• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カーくる編集部が様々なイベントに顔を出してイベントの模様をお届けするコーナーです。
witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
35


イタリアン ホイール ブランド『O・Z(オーゼット)』を国内展開するオーゼットジャパン株式会社。
今年は創立30周年という節目の年を迎える中、毎年行われている新作ホイールの発表会が今回も都内で開催された。
IMG_6381.jpg
IMG_6385.jpgIMG_6386.jpg
IMG_6382.jpgIMG_6384.jpgIMG_6383.jpg
IMG_6555-2.jpgIMG_6557_edited.jpg

発表会に際し、オーゼットジャパン(株)代表取締役社長の内山氏が壇上に立ち、「今年30周年を迎えたオーゼットジャパンですが、1989年にホイールメーカー”エンケイ”との合弁会社を設立したのが始まりで、私自身は丸24年の勤務、そして代表を務めるようになり10年が経ちました。30周年を迎えられたのも、ひとえにエンドユーザー様のご愛顧、販売店や関係者の皆様のご協力があってのことと感謝しております。また、イタリアをはじめ世界各国どこに行っても、広く認知されているオーゼットというブランドに誇りを感じております。この先50年、100年と、イタリアンブランドという独自の個性を生かしつつ活動を続けられたらと思います。
個人的な主観ながら、今年は”イギリスのブレグジット(EU離脱)問題”、”大国による貿易問題”、さらに国内では”消費増税”と経済的に不安材料が多い年だと懸念しております。しかし、そのような状況下でも業績を上げていくことが私たちの使命ですので、それに向けて一層頑張っていきたいと思います。今後とも皆様のご愛顧、ご支援のほど宜しくお願い致します。」と挨拶を行った。
IMG_6432.jpgIMG_6425.jpg


今回発表されたホイールはオーゼットジャパンが取り扱う『O・Z』、1988年にO・Zのセカンドブランドとしてデビューした『MSW(エムエスダブリュー)』、イタリアのレーシングギアブランド『sparco(スパルコ)』の3ブランド、13モデル。会場ではブランニュー&リミテッドモデルの5モデルが展示された。

~『O・Z』ブランド ~
”Indy - HTL(インディー・エイチエルティー)”、”Superturismo - Evoluzione(スーパーツーリズモ・エヴォルツィオーネ)”の2モデルが展示、その他8モデルにサイズやカラーの追加が行われた。

Indy - HTL(インディー・エイチエルティー)
世界最高峰のレース「インディーカー・シリーズ」で磨かれた技術をフィードバックして開発されたブランニューモデル。欧州において絶大な人気を得ている「セントラルロック・カバー」(オプション)を装着することにより、よりレーシーなスタイリングになる。サイズは18~20インチ。カラーは”チタニウム”と”ホワイトゴールド(ポルシェ専用)”。価格は72,500円~108,500円(税別)となる。
IMG_6392.jpgIMG_6405.jpgIMG_6496.jpg


Superturismo - Evoluzione(スーパーツーリズモ・エヴォルツィオーネ)
伝統的なマルチスポークデザインを採用した”スーパーツーリズモ - LM”から更に進化したブランニューモデル。「セントラルロック・カバー」を標準採用している。サイズは18~20インチ。カラーは”グロスブラック”。価格は68,000円~94,000円(税別)となる。
IMG_6393.jpgIMG_6406.jpgIMG_6483.jpg

その他オーゼットホイールの追加モデルは以下の通り。
Superforgiata(スーパーフォージアータ):ランボルギーニ ウラカン ペルフォルマンテ用センターロック追加
Rally Racing(ラリーレーシング):一部サイズにNEWカラー追加
Leggenda(レジェンダ):FIAT専用(ハブ専用純正ボルト仕様)にカラー追加
Ultraleggera(ウルトラレッジェーラ):FIAT専用(ハブ専用純正ボルト仕様)にNEWカラー追加
Superturismo-WRC(スーパーツーリズモ・ダブルアールシー):4-100にインセット追加
Hyper XT-HLT(ハイパーエックスティー・エイチエルティー):20インチをラインナップに追加
Montecarlo-HLT(モンテカルロ・エイチエルティー):国産ビッグミニバン、SUV用NEWサイズ&専用NEWカラー追加
Superturismo-DAKAR(スーパーツーリズモ・ダカール):ゲレンデ用NEWサイズ追加及び一部サイズにNEWカラー追加


