• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


筑波でのシェイクダウンに引き続き、4/5(日)に本番を想定したもてぎで練習をしてきました。

メンバーの日頃の行いがGood?なせいか、天候にも恵まれていい練習日和!

今回の目的は、タイムと燃費。
タイムは思っていたよりも良く、BESTは2分35秒!
ただ、5000回転以上の伸びがとにかく悪い。

燃費は、156 V6が、4.2Km/Lだったことから、3.6Km/Lとめちゃ悪いのはなぜ????

s-P1020855.jpg

個人的な課題は、どうしてもSタイヤでの走りに慣れていないため、、、、要練習です(^^ゞ
s-P1020864.jpg

車の課題は、やはりエンジンか!
それとガソリン臭いし、LSDが欲しいとの声もあり、ブレーキも強化する必要があるなど課題満載ですが(^^ゞ
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=mnu52ahe2IwE2kwbv4Wd9g%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


昨日、アクアラインがETC特別割引で1,000円という恩恵をうけて房総半島へ行ってきました!

東京湾を一周するのと違って、神奈川からこんなに近いっけという感じです
1,000円ならもっと房総半島に行く機会が増えると思いました。
これなら価格も伊豆半島に行くのと同じような感覚です。
s-P1020770.jpg

館山の城山公園にある館山城
s-P1020797.jpg

場内の桜は七・八分咲きかな。
s-P1020783.jpg


鴨川シーワールドまで足を伸ばしました。
初めて行きましたが、人気の施設らしく、えらく混んでました。
イルカ、アシカ、シャチなどのショーがそれぞれ独立した専用の場所で開催されているのにはびっくり!
s-P1020836.jpg

笑うアシカ?
s-P1020850.jpg

鴨川から急がなくても2時間弱で帰ってこれたのと、gtv3.2では最高燃費である10.4Km/Lをたたき出しました
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=g%2bvZowZLA5zKxXHAOSwBiQ%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


3/29(日)にヨーロッパ車を対象としたEuro Trainingが筑波サーキットで開催されたので行ってました!

目的はRieman Racing Teamとして今年で3年目となるIdlersの12時間耐久に挑戦するため、個人オーナーの
156から軽量で燃費が良い145をチョイスして、チームの車両として作成した145のシェイクダウンです。

突貫工事で車両製作はバタバタでしたが、ちゃんと走ったので無事目的は達成できました
と同時に大きな課題も。。。

なんせ遅い。。。。。。
他のメンバーでもタイムが伸びなかったので、腕以外にも原因があるのでは。。。。。


黒にオールペン+バンパー変更して精悍な顔つきに

s-P1020702.jpg
 
天気も良くイベント日の一日でした
s-P1020710.jpg

  idlers Games スプリントに参戦のポルシェ達は気合いが違います
s-P1020708.jpg

 

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=M9yUvjygV8EnH8Lva5fF2Q%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


久々の大阪! 
今回はタイトなスケジュールで、しかも時間が読めないため、同僚や友人との親睦を
あきらめざるを得ない状況に。。。。

なわけで、『21世紀出陣弁当』なるものをチョイスしました。
お弁当は、竹皮のかごで雰囲気抜群!
さすがは、駅弁コンテスト 大人の部 グランプリ受賞作品。
たまには駅弁もいいですなぁ。
s-MA320061.jpg

おみやは、お決まりの豚まんです!
豚まんは相変わらずジューシーで美味しい
今回は餃子も購入してみました。
餃子も10個で260円!やすぅ~ 当然冷めているんでフライパンで軽く焼いていただきました。
s-P1020635.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=P1vN%2fPFF2zYVHakYvOxLXQ%3d%3d




witten by yokyon
世界中
うんうんする
0


2009年の目標の一つに、体脂肪を落として、標準体重に戻すことをBlogに書きましたが、とん挫せずにちゃんと続けてます

早歩きにちょっとプラスするぐらいのスピード(かなり遅いです)で、景色を楽しめるぐらいなんで、今まで見たことがない町の表情に出会い楽しんでます。
昨日も、違うルートで探検気分で調子にのっていたら、10kmも走ってしまった(^^ゞ
おそらく高校生以来の快挙!
さすがに今日は筋肉痛。。。でも今日も懲りずに5kmのメニューをしっかりこなしました。

