• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
アルファロメオ GTV から 1992年製 RZに乗り換えました
長年憧れ続けたRZを手に入れられたのは本当に幸運でした
車仲間と楽しいイベントも主催していますので、気軽に遊びに来て頂けたら嬉しいです
Blogは趣味的自動車ライフ+イベント告知+たまにシュミのお料理ネタ+旅行ネタ+飲み会ネタまでノンジャンル満載ですので、軽い気持ちでお付き合い下さいませ 
witten by い~さん
世界中
うんうんする
4


ミラフィオーリ実行委員会です。

ミラフィオーリ2019の開催日まであと二日!
今日は協賛社様をご紹介させて頂きたいと思います。

今回ご紹介させて頂くのはMotorimoda/モトーリモーダ様です。

IMG_4031.jpg

モトーリモーダ様はヨーロッパをはじめ国内外のブランドよりセレクトした個性的なライディングギア、ウェア、シューズ、グッズなどを展開し、2(バイク)&4(カー)の6ホイールライフを提案されています。

IMG_4020.jpg

そのハイセンスなアイテムたちは車好き、そしてバイク好きの皆さんを魅了してやみません。

そんなモトーリモーダ様には今年もミラフィオーリに協賛頂き、素敵な協賛品を提供頂いていますのでご期待下さい!

IMG_4036.jpg

モトーリモーダ様は銀座・名古屋・神戸・福岡・広島に直営店が7店舗、富山にアイテム取り扱いのBolero店があります。

各地の店舗にて取り扱いのアイテムを実際に見て、触れることが出来ます。

私たちの6ホイールライフを豊かにしてくれるアイテムを是非見て頂きたいと思います!

きっとお気に入りの逸品が見つかるはずです。

■Motorimoda(モトーリモーダ)
■HP:www.motorimoda.com/
■Blog:https://carcle.jp/UserBlog?UserID=5865


IMG_4028.jpg

ミラフィオーリ2019は2019年6月2日(日)とうとう今週末に開催です!
事前参加登録は終了いたしましたが、会場の見学は自由です。
会場:モリコロパークの大芝生広場にお越し下さい。

ミラフィオーリ2019の開催概要は
こちら

チラシ.jpgFIAT120-JPEG.jpgステッカー.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=hQB8WSD4T4qXVvzEnGg27w%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
0


 来週末(6/2)に開催日が近づいたミラフィオーリ2019
おかげさまを持ちまして、事前参加登録は定数に達しましたので終了しております。
お申し込みを頂きました皆様、ありがとうございました。

今年も大変な盛り上がりが期待される中、まだゲストをご紹介していなかったことに気付きました(爆)

ということで、今日はミラフィオーリのゲストをご紹介させて頂きます
まずはメインゲストの嶋田智之さんです。

2018AIC (150).jpg

エンスー自動車雑誌『Tipo』の編集長を長く務め、スーパーカー専門誌『ROSSO』の総編集長を担当した後、フリーランスとして独立。2011年からクルマとヒトに照準を絞った「モノ書き兼エディター」として活動されており、ミラフィオーリには第1回から一度も欠かさずに来場頂いています。

業界でもトップクラスの試乗台数が裏打ちする知識や、そして溢れ出るほどの四輪車への愛情からくるトークショーは必聴です。
また、イベント会場では参加者の皆さんと気さくにお話に応じて頂ける気軽さで大人気。

今年も会場で楽しいトークショーを繰り広げて頂けます!

そしてイラストレーターのきもだこよしさんです。

きもだこよしさんは車の似顔絵屋さんとしてミラフィオーリで活躍頂いています。

今年も開催予定のミラフィオーリスタイルコンテストですが、
その各賞の受賞者の皆さんへの副賞もきもださんのイラストです。

36264053_1123046167833366_4506767595248025600_n.jpg

そんなきもださんが皆さんの愛車を会場でスケッチして作品に仕上げて頂けます。

36311762_1123046161166700_1582042609252040704_n.jpg 36276412_1123046157833367_1467923683224846336_n.jpg 36327341_1123046151166701_9033696114875826176_n.jpg

無論、会場で描ききれる数は限られていますので、お早めにオーダーされるのをお勧めします
きもださんのイラストオーダー受付は本部テント内に設置しますので、お楽しみに!

そしてお待ちかね、今年もミラフィオーリガールが登場します!

mira2017-7-hy (1).jpg

名古屋を中心にモデル・レースクイーンなどで多彩に活躍されている早川 あゆ美さんです!
今年もミラフィオーリレディが会場を華やかに彩ります

是非、皆さんにもゲストによるトークショーなどを楽しみに来場頂きたいと思います。

ミラフィオーリ2019はとうとう6月2日に開催です!

===========================
=
ミラフィオーリ2019は2019年6月2日(日曜)
愛・地球博記念公園で開催です。
ミラフィオーリ2019イベント公式サイトは
こちら
事前参加登録は募集台数に達しましたので終了いたしました。
開催概要は
こちら
ミラフィオーリ2018のレポートは
こちら

============================
チラシ.jpgFIAT120-JPEG.jpgMIRA2018-MUTOU (431).jpg
MIRA2018-MUTOU (282).jpgMIRA2018-MUTOU (240).jpgMIRA2018-MUTOU (51).jpg




witten by い~さん
世界中
うんうんする
4




本日のモトーリモーダ名古屋

フィアット+アバルト+フィアット+アルファロメオ並びでイタリア祭り(^-^)
イイねぇ(^^ゞ
新しい出会いや友達との偶然のランデブー!
ホントに楽しくて不思議な縁を運んでくれるお店です!





de430b1eeca4446ab628213c3425875e.jpg

お待ちかね!
チンクエチェントのTシャツも入荷してましたよ~o(^o^)o










これからの夏には必需品のサングラスも充実してますよ~(*´▽`*)

