こんばんは。
昨日は3連休の中日という事で、ちょっちロングドライブに出かけてきました。
5月に行ってきた福井県の福井県立恐竜博物館で「翼竜の謎」という特別展をやっていて、この連休が最終日という事でしたので、今回は友人も連れて4人でお出かけです。
東海北陸道 川島SAでまずは一休み。
大変良い天気で、クルマもバイクも多かったですねー。
そういえば、この時にオレンジ/黒ツートンのパンテーラを見かけました。
少し休んで再スタート。東海北陸道を北上します。
白鳥ICで下道に…なのですが、そこでトラブル発生。
白鳥IC手前2km辺りから渋滞が始まったのですが、そこで突然バッテリーコーションが点灯。
バッテリーの形のコーションランプなのでバッテリー電圧低下か何かだと判断し、とりあえずアイドルストップをカットして走行続行。
特にエンジンフィールも他の部分にもおかしな感じは無かったので、とりあえず最初の目的地 九頭竜ダムまで引っ張る事に。
というワケで九頭竜ダムまで無事到着。
一度エンジンを停止してリスタートしてみた所、コーションランプは消灯。
とりあえず再現はしなさそうだったのですが、一応エンジンルームを確認してみよう…と思ったトコロで2つ目のトラブル発生。
ボンネットオープナーを引っ張って…「なんか変な手応え?」と思った瞬間、手応えが消えてオープナーがこんな事に。
見事に中で何かが外れた模様(笑
ま、まぁ、今ボンネットが開かなくてもとりあえず不都合は無いので(汗
4人みんなして「…イタリア車だねぇ(笑」と笑いながらの再スタートです。
時間的にも調度お昼時でしたので、そのまま道の駅 九頭竜へ立ち寄ってお昼ご飯にする事に。
御馴染み親子ティラノロボがお出迎え。
今回は舞茸蕎麦と舞茸弁当をがっつり食べました。
その後、一路恐竜博物館へ。
5月の時と比べると人出は少なめでしたが、それでもやはり連休という事で結構な数の親子連れが来ていました。
そういえば、この辺りも最近あちこちで騒ぎになっているのと同様に熊が降りて来てるらしく、一部の散策路が閉鎖されてました。ちょっと心配ですね。
それはさておき、今回の目的である翼竜さん達とのご対面ー。
有名どころのプテラノドンの他、様々な翼竜達の化石やその生態についての最新の調査に基づく展示が行われており、大変面白いものでした。
翼竜って、「羽のある恐竜」じゃないんですね。所謂「恐竜」とは別種なんだそうで。
そんな中で、最大のインパクトをもっていたのはやはりこいつ。
史上最大の翼竜、ケツァルコアトルス!
その大きさたるや、翼開長 約10m!
想像される地上に着地した状態での姿でも、頭頂高 約5mとだいたいキリンぐらいの大きさ!
それが空を飛ぶっていうんですからもう訳が判らないよ(笑
こうやって上空から狙われたら、もう絶望しかないですね(笑
とまぁ、こんな感じでとても楽しい特別展でした。
その後は常設展を満喫して、外に出たらもう夕暮れ時が迫っていました。
博士、またお会いしましょう。
そんなワケで恐竜博物館を後にし、帰りは西の方から北陸自動車道→名神ルートで帰ります。
初めて走るルートだったんですが、残念ながら真っ暗で景色は楽しめず。まぁ当たり前ですね(笑
途中までは順調だったんですが、名神に入ったところで一宮で事故渋滞との情報。しかも
渋滞20kmとの情報。
すぐに関ヶ原で高速を降りて、あとは延々下道で帰って来ました。
下道は全然混んでなかったので、これは正解だったと思ってます。
というワケで、今回のドライブも終了。
走行距離は475km。燃費は14.8km/Lと、下道が結構多かった事を考えるとまぁまぁな値でした。