~『MSW』ブランド ~
”MSW30(エムエスダブリュ サーティー)”、”MSW25(エムエスダブリュ トゥエンティファイブ)”の2モデルが展示された。

MSW30(エムエスダブリュ サーティー)
マルチスポークデザインのブランニューモデル。サイズは17~20インチと幅広いラインナップが用意され、特にメルセデスへの装着を考慮したサイズ展開となっている。カラーは”グロスブラック”がベースとなり、リムのみダイヤモンドポリッシュが施されたモデルと、スポークを含めた全面ダイヤモンドポリッシュが施されたモデルの2タイプ。
IMG_6391.jpgIMG_6399.jpgIMG_6449.jpg

MSW25(エムエスダブリュ トゥエンティファイブ)
7ダブルスポークのメッシュデザインのMSW25に、日本専用のリミテッドモデルがデビュー。MINI用サイズで純正キャップも装着可能。サイズは17インチ 7.5J +48 5-112。カラーはマットブラック。
IMG_6395.jpgIMG_6407.jpg


~『sparco(スパルコ)』ブランド ~
”sparco DRS”の1モデルが展示。

sparco DRS (スパルコ ディーアールエス)
10スポークデザインのブランニューモデル。サイズは17~18インチ。カラーは”ラリーブロンズ”、”グロスブラック”。
IMG_6396.jpgIMG_6408.jpgIMG_6462.jpg


OZジャパン公式サイト:http://www.oz-japan.com/


モータースポーツの世界でもオーゼットはダントツのシェアNO.1となっており、その存在感は抜群。
F1やインディーカーシリーズ、フォーミュラEなどのフォーミュラーカー、WRCやラリークロス選手権、ダカール・ラリーなどのラリーカー、WTCRのツーリングカー、さらにMOTO GPをはじめとした2輪レースなど、トップカテゴリーからワンメイクレースまで幅広くホイールを供給しており、オーゼットホイールを装着した車両が、かならずどこかで優勝している状況だという。
IMG_6499.jpgIMG_6502.jpgIMG_6505.jpg
IMG_6510.jpgIMG_6524.jpgIMG_6506.jpg
IMG_6509.jpgIMG_6517.jpgIMG_6523.jpg
IMG_6511.jpgIMG_6514.jpgIMG_6515.jpg
IMG_6525.jpgIMG_6526.jpgIMG_6527.jpg
また、自動車メーカーやカロッツェリア、自動車デザインスクールなどとの協業も盛んに行われている。
IMG_6529.jpgIMG_6532.jpgIMG_6533.jpg
IMG_6536.jpgIMG_6537.jpgIMG_6540.jpg


OZジャパン公式サイト:http://www.oz-japan.com/


発表会後の懇親パーティーでは、来場者を楽しませるコンテンツも用意されておりました。
伝説のロックバンド”クィーン”のボーカルのあの方や、TVでお馴染みのモノマネ芸人”りんごちゃん”、そして圧巻のダンスパフォーマンスを披露した”THE FLOORRIORZ”が、パーティーに華を添えておりました。
IMG_6608.jpgIMG_6612.jpgIMG_6597.jpg
IMG_6621.jpgIMG_6624.jpg
IMG_6634.jpg
IMG_6636.jpg
IMG_6648.jpgIMG_6662.jpgIMG_6668.jpg


OZジャパン公式サイト:http://www.oz-japan.com/


IMG_6545.jpg
IMG_6412.jpgIMG_6409.jpg






witten by カーくる編集部
世界中
うんうんする
6


華やかなこの写真からレポートスタートです。
詳細は後ほど。。。

 IMG_1288.jpg

今回は、かーくるのスポンサーである Total fitment 様(http://totalfitment.com/)主催の【Maximum Mixture Meeting】略して「MMM」に行ってきました♪

