• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


『建築家 坂倉準三展:モダニズムを生きる-住宅、家具、デザイン』をふらりと見てきました。

フランスの建築家であるル・コルビュジエに師事した建築家で、日本での住宅作品の第一作である飯箸邸、
現在は軽井沢に移築されドメイヌ・ドゥ・ミクニや、岡本太郎氏の自邸(現記念館)などを手掛けていました。

神奈川県立近代美術館でも『建築家 坂倉準三展:モダニズムを生きる-人間、都市、空間』を同時開催
しているので、そちらも 近々行かなくては!

その前に8/30まで開催している国立西洋美術館で行われている「ル・コルビュジエ展」が先か!

先日見てきた、柳宗理氏ともかかわりがかなりあったと聞いております。
s-P7190086-1.jpg

展覧会のパンフレット
s-P1040186.jpgs-P1040189.jpg

日本の鉄道発祥地である旧新橋駅跡地にゼロキロポストがありました。
s-P7190082.jpg

汐留の高層ビル群
s-P7190090.jpg

中銀カプセルタワービル
黒川紀章氏が設計したカプセル型の集合住宅です。老朽化には勝てずに立替えるみたいです。
s-P7190092.jpg

汐留は再開発する前のイメージが強く、どうも新しい街並みが未だにしっくりこないんですよねぇ。

 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VgBJ09ZtIjHd2ihwz7ksJw%3d%3d
ハクナマタタ on August 27, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
汐留って、確かに再開発でがらっと雰囲気が変わってしまいましたよね。

パナソニック電工ビルってそういうミュージアムがあったんですね。
私は、疲れた時マッサージチェアなどの体験をしにいくところ、っていう感覚しかありませんでした(笑)。

こういう建築家のデザインを眺めてみるのも楽しいですよね。

黒川紀章氏はあまりにも有名ですが、老朽化で取り壊しっていうのも寂しいですね。
いーさん on August 27, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
坂倉準三氏の設計建築物は名古屋の隣、
岐阜県には公共の施設としてたくさんあります。
こういった現代建築・デザインを見ると目が養われて行くようで、自分はとても大好きです。
自転車で走っていても、気に入った建築物があるとついつい目をやってよそ見運転?になってしまいます(笑)

汐留には東京泊の際の定宿がありますが、
その近辺はあまり詳しくありません。
今度東京へ行ったらちょっと出歩いてみたいですね~(^^)

黒川紀章氏のカプセル型の集合住宅の取り壊しニュースは以前に聞きましたが、
非常に残念ですね。
こういった作品を何とか維持していく事が出来ると良いのですが・・・難しいですね~。
yokyon on August 27, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん

お台場、品川、汐留と、どんどん街が進化して、オシャレできれいに整備されているんですが、
ちょっとやりすぎ!?って感じで、近づきにくくなってます。

>疲れた時マッサージチェアなどの体験
ショールームは結構人がいましたねぇ。
職場があの周辺なんですか?
yokyon on August 27, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
>いーさんさん

自転車だといい感じの速度なんで、見て歩く!?にはいいですね。
あいにく自転車が一台もないんですよ(^_^;)

日本は、環境やらエコとかブームで騒いでますが、基本的にスクラップ&ビルドのスタンスは変わらないでしょうね。
著名な建築家の作品がどんどん消えているみたいですからね。
維持していくのも大変なんでしょうけど。
ハクナマタタ on August 27, 2009  Thursday [EDIT]
吹き出し
世界中
>職場があの周辺なんですか?

以前は港区だったので、結構近くでしたね。
今はちょっと離れてしまいましたが、それでもまあまあ近くです(笑)。
びすけっト on August 28, 2009  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
やっぱり東京は展覧会が多くていいですね。
建築について詳しくは知らないのですが、こういったデザインの分野から学ぶべきことって結構あると思います。空間の作りかたとか、周囲との関連性とか(*´ω`)
もっと勉強しなきゃなぁ~・・・(汗)

坂倉準三のような「作品」と言える建築の中に入った時、ここはどんな絵を飾ったら良いかな?とか考えたりしてます(笑)

黒川紀章のカプセル型集合住宅が取り壊される前に、せめてなにかイベントが欲しいところですね
yokyon on August 28, 2009  Friday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ハクナマタタさん

自分も十数年前は港区だったのですが。
その影響で当時とのギャップがすごくて(^^ゞ
yokyon on August 29, 2009  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
>びすけっとさん

建築空間とびすけっトさんのよう作家さんの個性あふれる創作物であるアートとの融合とか
面白そうですね!
そういった活動建築環境空間のクオリティをアップすることにつながれば、かなり楽しいかも。

黒川紀章のカプセル型集合住宅が取り壊される前に、せめてなにかイベントが
住宅だと住まわれている方がいるので、実現するのはむずかしいですよね。
マンションや集合住宅だと作り手のおもいがだんだん薄れていくのが辛いですよね。
たかお on August 29, 2009  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
yokyonさん

進化し続ける東京は、たかおさんはちょっと引いちゃいます。
やっぱり本牧あたりがいいなー。 
「横浜ホンキートンクブルース」なんて聴きながら・・・。
yokyon on August 29, 2009  Saturday [EDIT]
吹き出し
世界中
>たかおさん

ですねぇ~
だんだん歳とともに変化についていけなくなってきて(^^ゞ


>やっぱり本牧あたりがいいなー。 「横浜ホンキートンクブルース」なんて聴きながら・・・。
いいですねぇ。
本牧だと、おいらはクレイジーケンバンドかなぁ。
ルカ on August 30, 2009  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
こういう建築家の方の作品を見ていると、絶対無理ではありますがこんな感じを取り入れた住居が欲しいなぁなんて思ってしまい、目の保養でもあれば目の毒だったりもします

汐留といえば国鉄時代から操車場がありブルートレインが沢山停まっていて新幹線や山手線で通るのがいつも楽しみでしたが、今はブルートレイン自体絶滅してしまいましたね
yokyon on August 30, 2009  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
>ルカさん

建築家に設計を頼んでみたいですよね!
特にマイホームとなると一生に一回の買い物だし、夢ばかりが膨らみますよね。
ガレージは欲しいし、自分の書斎は確保したいし、採光がしっかりとれつつも
プライバシーは確保したい。
なぁんてキリがないような。。。



たしかに汐留操車場は、子供の頃憧れの場所でしたねぇ。
カートレインの発着場だった記憶があります。
■まよ on September 6, 2009  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
ここのミュージアムは毎回招待券もらって行ってますよ(^^)v

今度余ったらあげるね。

コルビジエ展、行こうと思ってたのに・・・しもたorz

今度TOTOが隈研吾やるよ~講演会(無料)は事前申し込み必要だけど、結構面白いよ。

坂倉さんの低い椅子・・・今欲しくて仕方がない^^;LC1より我が家向きだしw
yokyon on September 6, 2009  Sunday [EDIT]
吹き出し
世界中
まよさん

さすがは建築家!
是非ください、まってま~すm(__)m

結局、オイラもコルビジエに行けず、、、、

>今度TOTOが隈研吾やるよ~
情報ありがとう!さっそく申し込みました~

確かに低座椅子、いいよね。
LC1似合う家ってかなりすごそうだよ。
うんうんする
0


パスワードの確認
このコメントの修正・削除にはパスワードが必要です。
コメント投稿時に設定した修正パスワードを送信してください。


プロフィール
yokyon
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。
新着記事
カテゴリ
最近のコメント
カーとも
参加グループ
++お気に入り++
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (1)
2010年08月 (3)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
記事検索
検索語句
広告
カウンター
Counter