Rosso Corsa GTV Diary 2nd Season!
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ
Next
Prv
Home
2019年3月10日
ローマの休日 VOL.4
witten by い~さん
6
チョット間が空いてしまいましたが、ローマの休日を続けます
4日目にして時差ボケも感じなくなり、や~っとローマに慣れてきた感じがします。
それなのにフリーはもう最後の日になってしました
はあ~、楽しい時間って本当に早いですね。という事で、ローマ4日目も朝から充実させていきましょう!
昨日に続き、まずはメトロに乗ってお出かけです。
BASILICA.S.PAULO駅でおりちょっとお散歩して最初の目的地に向かいます。
おっ!
朝から幸先イイですね。
GTV 2LTS を見つけました!が・・・めちゃ傷だらけでちょっと寂しい
でもまあ、イタリアの駐車場事情を考えたらしょうがないのか?
そしてまた少し歩いていくとこんな素敵な修理工場が!
ランチア デルタがリフトアップされています!・・・でも、なんだか雑然と部品を置かれ、物置みたいになっていて直す気は無い?のかな???
ローマへ来てデルタを見たのが初めてでうれしくなりました!
さあ、朝のローマを20分ほどブラブラお散歩をして到着したのがこちら!
Museo delle Auto della Polizia di Stato/警察車両博物館 です!
わーお!
メチャマイナー感半端無いです(笑)
実に、この博物館のある場所たるや、ホントにこんなところに博物館あるの?と思ってしまうような場所でしたし、マジで大丈夫?開館してる?って感じでした(爆)
早朝から移動したため、こちらへも開館時間の10分ほど前に着いたんですが、気持ち良く入れて下さいました。
気のいい職員さんに感謝
博物館の中に入るとのっけから歴史を感じる車両がいっぱい待っていてくれました!
MOTO GUZZI とGIULIA SUPER 1600!
これはすごい!
ALFAROMEO 1900 SUPER TI SPECIALEです!
いやぁ、雰囲気あるなぁ!
フィアットのブラーボ!
このデザイン、結構好きなんですよね~!
比較的新しい車両だと、スバル レガシーまで(笑)
DE TOMASO 892 DEAUVILLE /1979年!
デ・トマソのドーヴィルなんてめちゃレアですね!
おおっ!
現行車のジュリエッタもちゃんとあります。
FIAT 500C TOPOLINO!
1952年の車両だそうですが、雰囲気ありますねぇ!
FIAT 600 MULTIPLA!
なるほど!これだけの車種がある訳ですから、ムルティプラも当然ありますよね!?
FIAT 600 D/1964年!
うんうん。
これホントにカッコイイ
AUTOCARRO OM CL/51 /1960年
もはや軍用車ですね(笑)
それとも機動隊用の車両でしょうか?
おおっ!
コレもレア!ALFAROMEO 33 1.7!
あえてバックから(笑)
いやぁ、この世代のアルファのリアビュー好きです。
無論、155も忘れてはなりませんね!
そしてこちらも有名な車両です。
2004年・2005年・2008年にローマやボローニャの警察に納車されたランボルギーニ ガヤルド!
退役車両だと思いますが、こんなところに展示されていました。
当時は
560psを発生する5.2リットルV10を搭載し、0-100km/h加速3.7秒、最高速度325km/hで世界最速のパトカーということで世界中のニュースになりました。
こんな感じで、Museo delle Auto della Polizia di Statoはイタリアのモータリゼーションをも感じられる素晴らしい博物館です。
本当にヘンピなところにあり、ほとんど観光客も訪れていないような・・・あくまで個人的な感想ですが(爆)
そんな博物館ですが、車好き&イタリア車好き、そしてカーくるの皆さんならとても楽しんで頂ける博物館です。
最後はALFA ROMEO GIULIETTA 1300/1957年と撮った記念の一枚
ローマの休日、もうちょっと続きますのでまたお楽しみに!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=0XCrI%2fr4B071DBzRnJsAaQ%3d%3d
comment (3)
trackback(0)
■
Kaffy
on March 10, 2019 Sunday [
EDIT
]
水色と白以外にも色があるなんて知りませんでした。現行のジュリアのパトカーも結構カッコいいですよね。
■きよ on March 11, 2019 Monday [
EDIT
]
105系ジュリアのパトカーってジェームズ・ボンドに酷い目にあわされるイメージが・・・
最近の爽やか系カラーは良いね。今年のジロ・デ・イタリアでも活躍したし。
■
い~さん
on March 11, 2019 Monday [
EDIT
]
>Kaffyさん
そーなんです!
