• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by Kaffy
世界中
うんうんする
5


コロナが5類に移行し、行動制限がなくなると
各地でカーイベントが催されていますね。
毎年4月ごろに開催されていた、
アルファロメオの正規店のアルファロメオ京都が主催のCiaoが
恒例の丹波ワイナリーで復活という情報をもらったので行ってきました。
会場は最後に行われたCiaoより参加者が多い印象でした。
またこの日は
クラシックラリーの祭典、コッパ ディ 京都も開催され、
2日のチェックポイントが、会場の丹波ワイナリーということもあり、
一目見ようという方も多かったようです。
それでは早速特別展示車両から。
場所的にはすごいとことに停めさせられていますが、
会場の中では一番の特等席ですね~。



やっちんさんやルカさんも展示車として出されていました。
FIAT600ってだけで珍しいのにのバイカラーって珍しいですね。

ディーラーのブースでは最新モデルが勢ぞろい。

なんと貴重でなかなか見られないモンテカルロが参加されていました。

フェラーリのディーノをちゃんと見てみましたが、
リアガラスって1枚物でめちゃコストかかってますね。

退屈になってきたうちの子はディーラーブースでうちわに塗り絵。

このイベントは車だけでなく、グルメも充実。
京都の人気イタリアンIL GHIOTTONE di piuのパスタなど、
ほかにはピッツァや餃子などもどれも美味しそうでした。

イタリアンな炭酸ジュースで頂きました。

イベント最後の催しは西川さんと、嶋田さん…ではなく、
なんと竹岡さんとのトークショーでした。


ここからは来場者の駐車場にあるお車拝見です。
まずは家族も乗せられて楽しいベルリーナ。
しかもいずれもスペシャルカラー同志です。

ベルリーナといえば155もですね。
年々興味が強くなっていくのですが、
こちらは黒でもガンメタでも紺でもない、
おしゃれなブルーグレーのような色でした。
内装もすごくきれいで、愛情溢れている1台でしたね。

イセッタかな~って思ったら、トロージャンでした。

オープンで黄色は元気が出ますね~。
RZを見かけたときはい~さんが来られているのかと思いました。

2台のジュリアですが、どちらもいい色でした。

珍しいグリーン系2台。色だけでなく車種も珍しいのですが、
今回の会場では意外と多かった(見かけた)2車種でした。

イタ車といえばやっぱり深紅。
 

 
最後に美味しいそうな丹波ワイナリーの葡萄畑を見て帰りました。
当たり前のことなんですが、ちゃんとワイン用の欧州品種の葡萄でした。

天気も良く、気持ちもお腹もいっぱい満たされた1日でした。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=ez3URHmskwTzCKjPjw8dSA%3d%3d


プロフィール
Kaffy
Kaffy
それも運転もさほど上手でもないのに、 小さい頃から車好き。車の細かいことはあまりよく分からないのですが、乗っていて楽しい車がやっぱり良いですね。そして車がご縁で出会った景色や人はほんとにかけがえのない...
愛車情報
天気予報
カーとも
参加グループ
広告
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
カウンター
Counter
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。