• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
これまでの吸気濾過システムとは一線を画す、全回転域で確実に効果を体感できるシステムです。
低中速トルクの増大、スロットルレスポンスの鋭さ、高回転まで澱みない加速が体感できます。

吸気管内の脈動を制御し、または積極的に利用することで吸入空気量の増大を可能にした画期的なシステムで、これまで常識と思われていた性能向上手法を根本的に覆す製品です。
witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
4


 eliseSCUD18K.jpg
最近、ROVERエンジン搭載エリーゼの問い合わせが増えてきました。

開発した時の車輌についての詳細をお伝えします。

エリ-ゼS1 スタンダード
吸排気ポート 加工研磨
IN&EXカムシャフト 260度
INマニホールド VVC用
EXマニホールド&マフラー OVERレーシング
エアクリーナ 湿式蛇腹オープンエアタイプ

上記内容で既に159.9PS出ており、低速から高速まで充分すぎるほどのトルクがある状態でした。
下のグラフがお客様に提供していただいたパワーチェックグラフです。


スキャン0002.jpgスキャン0001.jpg


この車輌をパフォーマンスアップさせるべく取り組みましたのでノーマルエンジンからチューニング車輌まで必ず性能向上することを保障します。

特にアクセルレスポンスと低中速トルクはオープンエアタイプに比べ格段の差が体感できます。
ノーマルコンピュータでは空燃比が薄くなる域ができてしまいますが、失火するほどの薄さではないので問題なく使用可能です。
欲を言えば空燃比を合わせて更に性能向上させたいところです。
もちろんS2及びVVCエンジンにも同じように有効です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1k1m%2bO6hNmI1QVtw5g4IcA%3d%3d




witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
7



SCUDcopen.jpg

今回のコペンはSCUDエアフィルターver.1・cookBOAシールド・snakeヘッドをFULLキットでお買い上げ頂きました。

以前と比較したらビックリするほどの変化を感じていただける筈です。




witten by CC-sport
世界中
うんうんする
0


八重洲出版さんよりHOT-Kが発売になりました。今回は吸気、排気特集でダイハツ、エッセ用 SCUDインテークが紹介されています。http://scud.jp/

サブコンでセッティング済み4馬力アップした車両にポン付けで更に全域アップ!という

バーデンさんのスカッド試乗会でもユーザーさんの車載メーターで10馬力、2速全開正圧!という驚きのブログが某SNSでも話題に・・・

CC-SPORTのコペン用CRAVER,BOA,BLASTER、カプチーノ用BOAなども隣のページに載ってます。

興味のある方はぜひどうぞ。111029_2121~02.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=KqBAclXHES%2fAux5KsQUyyA%3d%3d




witten by CC-sport
世界中
うんうんする
5


今月初旬に鈴鹿ツインサーキットで行われたハイパーREVの取材

ついに発売されました。今回は木村自動車&CC-SPORTのコラボでSCUD(スカッド)を中心とした記事になっています。カラー4ページ。走りの方は体感試乗でないと分かり難い部分も多いですが、本来ビジュアルがメインのCC-SPORTとしては最高の写真を掲載していただき光栄です。

主にストリートでのノーマルタービンの可能性を追求する私どもですが、今回は偶然にもサーキットでのツインスクロールの優位性についての記事も掲載されてます。微分馬力より積分馬力の重要性に気付いていただきたいですね。

120902_1820~01.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=aDJlhxPvGy6mnYUvMVwFkQ%3d%3d




witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
3


 elise2zzpowercheck.jpg
エリーゼ(2ZZエンジン)用SCUDエアインテークシステムの性能試験を行いました。

結果は 200.9PS/7974rpm  19.1kgm/7162rpm

グラフの青い線がノーマル、一番性能が出ている赤い線がSCUDです。
他の線は開発途上段階の製品が表示されています。

全ての回転域でノーマルを上回り、グラフに現れないスロットルレスポンスも格段に向上しています。

SCUDは性能で一番大事な積分馬力(トルク)を大幅に向上させることができます。
例えばピークの馬力(微分馬力)だけを向上させても積分馬力が低下していたらそれは性能ダウンなのです。





Scud Home Page
aside_nav_05.jpg
プロフィール
Scud advanced エアインテークシステム
Scud advanced エアインテークシステム
エアインテークシステム「Scud」のオリジナルBLOGページです。Scudに関する情報発信を行っていきますのでどうぞよろしくお願いします。お気軽にコメントをいただければと思います。なお、木村自動車とC...
木村自動車商会
木村自動車商会
CC-sport
CC-Sport
開発メンバー
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。