• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by H-SPORT
世界中
うんうんする
0


 ども!

↑の「ども」って入力したら予測変換で「ドモホルンリンクル」出てきます(笑

ということで表題の通り、平成という時代を彩ったアウディ2台を本日ご紹介♪

IMG_5974
まずは平成末期のアウディS7 リバティ仕様です!
コーディングのご依頼。
バックするときにどうしてもドアを開けて直接目視しながらバックしたい人けっこういると思います。
けど最近のクルマはドアを開けるとギアがパーキングに入ったり、エンジンが停止したりと何かと安全装置が働いて不便だったりします。
慣れるしかないんですが、コーディングでこの機能を解除することが可能です。
車検不適合のコーディングですので、自己責任でお願いします(笑
バックカメラ付いていてもやっぱり目視しないと気が済まないという方はお問合せ下さい(笑

IMG_5978
続いて車検でお預かりのアウディ80
平成6年式です。
オッケー!バブリー!なクルマとしてアウディ80とBMW3シリーズは代表的です(笑
この80はそれの後期型となります。

IMG_5977
エンジンは2Lの8バルブ。
故障も少なく本当にいいエンジンです♪

IMG_5976
定期的にメンテさせて頂いておりますので、今回はオイル交換のみ。
長く安心して乗って頂けるようにお手伝いさせて頂いております。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=gBqxy4nzbuoGsCJxhOhyVQ%3d%3d




witten by H-SPORT
世界中
うんうんする
0


 ども!

7月がスタートしました!
ジメジメした梅雨が終わればいよいよ夏です♪
夏本番前にメンテやカスタムを済ませましょう(笑
今月は比較的ゆっくりですので、皆さまのご依頼お待ちしております(笑

加給時にエンジンがしゃくるということで入庫の元デモカーTT8N
DVバルブを10年以上使用しておりどうも怪しい。。
とりあえず当店にあるテスト用DVバルブに交換してしばらく様子を見てもらっていたのですが、これがすこぶる好調とのことでDVバルブ交換となりました!

IMG_5972
2Lボアアップエンジンにビッグターボで380HPになっているので、DVバルブも結構な負荷が掛かっていると予想されます。
1.8T用のDVバルブは既に選択肢があまりありません。
重要なパーツですので、聞いたこともないメーカーは避けたいところです。

IMG_5967
ということで選んだのはAPRのDVバルブです。
高ブーストに対応しておりアフターのDVバルブでは珍しいダイヤフラム式です。
ピストンタイプのような定期的なグリスアップなど必要なさそうです。
ということでさっそく取付ましょう!

IMG_5969
ForgeのDVバルブリロケーションキットを装着しておりますので、通常の位置(インテークホース)にDVバルブは位置しません。

FullSizeRender
ご覧のようにスロットル手前のターボホースにDVバルブがあります。
装着は簡単(笑
ステンレスホースバンドで固定するだけです。
装着するとあまり見えなくなり勿体ないですが、ちゃんと作動してナンボのパーツです(笑
まだまだ1.8Tエンジンのカスタムも積極的に行っておりますのでぜひお問合せ下さいね!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=4c2TYl8YVKDUuCpr2S12JA%3d%3d




witten by H-SPORT
世界中
うんうんする
0


 65426275_3283440721669769_1692994361970655232_n.jpg

プロジェクト中のゴルフ2
gepfeffertサスペンションにハイブリッドエアを装着!
gepfeffertのようなスタティック車高調で、段差の乗り上げを容易にしてくれるアイテムです。
段差乗り上げ用のリフターですので、通常走行ではエアが入っていない状態のため、乗り心地はオリジナルのgepfeffertのスポーティーな走りを楽しめます。
gepfeffertユーザーの方でもっと低くしたいけど日常の使用も問題なくしたいという方はぜひお問合せ下さい。

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=y8Yehlhkgxw5LoRcKNRtlQ%3d%3d