリッドに装着されているナンバープレートの枠部分からの雨水の浸水。

② ①から裏側のキャッチ部分に水が流れ込み、

③ ②からトランク本体のキャッチ部分に水が流れ込み、さらにトランク底の予備タイヤスペースに水がたまって、

④ トランクルームが湿気を帯び、トランク脇のECUが腐食するという事態に陥っていました。

⑤ そこで部品が集まるまで、応急処置としてナンバープレートの枠の周辺を透明テープ貼りし、雨水の侵入を防ぎます。

国内で見つけたテージスの部品取り車は①②③のパーツを調べていただいたところ、myテシスと同じく錆びが進行していたようで、これはやはり新品パーツでパッキン等が生きた状態のものでないと交換する意味がないようです。

荒業としては、雨水が侵入しないようナンバープレート枠をコーキングすることも可能ですが、ナンバープレート枠にはバックランプ、フォグランプのユニットも一体になっているので、もしそれらが球切れの際は交換ができなくなってしまいます。

やはり、海外のサイトで根気に新品パーツを探すしか手がないでしょう・・・。IMG_0056.jpgIMG_0055.jpgIMG_0057.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IIa8QmNA22viJ%2bpV2Wv4UQ%3d%3d
いーさん on July 8, 2012  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
こんにちは!

テージス君、結構大変な事になってましたね(><)

スペアタイヤ部分に水が溜まっちゃうなんて怖すぎます!

早くパーツが見つかって直ると良いですね!
ランチアブルー on July 8, 2012  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
いーさん>

こんばんは~。はい、大変なことになっています。今日もトランクオープナー誤作動で鳴りっぱなしでした(笑)

とりあえず、透明テープで水がはいらないようにマスキングしています。

追伸、7月14日(土)セントレア空港で渡辺自動車さんがオールブランド試乗会やるそうです。

お時間ありましたら、駐車場無料。参加料無料なのでご参加ください~。
うんうんする
3


コメントの投稿
お名前

URL

メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)

パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)

このコメントの公開レベル
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。



プロフィール
ランチアブルー
ランチアブルー
2012年3月末に下記の2台体制からランチア「テージス」の1台体制になりました~。最近、お友達になった方には「ランチアブルーさんはアルファとフィアットに乗っているのに何でHNがランチアブルーなんですか...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年5月
1
先勝
2
友引
3
先負
4
仏滅
5
大安
6
赤口
7
先勝
8
友引
9
先負
10
仏滅
11
大安
12
赤口
13
先勝
14
友引
15
先負
16
仏滅
17
大安
18
赤口
19
先勝
20
友引
21
先負
22
仏滅
23
大安
24
赤口
25
先勝
26
友引
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
31
先負
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。