目標の成果というと、現時点で体重は▲1.5kgぐらいですが、顎回りと首の肉が多少落ちた感じです。
不思議なもんで、身体に少しでも変化があるとちょっと頑張ろうかなと思ったりするんですよね。
1回あたり5kmを目安にしているが、その消費カロリーはたった300Kcalなんですよ、
おにぎり1個が17Okcalらしいんで、、、もっと時間を延ばさないといかんのかな?

そして、ジョギングを長続きさせてくれているアイテムというのが、auの『Run&Walk』というサービスで、TVCMで知ったのですが、携帯のGPS機能を利用したサービスです。
これは便利というか、世の中の技術の進歩に驚いたというのが正直なところです。
距離、時間はもちろん、高低差、走ったルートを記憶しており、さらにそのデータをパソコンから確認できるんで、自分で記録しなくてもデータを保管してくれます。パケット代がけっこうかかるのと消費電力が多いのが気になりますが(^^ゞ
不思議なもんで、このデータをみるとここしばらくサボっていることが一目でわかるので、いかんいかんと心理的に思わせる効果があるのかもしれません。

1年間続くといいのですが。。。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=HmhhYGEmkemmHdU1qH5oWQ%3d%3d




プロフィール
yokyon
yokyon
アルファロメオという不思議な魅力を持つ車に出会って、カーライフが素敵なもの!?に変わりました。そのアルファがある生活をちょこちょこと。
新着記事
カテゴリ
最近のコメント
カーとも
参加グループ
++お気に入り++
アーカイブ
2017年09月 (1)
2017年07月 (1)
2017年06月 (1)
2017年02月 (1)
2016年11月 (1)
2016年08月 (1)
2016年07月 (1)
2015年12月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (1)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (3)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (4)
2015年01月 (4)
2014年12月 (5)
2014年11月 (4)
2014年10月 (2)
2014年09月 (2)
2014年08月 (3)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (4)
2014年04月 (3)
2014年03月 (4)
2014年02月 (3)
2014年01月 (5)
2013年12月 (4)
2013年11月 (3)
2013年10月 (1)
2013年09月 (2)
2013年08月 (7)
2013年07月 (3)
2013年06月 (3)
2013年05月 (6)
2013年04月 (4)
2013年03月 (2)
2013年02月 (4)
2013年01月 (6)
2012年12月 (9)
2012年11月 (4)
2012年10月 (4)
2012年09月 (1)
2012年08月 (2)
2012年07月 (1)
2012年06月 (1)
2012年05月 (1)
2012年04月 (1)
2012年03月 (1)
2012年02月 (1)
2011年12月 (1)
2011年11月 (2)
2011年09月 (2)
2011年07月 (3)
2011年06月 (1)
2011年05月 (1)
2011年04月 (4)
2011年03月 (2)
2011年01月 (1)
2010年12月 (1)
2010年11月 (2)
2010年10月 (3)
2010年09月 (2)
2010年08月 (2)
2010年07月 (6)
2010年06月 (2)
2010年05月 (3)
2010年04月 (4)
2010年03月 (2)
2010年02月 (3)
2010年01月 (3)
2009年12月 (3)
2009年11月 (4)
2009年10月 (4)
2009年09月 (7)
2009年08月 (7)
2009年07月 (6)
2009年06月 (5)
2009年05月 (5)
2009年04月 (7)
2009年03月 (2)
2009年02月 (5)
2009年01月 (5)
2008年12月 (6)
2008年11月 (6)
2008年10月 (6)
2008年09月 (5)
2008年08月 (6)
2008年07月 (5)
2008年06月 (2)
記事検索
検索語句
広告
カウンター
Counter