• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。

【 406Coupé “settant anni” 】 ・・・ Pininfarinaの70周年記念の限定車です。
明るいブルーの色に一目ボレしてしまいました。

witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
11


2045-2.jpg
ピニンファリーナにて・・  コンセプトカー 『セルジオ』 を拝見させてもらいました。
このセルジオは、他界した “セルジオ・ピニンファリーナ名誉会長” に対する敬意を示したコンセプトカー。 

『セルジオ・ピニンファリーナによって導かれた偉業を、エクスクルーシヴィティ、イノベーション、パッションを
キーワードに現代的に再解釈したモデル』 


とされています。 が、
発表された2013年以降の これからの 新しいピニンファリーナ を 象徴するイメージカーとしてデザインされています。 
2035-2.jpg
ベースとなっているメカニズムは Ferrari 458 Spider " で、4.5 LのV8エンジン を搭載。
このコンセプト・モデルは 5台から6台ほど少数生産を前提に計画されてます。

2065-2.jpg
セルジオ』 の前で “ ブラーノ・マウクス 氏” と記念写真。 
彼は、マセラティ・グランカブリオゴールデンフェラーリP540 などを担当されてます。
『お気に入りは、バードゲージ  と、 とても気さくにいろいろと話してくれました。

2048-2.jpg
実際にドアを開けて 凝ったヒンジ部分 や 内装 も解説してもらった。

2050-2.jpg
ドライバー側からのインテリア。

2046-2.jpg
フロント・ウィンドシールドを持たない "Barchetta" スタイルを可能にしているのが
この風の流れを制御するパーツ。
もちろん、フロント・ボンネットの形状も合わせてデザインされています。

それでも、欧州の法律では 公道を走行する際には “ヘルメットの着用” が必要なので、
そちらも専用タイプが用意されてました。
2115-2.jpg
生産モデルでは 小型ウインドスクリーンを追加することもリクエスト可能との事です。

ちょっとお高いですが・・
ピニンファリーナ 製 のスペシャル・バルケッタ、 おひとつ お宝 にいかがですか?
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Y7zKV%2bm2B0cWF9Nruoaq2A%3d%3d




witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
10


 映画 『男と女』 の舞台となった フランスはノルマンディー海岸 ”ドーヴィル” 、 素敵なリゾートの街で撮影された この写真が
今回売りに出された プジョー406クーペ です。 もちろんこのクルマは、 この撮影後に ルパルナスさんによって日本に上陸しています。
35-1.jpg
あの ピニンファリーナ社の70周年記念限定車” 『settant anni』(セッタンタアンニ左ハンドル-5MT仕様 です。

このクルマ・・・、

2013年6月27日 に情報をアップ して、一度は新しいオーナーさんのモトに出発していきました。
その後、 新しいオーナーさんが メンテナンスを行なっていて、 さぁ いよいよこれからぁー  と いう時に・・ 
残念な事に、お仕事の関係で 海外に旅立つことになってしまいました。(本当に残念です)

『フランス国内だけ限定販売』 されたクルマなので、船積みされる前に 現地でこれらの写真が撮影されました。 
めったに日本で売り物が市場に出てこないクーペ (しかも希少な5MT )の記事を、再度 アップさせていただきます。  
30-1.jpg
画像は ルパルナスさん のFBから使わせてもらいました。 → コチラ   
美しい欧州の風景に “とても気になるクルマたち” が一杯アップされていて、チェックするのが楽しみなページですよ。

フランスの風景の中で撮影された写真が存在する 日本国内のクルマも珍しいと思いますが・・ 
この写真のクルマをルパルナスさんが日本に並行輸入 → ライターの西川さんが購入 → 前のオーナー → 
そして 現在のオーナーさん(数ヶ月間) と 渡って来ました。
前回 車両を拝見した時には、内・外装が自分のクルマと 同じとは思えないほどの状態の良さを維持されて
いました。 本心で 自分のと取り替えてほしいところです(笑)

日本での状態の良い プジョー406クーペ は 少なくなる一方・・・


ピニンファリーナによる 美しいボディは、販売当初からすでにクラシカルな雰囲気が漂っていましたが、
今後 数年先には ネオ・クラッシックの仲間入りをするのではないでしょうか!  
ハイペリオンブルー(水色のメタリック)の上品なボディーカラーが 自分もとても気に入っています。   

前回 購入を断念された人もいると思います が、 ここに再度チャンスが巡って来ました。
HIDに変えたり、コーティング、内装リフレッシュ等30万以上かけてリフレッシュしてあります。 (長く乗ろうと思って) 
今回は個人売買ということで、希少性 と 程度の良さ から考えれば お値打ちな  120万円 を予定しています。


オーナーさんは、 この 406クーペ をとても気に入られていまして、 できれば 次のオーナーさんには
・ 本当に欲しいと言う方
・ 価値を理解できる方
・ この年代の車との接し方を知っている方  に購入して頂ければ・・・   と考えられています。

よろしくお願いします。


2013.12.31 : 新しいオーナーさんが決まりました(^o^)丿 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=MxjXx1KpPgJRqdaw5x%2bgrQ%3d%3d




witten by コンドウ☆
世界中
うんうんする
15



めったに売り物が市場に出てこない・・・、 『フランス国内だけの限定販売』 された お宝クルマがこちら、、
あの ピニンファリーナ社の“70周年記念限定車”  『settant anni』(セッタンタアンニ)です。
ハイペリオンブルー(水色のメタリック)の上品なボディーカラーが 自分もとても気に入っています。  

もちろん日本では 購入不可能なので、お好きな方が特別なルートで並行輸入したモノだけしかこの国にはありません。
おそらく・・ 5台前後か?

今回 この“限定車:セッタンタアンニ”つながりの知人が、 このクルマを売りに出されました。

詳細情報は  → コチラ を見てください。


自分のクルマとの大きな違いは、 なんと  5MT 仕様です。 (さらに貴重なクルマ・・)

プジョーではなくて、ピニンファリーナ社の限定モデルである点が マニア心をくすぐります。
(ピニン好きの人に 特にお薦めしたいクーペ。)

“シリアルNo,1〝 は あの セルジオ・ピニンファリーナ氏に 送られました。  

限定車での 高ポイントが このホワイトの内装です。 シートにはピニンファリーナのマークが入る 特別なもの。
レカロ社製のシートのベースに ピニンファリーナ工場の 革職人により限定仕様に仕上げられています。
このスペシャルな内装 だけでも 購入する価値があるでしょう。

助手席の前には、限定車の“シリアルNo,139〝のプレートが 付いています。

プジョー406クーペは、レカロ製シートにはじまり ブレンボ,JBL,そして 後期エンジンはポルシェの技術協力 など、
ベースモデルからして特別に贅沢な仕様となっています。

この“限定車:セッタンタアンニ”を 自分も7年以上探して、やっとめぐり合えました。
探している好きな人も多いと思います。 ぜひ この機会に購入を!!

ちなみに・・・
このクーペは、6/30()の「ミラフィオーリ2013」に参加予定。
興味のある方・・・、 特に フレンチ・フレンチ・セントラルまいこサンデー に遊びに来る方に
個人的には 縁があったら購入してほしいです (^o^)丿  

よろしくお願いします。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=e0F0k5BGt2IeOeqbn%2bO7Lg%3d%3d




プロフィール
コンドウ☆
コンドウ☆
【 406Coupé   Pininfarina “70th アンニ” 】 ・・・・・名古屋のコンドウです。現在 3台めのプジョーとして 406クーペ と 206Maxi(増車)に乗っています。クルマ...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。