カーくるオアシスパークサンデー(7日開催ですよ~)の会場である東口駐車場から道路を挟んで向かい側のかさだ広場が今回の舞台です。

愛車にどこか1箇所でもカスタムしてあれば参加OK。もちろんフルカスタマイズでもOK。
本当に誰もが気軽に参加できるカスタマイズカーイベントとして開催されました。
そのためかクルマイベント自体に初参加なんです!と言う嬉しい声も聞こえてきました。

56177146_2542475539160679_3142257679309733888_n.jpg 56301848_2542475892493977_3598894887073742848_n.jpg 55448498_2542475939160639_7231068529376624640_n.jpg

およそ100台ものエントリーがあり、会場は日本とは思えない雰囲気となっていました。
ワイルドスピードの世界に入り込んだかと思うほど。

もちろんGT-Rはじめ、国産勢も負けていません。

IMG_1206.jpg IMG_1276.jpg

さらにさらに、今回のイベントにはもう1つテーマがあり、それは、、、

『クルマと女性モデルの融合』

エントリーしたクルマはモデルさんと愛車との写真が撮れるんです!!しかも100台全て。イイナァ...
最初の写真はまさしく撮影タイム中の1枚です。

カーくる取材班はメディアパスを手に入れオーナーに混じって撮影をしてきました。
ほんの少しですが撮影した写真を公開をします♪

IMG_1418.jpg IMG_1348.jpg IMG_1448.jpg IMG_1361.jpg IMG_1371.jpg IMG_1446.jpg

モデルさんがエントリー車両を引き立てさらにカッコよくしています。

乗ってて良かった!俺のクルマってこんなカッコよかったっけ?また来たい!などなど、
オーナーさんも非常に満足している様子でした。

Total fitment代表の黒田さん曰く、エントリーしてくださった方はもちろん、モデルの女の子も、スタッフとしてお手伝いしてくださった方も全員が笑顔になってくれる。そんなイベントにしたいとお話しくださいました。

会場にはキッチンカーもやってきて盛り上げに一役買っていました。

55829698_2542475955827304_912884312238456832_n.jpg

3月末とは思えない寒さの中でしたが大成功で幕を閉じました。
年内には第2回を開催できるようにしたいとのこと。
次はどんなイベントになるか今からとっても楽しみです。

IMG_1244.jpg



最後に主催のTotal fitment様の店舗情報です。

トレーラーを使用したお洒落なカフェとなっております。
皆様も是非足を運んでみてください。

34158571_1935733293168243_1014285724138078208_n.jpg

OPEN: 10:00 - 22:00(定休日:水曜他 不定休)
ADDRESS: 〒470-1141 愛知県豊明市阿野町惣作72
CARCLE BLOG: https://carcle.jp/UserBlog?UserID=6127
TEL: 
0562-22-1796
FAX: 052-308-6947






witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
8


~コンパニオン~

レポート最後は、東京オートサロンに華を添える”コンパニオン”の皆さんです。
展示車両と共に、個性的なコスチュームに身を包み来場者の視線を奪うその姿は、東京オートサロンのもう一つの魅力。
IMG_4065.jpg
IMG_4060.jpgIMG_4071.jpg
IMG_4084.jpg
IMG_4101.jpg
IMG_4081.jpg
IMG_4720.jpg
IMG_4210.jpgIMG_4235.jpg
IMG_4204.jpg
IMG_4144.jpg
IMG_4675.jpg
IMG_4743.jpgIMG_4343.jpg
IMG_4549.jpg
IMG_4777.jpg
IMG_4605.jpgIMG_4607.jpg
IMG_4174.jpg
IMG_4170.jpgIMG_4689.jpg
IMG_4188.jpg
IMG_4252.jpg
IMG_4246.jpgIMG_4265.jpg
IMG_4242.jpg
IMG_4284.jpg
IMG_4274.jpgIMG_4281.jpg
IMG_4330.jpg
IMG_4324.jpgIMG_4341.jpg
IMG_4638.jpg
IMG_4117.jpgIMG_4598.jpg
IMG_4600.jpgIMG_4601.jpg
IMG_4712.jpgIMG_4709.jpg
IMG_4840.jpgIMG_4843.jpg
IMG_4152.jpgIMG_4546-2.jpg
IMG_4489.jpgIMG_4581.jpg
IMG_4560.jpgIMG_4573.jpg
IMG_4844-2.jpgIMG_4766.jpg
IMG_4829.jpg
IMG_4802.jpgIMG_4804.jpg
IMG_4748.jpgIMG_4751.jpg
IMG_4735.jpgIMG_4755.jpg