この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=8J1AbZ72ezKdu0p1buH5NA%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
16


DSC_0280.JPG

第50回 Cars&Coffeが開催されましたのでお邪魔してきました
早朝から会場でナンパ(笑)してジュリア&デルタのオーナー様と3台でイタリア並びにしてみました。
オーナー様、ご無理を言ってすみませんでした。感謝です

で、こちらの
Cars&Coffeはオートプラネット名古屋さんのイベントなんですが、新舞子サンデーの兄弟イベントのように勝手に思ってます。
(オートプラネットの皆さん勝手にゴメンなさい

DSC_0283.JPG


あっ!と言う間に50回目の記念開催を迎えられ、今回も会場の駐車場はとても賑わっていました。
新舞子サンデーはこの4月で79回だから何年か後には追い抜かれちゃう予定(笑)

DSC_0293.JPG


今回もたくさんのお友達とおしゃべりしながらミラフィオーリの告知&チラシも配らせて頂きましたよ!
ミラフィオーリも順調に参加者登録が増えているので、当日が楽しみです。

DSC_0304.JPG


国産・輸入車・カスタムカー・デカいの小さいのなんでもござれで見応え抜群。

DSC_0305.JPG

今日はロードスターの皆さんもたくさんいらしてました。
ちょびっとだけ会場の様子をご紹介しますね
DSC_0284.JPGDSC_0285.JPGDSC_0286.JPG
DSC_0310.JPGDSC_0309.JPGDSC_0311.JPG
DSC_0312.JPGDSC_0315.JPGDSC_0313.JPG

また来月も時間が作れたら遊びに来たいと思いま~す!
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=muyvCkk67IacPdWftkRP4g%3d%3d




witten by い~さん
世界中
うんうんする
5


昨日の日曜は春休み家族サービスDAY!という事で、神戸まで遠征してきました!

とまあ、家族サービスの神戸はまた別で語るとして、
ちょっとした時間をみつけて
Motorimoda 神戸店さん初訪問!



あれ?いつもの週末と変わらないような(笑)





名古屋店とも銀座店とも違う雰囲気の店内、同じアイテムでも違って見えちゃうのがすごい!



あ~、こんな麦わらが似合うオヤジになりたい!













ルビーのヘルメットはまるでジュエリーのような輝き!



神戸店 原田店長のこだわりのコーディネートもかっこいいですね!



最新のアイテム ”プロスト”のブランド、8Js / エイトジェイエス 初めて見た!
やばい!メチャかっこいい!



急な来店にもかかわらずご対応頂きました神戸店店長の原田さんありがとうございました





プロフィール
い~さん
い~さん
Rosso Corsa GTV Diary!も2nd Seasonに突入です!以前のブログは皆さんに楽しんで頂き、開設以来のべ200万人の方に訪れて頂きました。特に何が変わった?とかは無いのですが・・...
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
2025年06月 (1)
2025年05月 (1)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (5)
2025年01月 (4)
2024年12月 (4)
2024年11月 (4)
2024年10月 (3)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (1)
2024年06月 (1)
2024年05月 (4)
2024年04月 (3)
2024年03月 (4)
2024年02月 (2)
2024年01月 (6)
2023年12月 (6)
2023年11月 (2)
2023年10月 (4)
2023年09月 (2)
2023年08月 (4)
2023年07月 (5)
2023年06月 (3)
2023年05月 (7)
2023年04月 (4)
2023年03月 (5)
2023年02月 (5)
2023年01月 (4)
2022年12月 (5)
2022年11月 (3)
2022年10月 (7)
2022年09月 (8)
2022年08月 (4)
2022年07月 (1)
2022年06月 (4)
2022年05月 (5)
2022年04月 (6)
2022年03月 (3)
2022年02月 (9)
2022年01月 (8)
2021年12月 (8)
2021年11月 (7)
2021年10月 (8)
2021年09月 (12)
2021年08月 (9)
2021年07月 (7)
2021年06月 (4)
2021年05月 (9)
2021年04月 (8)
2021年03月 (8)
2021年02月 (6)
2021年01月 (8)
2020年12月 (7)
2020年11月 (15)
2020年10月 (6)
2020年09月 (10)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (2)
2020年05月 (10)
2020年04月 (8)
2020年03月 (9)
2020年02月 (5)
2020年01月 (9)
2019年12月 (7)
2019年11月 (10)
2019年10月 (6)
2019年09月 (7)
2019年08月 (3)
2019年07月 (5)
2019年06月 (9)
2019年05月 (10)
2019年04月 (11)
2019年03月 (10)
2019年02月 (8)
2019年01月 (11)
2018年12月 (12)
2018年11月 (14)
2018年10月 (13)
2018年09月 (16)
2018年08月 (13)
2018年07月 (9)
2018年06月 (19)
2018年05月 (18)
2018年04月 (17)
2018年03月 (13)
2018年02月 (15)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (22)
2017年10月 (34)
2017年09月 (24)
2017年08月 (10)
2017年07月 (20)
2017年06月 (23)
2017年05月 (34)
2017年04月 (25)
2017年03月 (16)
2017年02月 (12)
2017年01月 (14)
2016年12月 (17)
2016年11月 (21)
2016年10月 (34)
2016年09月 (24)
2016年08月 (19)
2016年07月 (34)
2016年06月 (27)
2016年05月 (25)
2016年04月 (17)
2016年03月 (18)
2016年02月 (16)
2016年01月 (18)
2015年12月 (25)
2015年11月 (17)
2015年10月 (38)
2015年09月 (28)
2015年08月 (28)
2015年07月 (25)
2015年06月 (20)
2015年05月 (11)
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。