• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
0


あいちトリコローレ実行委員会のい~さんです。

あいちトリコローレ2020の開催日まで残り1週間となりました!
本日もとっても素敵な出展者様のご紹介をさせて頂きます

自転車界のレジェンド、ウーゴ・デローザを父に持つ、ドリアーノ・デローザが手がけるハンドメイドバイク「BIXXIS(ビクシス)」の日本国内輸入元であるBIXXIS Japan(ビクシス ジャパン)様です!

PATHOS-web写真5.jpg

昨年に引き続き、あいちトリコローレに出展いただきます


15ba5ed9eb822b290adeb2fac35031ae.jpg

少しご紹介させて頂きますと、ビクシスはイタリア自転車界で最もリスペクトされる人物である父(ウーゴ・デローザ)の偉大なレガシーを受け継ぐドリアーノ・デローザが40年に及ぶキャリアを経て2015年に自ら設立した自転車ブランドです。

77180615_2720040721380761_363597053512646656_o.jpg

『21世紀のためのイタリアンバイシクル』を表す、「BICICLETTE ITALIANE PER IL XXI° SECOLO」の頭文字から取られたブランド名には、往年のイタリアの職人の伝統、すなわちスチール素材のハンドメイドバイクフレームづくりを、ただ懐古主義的に残すのではなく、21世紀というモダンな現代に通用するバイクに昇華させたいという思いが込められているとのこと。

29025713_1782605328457643_1078286818522169344_n.jpg

第1弾のクロモリモデルPRIMAはNAHBS(北米ハンドメイドバイシクルショー)で最優秀賞(President’s Choice)とCampagnolo Awardの2賞を受賞。そして、これまで世界中の数多くのサイクリストを魅了してきたドリアーノの真骨頂ともいえる、チタンフレームもリリースし、日本国内でも徐々に認知度を上げています。

PATHOS-web写真1-1024x682.jpg

そんなビクシス様が今年もあいちトリコローレ2020に出展頂けます。!

74525299_2672808362770664_8672631593124233216_o.jpg

また、ビクシスはTCRジャパンシリーズ 
ツーリングカー選手権を戦うGO&FUNのレーシングカー(アルファロメオ ジュリエッタTCR)をオマージュしたフレームをサイクルモード2019で発表して大きな注目を集めました。
イタリア車好きの皆様は大注目ですね!

75642385_2698351666883000_5682399963498151936_o.jpg

イタリアンハンドメイドバイシクル:BIXXIS(ビクシス)は、あいちトリコローレにご参加の皆様なら大変興味あるブランドだと思います。
是非、当日のビクシスブースをご期待ください!

BIXXIS Japan(ビクシス ジャパン)
■:https://bixxisjapan.com/

BIXXIS Japan様より
ドリアーノ・デローザのBIXXISほか、イタリアの自転車工房を応援するイニシアティブarteciclo(アルテチクロ)
職人が手作りする魅力的なハンドメイドバイクを展示。またサイクリングアパレル「Tiralento」ではウールジャージやキャップ、シューズをデザイン、カラー、サイズなどス・ミズーラ(仕立て)でオーダー可能。
   
★…………………………………………

あいちトリコローレ2020は2020年12月6日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2020イベント公式サイトは
こちら
開催概要はこちら
★…………………………………………

191201aictri (103).jpg 191201aictri (18).jpg 77297738_561586211241319_3808455743128993792_n.jpg
191201aictri (19).jpg 191201aictri (21).jpg 191201aictri (20).jpg
191201aictri (3).jpg 191201aictri (28).jpg IMG_5395.jpg 
191201aictri (100).jpg 191201aictri (102).jpg flyer.png
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=SVoPLLmPTV9YqqKw4ccadw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
2


あいちトリコローレ実行委員のい~さんです。

あいちトリコローレ2020に出展予定のステキな出展者様のご紹介をします。

AUTO MOBILE ARTの ELSE DESIGN(エルス デザイン)さんです!

P1180108.JPG

エルスデザインの馬場さんは毎年素敵なオリジナルオートモバイルアートをもって出店いただいています

その作品は、あいちトリコローレに参加される皆さんの心を捉えて離さないこと間違いなし!