こちらもどうぞ。
東京オートサロン2019 レポート1 ~自動車メーカーブース~
東京オートサロン2019 レポート2 ~カスタムカー~
東京オートサロン2019 レポート3 ~アフターパーツ~
東京オートサロン2019 レポート4 ~その他 会場の様子~






witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
8


~その他 会場の様子~

メイン会場ホール以外でも、様々なイベント・展示が行われている東京オートサロン。
その様子をお伝えします。

国際会議場の特設エリアには、D1マシンや、世界ラリー選手権で活躍したかつての名車が展示されていました。
ラリーコーナーでは、2020年のWRCラリー・ジャパン招致を実現するため、ここオートサロンでも盛り上げていきます!
1957年豪州一周ラリーに挑戦した「トヨペット クラウン”オーストラリアラリー仕様」、日産「RS240」、トヨタ「セリカ GT-Four」、スバル「インプレッサ WRC」、三菱「ランサー エボリューション」、かつて無敵を誇ったマシンたち。
IMG_4474.jpg
IMG_4469.jpgIMG_4470.jpgIMG_4471.jpg
今はトヨタ「ヤリス WRC」が頑張っていますね!国内で疾走する姿を見てみたい!
IMG_4468.jpg

D1コーナーでは、選手のサイン会などが開催され、ファンとの交流も図られていました。
IMG_4475.jpg
IMG_4473.jpg

毎回人気の「TOMICA」コーナーでは、オートサロン限定のトミカを発売!大きな子供が沢山並んでいました。
IMG_4463.jpg
IMG_4464.jpg

ホールをつなぐ通路では、GT選手権マシンを展示。
IMG_4456.jpg

しげの秀一氏の人気マンガ「MF GHOST」ブースでは主人公が駆る86の姿も!
なんとこの車両、単行本累計100万部突破記念としてプレゼントされるキャンペーンを実施中とのこと。
IMG_4457.jpg

オートサロンを盛り上げる?各社キャラクター達。
IMG_4791.jpg
IMG_4681.jpgIMG_4801.jpgIMG_4832.jpg

今回も、「東京オートサロン オークション with BH Auction」が開催され、50台もの貴重なビンテージカーが出品されました。
会場内のモニターでライブ中継を見られるので、来場者も価格動向に注目でした。
気になるオークションの結果はBH Auctionサイトで確認できます。
IMG_4757.jpg
IMG_4855.jpg


こちらもどうぞ。
東京オートサロン2019 レポート1 ~自動車メーカーブース~
東京オートサロン2019 レポート2 ~カスタムカー~
東京オートサロン2019 レポート3 ~アフターパーツ~
東京オートサロン2019 レポート5 ~コンパニオン~





witten by 美あんこ
世界中
うんうんする
24


~アフターパーツ~

東京オートサロンでは、愛車のカスタマイズに欠かせないチューニングパーツやドレスアップパーツを製作、供給するメーカーやショップが数多く出展しています。その中には、カーくるのビジネスラインブログや、ミラフィオーリ、トリコローレなどのイベント出展でもお馴染みのメーカーやショップも見られました。
ここでは、そんなパーツやショップなどを少し紹介します。

カスタマイズの第一歩といえば、アルミホイールを選択する方も多いのではないでしょうか。
中でも「O.Z Racing」はオリジナリティーの高いデザインや豊富なカラー、サイズそしてハイクオリティなホイールをラインナップ。オートサロンでも数々の展示車両に装着されていました。
IMG_4425.jpg
IMG_4345.jpgIMG_4346.jpg
IMG_4493.jpgIMG_4494.jpg
IMG_4814.jpgIMG_4815.jpg
IMG_4820.jpgIMG_4817.jpg

