ちょっと前にはなりますが、NMP(ネットワークメディアプレイヤ)を新規導入しました。自宅に。
あまり一般にはメジャーではありませんが、QNAP社製のNMP-1000です。
NMP-1000
http://www.qnap.com/jp/pro_detail_feature.asp?p_id=117QNAP
http://www.qnap.com/jp/index.aspNetwork Attached Storage (NAS)とNetwork Video Recorder (NVR) のメーカーです。
NMP-1000は、テレビに接続してその名前の通り動画や写真・音楽を再生するNMP:ネットワークメディアプレイヤ機能と、LANに接続してネットワーク共有ディスク(NAS)の機能を同時に提供する製品です。
SATA-HDDを内蔵でき、そこに保存された動画などのメディアデータを再生できます。
さらにNMP-1000自身がLAN上にNASとしてネットワーク共有フォルダを提供しつつ、自身のHDD内だけでなくLAN接続された他のPCやNASなどのネットワーク共有フォルダからの動画等も再生が出来る優れ物です。
最近の機能アップグレードにて、YouTubeやfkicker等のインターネットメディアの再生も出来るようになってます。
さらには、インターネットへファイルサーバとして公開する機能もあります。
はたまたPCいらずでBitTorrent P2Pダウンロードも出来たり・・・
HDMIでテレビと繋げて、PC無しでLAN越しにファイルサーバにある動画を再生する・・・
快適にFullHDの動画再生がテレビの大画面でみれます(^^)v
いままで使っていたNMPのMovieCOWBOYより対応フォーマットも多く良い感じです。
今気になる不満点としては・・・
1)動画の最初の1秒くらい音声が再生されない。
2)ファイル名の長すぎるファイルが存在するフォルダで、動画ファイルを再生するとフリーズする。
3)次々と連続再生すると、停止した時のファイル選択カーソルが一番最初に再生したファイルに合っており、最後に再生したファイルが判らない。
4)本体前面のインジケータに再生ファイル名等が表示されるのだが、ドット表示なので2バイト文字(日本語)が表示出来ず全て「#」表示になってしまう。
・・・っといいこと書きましたが、トラブル発生!
内蔵HDDが論理クラッシュしました(T-T)
再生できる動画フォーマットは多く概ね何でも再生できるのですが、ソフトのインストールで拡張できるPCと違って再生できないCodecや仕様の組合せ等がやはり多少有り、フリーズしてしまう時があります。
その場合再起動(電源OFF/ON)と言うことになるのですが、あまりにやり過ぎたのかHDDのディスク情報がおかしくなって、再起動すると内蔵HDDを新しいHDDとしてフォーマットしてよいかと聞いてくるようになってしまった。
内蔵HDDにあった40GB程の動画ファイルが行方不明に・・・(T-T)
この製品の内蔵HDD標準フォーマットがNTFS(Windows標準)だったので、HDDをWindwosPCに直接繋ぎエクスプローラで覗いてみたがHDDの中身は全くない状態。
さらに、繋げたWindowsPCが激遅になる始末。
HDDのディスク情報がおかしくなっていて、PCからでもHDDへのアクセスがおかしくなってしまっていました。
しかし手持ちの強力なHDDデータ復旧ツール「File Scavenge」(
http://www.jp.quetek.com/)にて回収する事ができました。
このツール、消してしまったファイルや、フォーマットしてしまったりパーティーションを変更してしまったHDDからでも簡単な操作でデータを回収する事が可能な強力なツールです。
このツールには何度も助けられています。有償ですが元は取ってるでしょう(^^)
http://blog.livedoor.jp/miyukis310/archives/50678505.html HDDはフォーマットして復旧しました(^^)