2018AIC (221).jpg

2018AIC (220).jpg

ここで少しだけその作品をご紹介させて頂きます 。
 
P1180107.JPG

P1180105.JPG

IKAIK16AD (47).jpg


P1180103.JPG

MU16AD (23).jpg

毎年、エルスデザインさんのブースは大人気で、常に人だかりが出来ています!
皆さんも是非、エルスデザインさんのブースを訪れてみて下さい。

2016MiraMutou (99).jpg

IKAI16AD (38).JPG

◇馬場さんの作品はこちら

■ELSE DESIGN さんより参加者の皆さまへメッセージ■
オリジナルのイラストを描き販売しておりますエルスデザイン(ELSE DESIGN)と申します。今年も皆様とお会いできること、そして素敵な愛車を拝見出来る事楽しみにしております。
ブースではたくさんのイタリアを中心としたヨーロッパの車や飛行機のイラストを飾っておりますので、ご自身の愛車を探すのもよし、プレゼントとして探して頂くのも楽しいかと思います。
オーダーも受け付けておりますので、どうぞブースに遊びにお越しくださいませ。
  

あいちトリコローレ2020は2020年12月6日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2020イベント公式サイトは
こちら
開催概要はこちら
★……………………………………………………


2018AIC (146).jpg SBY161113M (58).jpg SBY161113M (38).jpg
KY161113M (34).jpg IH161113M (10).jpg IH161113M (12).jpg
2018AIC (336).jpg 2018AIC (328).jpg 2018AIC (275).jpg
IMG_5366.jpg IMG_5395.jpg 2018AIC (408).jpg




witten by い~さん
世界中
うんうんする
14


7b3923154fdc4ccea4f0c254158cacce.jpg

今日は珍しいイベントに参加してきましたので少しご紹介させて頂きたいと思います!

名古屋のトヨタカローラ中京が開設したMOBILITY GATE吹上で開催された「水素社会の未来とFuel Cell」というシンポジウムです。
トヨタが新型MIRAI/ミライ を近々リリースするのに先駆けて行われました。

490164e8663543599509befb59448aee.jpeg

新型ミライのチーフエンジニア田中義和氏によるプレゼンは新型ミライを早く見たい!そして触れて運転してみたいと思えるものでした。
やはり開発責任者が語る新型ミライの魅力はかなりのものです。

9fd7b765b1a14ff88f65606057c58648.jpeg

新型ミライのプラットフォームは現行のレクサスLSと同じものだそうです。
乗り心地は良さそうですねぇ!

00d393310306433e9ba763305355917d.jpeg

さすがにボディサイズはイイ感じに大きいです。

a9993bb274ff4c8ea1d09b7740f29135.jpeg

田中氏も拘ったというエモーショナルなボディデザイン。
個人的には結構好きですが、早く実物を見たいですね!

0fa977f1d4124be5958dfdd8621b4ab8.jpeg

そしてこれはが一番の驚きポイント!
なんと、新型ミライは走れば走るほど空気を清浄化するのです!
ゼロエミッションを超えたマイナスエミッションなんて、こんなクルマ聞いたことも見たこともありません!

21a7dc8cee094eaf9df6f70312c96bfb.jpeg

また、モータージャーナリストの清水和夫氏もゲストとして登壇され、水素エネルギーをめぐる世界の動向と水素社会について話されました。
大変興味深い内容で、水素をエネルギーとした燃料電池自動車の時代が着実に近づいてきていると初めて身近に感じることが出来ました。
ちなみに、清水和夫氏は水素燃料電池に関する書籍を書かれるほどの水素エネルギー通とのこと!