他にも「BBS」、「WORK」、「ENKEI」など老舗メーカーから、ショップオリジナルのホイールまで多数展示されており、自分の愛車にマッチするホイールを探す楽しみもありました。
IMG_4535.jpg
IMG_4538.jpg
IMG_4536.jpgIMG_4540.jpg
IMG_4512.jpg
IMG_4515.jpg
IMG_4516.jpgIMG_4517.jpg
IMG_4701.jpgIMG_4575.jpg


走りのチューニングの基本といえば、やはりサスペンション。
ドイツのサスペンションメーカー「KW(カーヴェー)」は、ストリートモデルから本格的なスポーツモデル、そしてサーキットモデルまで豊富なラインナップを用意している。また輸入車だけでなく、国産車にも対応している点が嬉しい。
IMG_4362.jpg
シルバーケースに鮮やかなイエロースプリングとパープルのアッパーマウント&スプリングシートの組合せが特徴的。
IMG_4354.jpg
内部も高精度な部品で構成されている。
IMG_4355.jpgIMG_4356.jpg
IMG_4357.jpg
IMG_4359.jpg

「BILSTEIN」や国内メーカーの「TEIN」なども出展していました。
IMG_4695.jpgIMG_4697.jpg
IMG_4679.jpgIMG_4685.jpg

KWを展開する「橋本コーポレーション」ブースでは、スロベキアのエキゾーストメーカー”AKRAPOVIC(アクラポヴィッチ)”も展示。
もともと2輪用エキゾーストメーカーですが、最近では4輪用も豊富にラインナップし、性能もさることながら、美しい仕上がりも非常に魅力的なプロダクトを用意している。
IMG_4370.jpgIMG_4368.jpg
IMG_4373.jpg


AXEL」ブースでは、この時期需要が高まるタイヤチェーンをタイプ別に用意。
スタッドレスタイヤだけでは心もとない大雪時には、やはりチェーンが頼りになります。
IMG_4374.jpg
IMG_4375.jpgIMG_4378.jpg


T.M. WORKS」ブースでは、点火系チューニングやコンピューターチューニングを展開。
IMG_4427.jpg
IMG_4438.jpgIMG_4433.jpgIMG_4444.jpg
珍しいパーツとして”鹿ソニック”なるアクティブセーフティーパーツが!
地域によっては夜間に野生生物と遭遇した経験があるある方も多いのではないでしょうか。大型の鹿などと接触すれば大事故につながる可能性もあり、こういう装備があればその危険性も低減できそうです。
IMG_4435.jpg
お隣の「Spice! Car Rent」ブースでは、他とは一味違うクルマ好きが喜ぶ個性的なレンタカーを揃えていました。
IMG_4428.jpg
IMG_4430.jpg


オートサロンでは、車両やパーツを展示するだけではなく、技術を実演・披露する出展者もあります。
レクサス LXやランドクルーザーなどのカスタマイズを得意とする「DOUBLE EIGHT」ブースでは、ラッピングを実演して来場者の関心を誘っていました。
IMG_4379.jpg
レッドのランクルのボンネットに、シルバーのカッティングシートをラッピングする作業を実演していたのは、カーラッピングの「P.G.D」です。
IMG_4395.jpgIMG_4400.jpgIMG_4407.jpgIMG_4410.jpg
IMG_4413.jpgIMG_4414.jpgIMG_4415.jpgIMG_4418.jpg
僅か20分程度で綺麗に施工され、オリジナリティー溢れる見た目となった。
これだけ短時間で施工するには高い技術力が必要とされると思われますが、ユーザーとしては気軽にイメージチェンジできるのが嬉しいですね。
IMG_4417.jpg


NORAUTO JAPAN」でも取り扱いのあるブランド「SPARCO」は数々のレーシング ギアを出展。
IMG_4384.jpg
IMG_4385.jpgIMG_4386.jpgIMG_4387.jpg
IMG_4393.jpgIMG_4394.jpg
お馴染みのレーシングシューズだけではなく、ストリート用のドライビングシューズもあります。
ちょっとおしゃれな足元で、普段のドライブも一層楽しくなりそう。
IMG_4388.jpgIMG_4389.jpg
スパルコシートには車検対応のバケットシートも用意されています。
公道使用OKなので、愛車でサーキットまで出向き、そのままサーキット走行を楽しむことも可能。
IMG_4392.jpg
IMG_4390.jpgIMG_4391.jpg


