• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
これまでの吸気濾過システムとは一線を画す、全回転域で確実に効果を体感できるシステムです。
低中速トルクの増大、スロットルレスポンスの鋭さ、高回転まで澱みない加速が体感できます。

吸気管内の脈動を制御し、または積極的に利用することで吸入空気量の増大を可能にした画期的なシステムで、これまで常識と思われていた性能向上手法を根本的に覆す製品です。
witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
3


 NA8scud.jpg
本日お越し頂き作業したNA8Cロードスター

SCUDエアインテークシステムをフルセット導入と同時にマキシムワークス製EXマニホールドを導入。
全回転域におけるレスポンスアップとトルクの向上で、え~クルマになったのは確実です。

吸排気だけでびっくりするほどの性能向上を体感できるのは当社製品の強みです。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=VCOcXP8QwSyuGnpgCf9hCA%3d%3d




witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
1


 copenSCUD.jpg
車検でお預かりしたコペンにSCUDエアインテークシステムを導入。
これで、速さはもちろん、乗り易さ、楽しさが格段に向上です。

ただ、残念なのは太すぎるマフラーが付いてしまっていること。
純正よりもトルクダウンしてしまっているのは明白ですので、近いうちに是非改善をお願いします。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2e93mDmzjRVGJLz91x4yfg%3d%3d




witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
3


 NCECscud.jpg
本日、当社に取付に来ていただいたのはNCECロードスター
オートマチックトランスミッション車です

お客様は以前に乗っておられたデミオにもSCUDエアインテークシステムの前身であるコブラインテークシステムをお使いになっており、当システムのファンであります。

SCUDエアインテークシステムは低回転からトルクがあり、レスポンスに優れていますのでオートマチック車の様な高回転回さない車輌にも最適です。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=NkFPHWgGooecPtf7xMKTuA%3d%3d




witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
0


エリーゼ用SCUDのフィルターサイズには4種類が設定されています。
ver.2<ver.3<ver.4<ver.5というサイズ設定です。
ver.5以外はどれを選択しても金額は同じです。

目標馬力に近いものを選ぶのが賢明です。
目安は
~150PS → ver.2
    170PS → ver.3
    190PS → ver.4
200PS以上 → ver.5


SCUDエアインテークシステムは広範囲のトルクアップを図ることで、パワーアップをしている都合上、
ピークパワーの発生回転数を超えて回している場合は少なからず吸気量不足が発生します。また、現状の馬力がSCUDの適正範囲よりもオーバーしている場合も同じことが起こります。

低中速のトルクを犠牲にしてもいいサーキットの様な所では上記目安よりも大きなサイズのSCUDをご使用になられる方が良いと思います。
ご使用目的に合った選択をしてくださいますようお願いします。

以上、よろしくお願いします。
木村自動車商会

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=2LXLV%2ftZ652uXoUvhP29VQ%3d%3d




witten by 木村自動車商会
世界中
うんうんする
3


 scud425.jpg
モンスタースポーツ製ターボキット取付作業に加えてSCUDエアインテークシステムを取付しました。
SCUDは昨年の試乗会で体感していただいていたので迷うことなく選択していただきました。
有難うございます。
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=uaWAJfbzOIOdq61UhEFLNA%3d%3d




Scud Home Page
aside_nav_05.jpg
プロフィール
Scud advanced エアインテークシステム
Scud advanced エアインテークシステム
エアインテークシステム「Scud」のオリジナルBLOGページです。Scudに関する情報発信を行っていきますのでどうぞよろしくお願いします。お気軽にコメントをいただければと思います。なお、木村自動車とC...
木村自動車商会
木村自動車商会
CC-sport
CC-Sport
開発メンバー
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
カテゴリ
記事検索
検索語句
最近のコメント
カウンター
Counter
新着記事
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。