f54c3bd5216c49d48e3e6568f9c4b249.jpeg

第二部はゲストのお二人に、トヨタカローラ中京の山本社長、そして今回のシンポジウムにお声がけくださった小沢さんの4人でディスカッションタイム。

9527fe360c3241e18b4b0dd7e0e4a39d.jpeg

化石燃料をジャブジャブ燃やしながら走るクルマを愛する自分ですが、ゼロエミッションに興味がないわけではありません。

こうした新しい技術を搭載したミライのようなクルマにも大変興味があります。

今回は大変いいお話も聞かせて頂いたことですし、是非、新型ミライが発表されたらトヨタカローラ中京さんで試乗して自分で色々と感じ取ってみたいと思います。

d3881c98f1924538b8b98be1ad383327.jpeg

最後はパネラーの皆さんと記念撮影して頂きました

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Iz6mXir7UQeyJj8esM1AVA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
13


アルファロメオ友の会主催
LA STORIA SPECIALE @幸田サーキットyrp桐山
11月22日に無事に開催となりました。
アルファロメオ 創立110周年のメモリアルイヤーにこのようなイベントの立ち上げと運営に携わることが出来、アルファロメオオーナー&アルファロメオフリークとしては最高に嬉しく思います。
素晴らしい参加者の皆様、出店者の皆様、そして仲間達に恵まれました。
心より感謝申し上げます。
来場頂いた皆様のたくさんの笑顔が何よりも嬉しかったです。
また皆さんに会えることを楽しみにしています。















この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2XaK6xwGJRrJeinw3Zhfvw%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
2


あいちトリコローレ実行委員です。

本日もあいちトリコローレ2020に出展いただくショップ様をご紹介させて頂きます。

オリジナルの純日本製シフトノブを製作・販売されているLa・FIT+a(ラ・フィータ)様です。

49933775_276295219713476_2619019044406407387_n.jpg

TOP.jpg

ラ・フィータ様のシフトノブは全て日本国内生産の木製で、1つ1つ丁寧に磨き上げ、塗装されています

握りやすさと質感を大事にしているというシフトノブは一見の価値&握る価値有りです!

カラー展開も豊富で、愛車と同じカラーで素敵なコーディネートを楽しんで頂けます。

52508193_2226348524248558_7203204789892232113_n.jpg

IMG_20170916_172638_723.jpg

今回はFIAT 500とPANDA用のシフトノブを中心に持って来て頂けるとのことです。

FIAT 500やPANDAのオーナー様は是非お店に足を運んで下さいませ

_20170908_164358.JPG _20170908_164629.JPG _20170908_164847.JPG
_20170908_165233.JPG _20170908_165429.JPG IMG_20170916_173057_204.jpg
IMG_20170922_204602_094.jpg RAFITA (1).JPG RAFITA (2).JPG

こんな愛らしいパンダちゃんも♡これはフィアットパンダのオーナーさんは必見ですね!

53309128_846040049097033_7325405524328940382_n.jpg

皆さんもお気に入りのシフトノブを探してみてくださいね。

~La・FIT+a様よりメッセージ~
あいちトリコローレではFIAT500・PANDA専用シフトノブ、FIAT・ABARTH専用ドリンクホルダー他を販売します。
是非遊びに来て下さいね。

lafitalogo.jpg

【SHOP INFORMATION】
ラフィータ公式サイト:http://lafita.jimdo.com/
ラフィータ カーくるブログ:https://carcle.jp/blog/fita/

★…………………………………………

あいちトリコローレ2020は2020年12月6日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2020イベント公式サイトは
こちら
開催概要はこちら
★……………………………………………………


2018AIC (146).jpg SBY161113M (58).jpg SBY161113M (38).jpg
KY161113M (34).jpg IH161113M (10).jpg IH161113M (12).jpg
2018AIC (336).jpg 2018AIC (328).jpg 2018AIC (275).jpg
IMG_5366.jpg IMG_5395.jpg flyer.png


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=D4QCsFVrYE1FE6Yyuhk11g%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年11月
1
友引
2
先負
3
仏滅
4
大安
5
赤口
6
先勝
7
友引
8
先負
9
仏滅
10
大安
11
赤口
12
先勝
13
友引
14
先負
15
仏滅
16
大安
17
赤口
18
先勝
19
友引
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先勝
30
友引
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年11月 (1)
2025年10月 (4)
2025年09月 (2)
2025年08月 (4)
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。