各タイヤメーカーでは大きなブースを構え、自社製品を装着したレーシングカーと共に最新のタイヤを展示していました。
「ブリジストン」ブースでは、レーシングシミュレーターを用いてモータースポーツドライビングを体験できるアトラクションも用意!
IMG_4182.jpg
IMG_4194.jpg
IMG_4185.jpgIMG_4197.jpgIMG_4198.jpg

「トーヨータイヤ」ブースでは、ラリードライバーのケン・ブロック選手が産み出したモンスターピックアップトラック FORD F-150 Hoonitruck(1977年型)や、ランボルギーニ ウルス、トヨタ ハイラックスなど、ド派手なデモカーがお出迎え。
IMG_4267.jpg
IMG_4269.jpg
IMG_4279.jpgIMG_4283.jpgIMG_4268.jpg

「ヨコハマタイヤ」ブースでは、アドバンカラーのレーシングマシンを展示。
IMG_4238.jpg
IMG_4249.jpgIMG_4251.jpg
フラッグシップスポーツラジアルタイヤ”NEOVA”の次期コンセプトモデルを展示。
アグレッシブなパターンが目を引きます。
IMG_4255.jpgIMG_4259.jpg
クラシックカー用タイヤ”GT SPECIAL”を復刻発売!
IMG_4260.jpgIMG_4261.jpg

「ダンロップ」ブース期待していたディレツァアZ3スタースペックの発表は無かった。
IMG_4167.jpg
IMG_4171.jpgIMG_4172.jpg

「ファルケン」ブース。
IMG_4329.jpg
IMG_4338.jpg

「グッドイヤー」ブース。
IMG_4726.jpg


スポーツドライビングに欠かせないバケットシート。
「RECARO」ブースでは開発中のフルバケットシートの新製品”RSC”を展示。スリムなシェルに薄型のパッドを装着したシンプルな構造ですが、サポートも程よく疲れにくそう。そしてホワイトシェルにブルーやグリーンのパッドを組合せ、ポップでオシャレな見た目も魅了的。クルマ好き女子にも似合そう。
IMG_4561.jpgIMG_4566.jpg
IMG_4562.jpg
IMG_4563.jpgIMG_4565.jpg

「BRID」ブースでは、フルバケットシートの新製品”VIOSⅢ”の表皮に日本製デニムを用いた限定品”VIOSⅢ ベティスミス”を展示。
オリジナリティあふれる独特の風合いが、愛車の個性を引き立ててくれそうです。
IMG_4702.jpgIMG_4704.jpg
IMG_4705.jpg

オイルといえば「MOTUL」。
IMG_4591.jpg
IMG_4592.jpgIMG_4593.jpg

オートバックスのPB「GORDON MILLER」
IMG_4595.jpgIMG_4596.jpg

「DIXCEL」のブレーキパーツにはお世話になっています。
IMG_4614.jpg
IMG_4616.jpgIMG_4617.jpgIMG_4618.jpg

お宝探しが楽しい「UP GARAGE」
IMG_4788.jpg
IMG_4789.jpgIMG_4790.jpg

「Cell STAR」ブースでは各種”ドライブレコーダー”を展示。
今や”もしも”に備えた必須装備と言っても過言ではない、重要なアイテムとなりました。
IMG_4848.jpg
IMG_4847.jpgIMG_4846.jpg


他にもカスタマイズ業界のトレンドや今後の動向を感じられる商品やサービスが数多く出展されていました。


こちらもどうぞ。
東京オートサロン2019 レポート1 ~自動車メーカーブース~
東京オートサロン2019 レポート2 ~カスタムカー~
東京オートサロン2019 レポート4 ~その他 会場の様子~
東京オートサロン2019 レポート5 ~コンパニオン~





プロフィール
イベントレポート
イベントレポート
イベントレポート用のコーナーです。
関連グループ
2025年4月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
カテゴリ
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
メンバー
CARCLE SPONSOR LINK