• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
8


花金の今夜は会社の気の合う楽しい仲間たちでお誕生日会でした!

はっぴ~ば~すでぃ〜

いや~、今夜はしこたま飲みました(笑)

IMG_4738.jpg
IMG_4755.jpgIMG_4729.jpg


IMG_4728.jpgIMG_4756.jpgIMG_4759.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=jqKyRbwKhNYa1z1LZ4W89A%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
21


みなさんこんにちは!

あいちトリコローレ実行委員のいーさんです

昨年に引き続き、今年も“あいちトリコローレ2015”が開催される事になりました!

イベントホームページもOPENしましたし、今日から10月11日の開催当日まで、色々な情報をこちらでご紹介・発表、そして連絡させて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します!

IMG_6170.jpg

さて、もうすでに皆さんご存知とは思いますが、この あいちトリコローレ in あいち健康の森公園ですが、実は、トリコローレシリーズの1イベントなんです。

トリコローレと名のつくイベントはこの名古屋だけでなく、日本全国で開催されているイタリア車のイベントなのを知っていますか?

実はトリコローレシリーズで、今年は東北・関西・富士・九州でもトリコローレが開催されるんです

直近では、8月9日に東北トリコローレが山形県 鶴岡市 月原高原ハーモニーパーク・月山高原ふれあいハウスで開催となります。

AICTRICO1012 (57).jpg

これらはすべてチンクエチェント博物館の主催イベントです。

それぞれ開催地が離れている為に参加される方も車も異なり、それぞれの地方で多くのイタリア車オーナーが集い、楽しく盛り上がります。

また、それぞれの会場で出展者も異なる為見所も変わります。

AICTRICO1012 (60).jpg

あいちトリコローレ2015では、昨年も好評だった園内パレードや子供塗り絵大会などを開催します。

無論、多くのディーラー、スペシャルショップの出展も健在です

そして今年はスペシャルイベントとして、吹奏楽団の常滑シンフォニック・ウィンズの皆さんに来場頂き、開場で演奏いただくことも決定いたしました

オープンエアーの開場で、吹奏楽団の大迫力の演奏を聞けるなんて、とてもワクワクしますよね

また、まだまだ企画&仕込み中のイベント盛りだくさんで、今日はまだ発表出来ない事もたくさんありますので、これからのニュースリリースにご注目下さい!

イベント会場は、昨年同様に公園の一般来園者の皆さんまで巻き込み、かなりの盛り上がりになると思います

是非、あいちトリコローレ2015へたくさんの方に遊びに来て頂きたいと思います。

開催に向けて実行委員は現地ロケハン・出展者募集イベント計画などすでに動き始めております!

是非ご期待ください!

IMG_6427.jpg

あいちトリコローレ2015は2015年10月11日(日曜)
愛知県大府市 あいち健康の森公園で開催です。
秋の休日を車仲間達と一緒に楽しみましょう。
あいちトリコローレ2015イベント公式サイトはこちら
開催概要はこちら
事前参加申し込みフォームはこちら

IMG_6202.jpgIMG_6400.jpgIMG_6183.jpg
IMG_6188.jpgIMG_6250.jpgIMG_6472.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=H1C9TER5XtGYPNbSECS%2b3Q%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


先日、イラストレーターのきもだこよしさんのブログでも紹介されていましたドリプリ=ドリフトプリウス!

30系プリウス2.jpg

個人的に面白い企画&面白い車なので【クラウドファンディング】に協力する事にしました^^

シルビアやスカイライン、86などが活躍するD1グランプリでEVのプリウスがドリドリしちゃうなんて考えただけでもワクワクします

目標額まではメッチャ遠い・・・これかなり問題ですが、是非、達成して面白い車両が出来上がることを祈ってます!

でもって、祈ってるだけじゃだダメなので、ここで告知しちゃいます(笑)


レース参戦できる排気ガスを出さないエコカーを開発します!
https://readyfor.jp/projects/DRIFTPRIUS

DORIPURI.jpg

是非、清き皆さんの一口を

カーくるのウェブマガジンにも、きもださんのドリフトプリウス取材記が掲載されてます!
 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=IpsUJrqN9bM79aTr5LSLjg%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
26


今日は天気が悪いと思っていたけど、思いがけず晴れていたので夕方にGTVを洗う事にしました

150705gtvss (2).JPG

昨日、ディーラーへ行ったときに雨に降られたのでボディもホイールメモっちゃ汚れてた。

150705gtvss (3).JPG150705gtvss (4).jpg150705gtvss (5).jpg

全塗装してから11年経つけどツルピカボディのGTVは洗車が本当に楽しい。

150705gtvss (7).JPG

飛び石でついた塗装のハゲや小傷は増えてきたけど、まだまだイケてるじゃ~ん(*´▽`*)

こうして洗車しているときに水の膜が覆った時が一番きれいに見える。

150705gtvss (8).JPG

拭きあげるとツルッツルのピッカピカになった。

さすがにオートグリムまでは施工できなかったけど、来週末のお出掛けにはキレイなGTVで出かけられるのが嬉しい。

150705gtvss (1).jpg

洗車が好き・・・そしてやっぱりGTVも大好き。


★2015年洗車カウンター
Picasso×6
GTV×3
プリウス×2
LS×0
合計11回 久しぶりにGTVがキレイになりました^^

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=j23a1J6h0jY4KQhrnZ1v3w%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
9


オートプラネット名古屋山で開催中のCars&&Coffeeに来てまーす!

雨も降って無くて良かった〜!

20150705_083447_485_1.jpg

アイスコーヒーは100円でリーズナボー!

20150705_083447_829_2.jpg

空冷ポルシェがたくさん!

20150705_083448_172_3.jpg

こうしたイベントでは珍しいレンジローバーも参戦中~!


この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2bnvPWTcH7ILBOcT8mwYbg%3d%3d




プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年07月 (1)
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。