僕もはじめて見ました。
街中ではこのカラーリングのパトカーはあまり走ってなかったような(笑)
>きよさん
イタリアに限らず、映画の中のパトカーって本当に酷い目にあってるよね(笑)
それぞれに個性があってかっこいいのにちょっとかわいそう。
最近はブルー・ホワイトの爽やかなイメージだけど、結構いい感じだと思う!
6
「うんうん」した人
コメントの投稿
お名前
URL
メール(※公開されません。コメントに返信があった時に通知します。)
パスワード(※コメントを修正・削除する時に必要です)
このコメントの公開レベル
非公開
カーともまで
カーとものカーともまで
カーくる会員まで
世界中
管理人だけに公開
答え=
※セッションが切れて計算結果が違うことがあります。その際は再度計算してご入力ください。
Prv
Next
Home
プロフィール
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
もっと見る
愛車情報
ひよこちゃん
ハイブリッドちゃん
【過去所有】GTVちゃん
【過去所有】Picassoちゃん
青ちゃん
GTAちゃん
カーとも
Jさん
いち16さん
aceroさん
ハクナマタタさん
きもだこよしさん
やこさん
もっと見る
参加グループ
カーくるフォトコンテスト「Cle-One-GrandPrix」
Carcle Press Release !
Special Press Release !
RSC - Alfa Romeo Owners Club -
もっと見る
広告
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
第125回新舞子サンデーは明日... (4/19)
500Sにスイッチ! (3/21)
第124回 新舞子サンデー (3/18)
明日は第124回 新舞子サンデ... (3/15)
第124回 新舞子サンデー開催... (2/28)
第123回 新舞子サンデー開... (2/16)
第123回 新舞子サンデー (2/16)
2025年 初洗車オフ! (2/15)
第123回 新舞子サンデーは今... (2/15)
ESをリフレッシュ! (2/9)
記事検索
検索語句
カテゴリ
新舞子サンデー(259)
あいちトリコローレ(189)
イベント色々(122)
ミラフィオーリ(189)
アルファロメオ(8)
KOTA de MIDNIGHTERS(3)
美味しかったぁ~!(88)
その他諸々アレコレ(164)
LE MANS(8)
GTV(17)
RZ(96)
500(25)
PRIUS(39)
ES(14)
RSC(4)
休日シェフ(1)
picasso(13)
ガレージハウス(1)
未分類(105)
最近のコメント
500Sにスイッチ! by い~さん(3/25)
500Sにスイッチ! by はるぱ(3/23)
500Sにスイッチ! by い~さん(3/22)
500Sにスイッチ! by ハクナマタタ(3/22)
500Sにスイッチ! by Kaffy(3/22)
2025年 初洗車オフ! by い~さん(2/26)
2025年 初洗車オフ! by Kaffy(2/26)
第123回 新舞子サンデー開... by Gocar(Gocarの新くるま情報)(2/17)
2025年 初洗車オフ! by い~さん(2/17)
2025年 初洗車オフ! by ハクナマタタ(2/16)
最近のトラックバック
タグ
新舞子サンデー
アルファロメオ
ミラフィオーリ
まいこサン
洗車
新舞子マリンパーク
あいちトリコローレ
イベント
クルマイベント
RZ
プリウス
トリコローレ
フィアット
モリコロパーク
愛知県
イタリア車
500
イタリア
トヨタ
FIAT
欧州車
知多市
オートプラネット
オフ会
レクサス
モトーリモーダ
alfaromeo
名古屋
舞子サン
アバルト
アーカイブ
2025年04月 (1)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (3)
2024年12月 (5)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (5)
2023年12月 (7)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (7)
2021年12月 (9)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (9)
2020年08月 (8)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (7)
2020年03月 (9)
2020年02月 (6)
2020年01月 (9)
2019年12月 (6)
2019年11月 (11)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (7)
2019年05月 (10)
2019年04月 (10)
2019年03月 (11)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (20)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (33)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (13)
2016年12月 (18)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (25)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (17)
2015年12月 (26)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。