• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
witten by きもだこよし
世界中
うんうんする
8


少し早めのUPとなりましたRedEquip冒険隊。今回のネタ元であるモトーリモーダさんで購入したグローブがこちら。
おかげさまで現在はすっかり馴染んでいい感じにフィットしております。当初イタリア製とどちらにしようか迷いましたが、メイドインジャパンと言うことでこちらになりました。
手首の部分にモトーリモーダのロゴが入る形で気に入って使っております。これでステアリングのベタつきで劣化に悩まされずに暫くはすみそうです。

それにしてもホントはこんなネタになるハズじゃなかったんだけどなあ(汗)

20170915_230319_372_1.jpg
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=fGSo%2fDiT4w03Ob4GUFhhBw%3d%3d




witten by きもだこよし
世界中
うんうんする
10


 他所のサイトのお話なのですが、ボクが描いている(ええ、趣味丸出しで)記事、民族衣装で綴るカーイラストがUPされました。クルマはピックアップで少し前にある方と話題にしたことを改めてレポートにした形ですが、お読みいただければと思います。
クルマとは関係ない部分になるのですが、この資料を漁っているときにネイティブアメリカンの実にいい言葉をたくさん残してあるサイトを見つけたのですね。きっと刺さる一文がどこかに含まれているともいます。こちらも併せて見に行っていただけると面白いかもしれません。
https://matome.naver.jp/odai/2135400283623497101ホビ族の娘.jpg
画像は使いそこなったホビ族の娘さんのイラスト
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=M85JNI5gjeNGQgAbVZevFQ%3d%3d




witten by きもだこよし
世界中
うんうんする
4


 前回からかなり間が空いてしまいました助手席からの車窓、不定期イラストパッセンジャーシートです。今回はジャガーE-typeになります。D-typeの後継モデルから始まったこのクルマ、6気筒3.8Lから始まり12気筒5.3Lまで拡大されその後のXJ-Sへとつながっていきます。

かーくるカットE-type.jpg
ボクが間近に出会ったE-typeといえば友人の乗っていたシリーズ2、4.2Lのモデルでしたが、そのドライブは今も記憶に鮮明に残っております。セールスとしても好調だったE-type意外かもしれませんが、好調の理由の一つにそのプライスがあったそうです。ジャガーといえば高級車の一角というイメージですが、同じ英国のアストンマーチンのDB4が当時E-typeの倍近いプライスを掲げていたことを考えれば、このスペックでアストンの半値ならバーゲンプライスだったのではないでしょうか?(いえ、それでも普通に当時の庶民には高値でしょうが)

それにしても運転することも含めていつもボクの出会うジャガーは極端でして、このE-typeを含めものすごくいい場合とありえないくらい悪い場合の両方しかないのはなんでだろう?




プロフィール
きもだこよし
きもだこよし
イラストレーター、ロゴデザイン等を行っております。カーイベントでは愛車の似顔絵屋として関東中部周辺を中心に活動中のほか、カーくる内にて別枠でクルマ語録マンガ「RED Equipe’s冒険隊」を連載中。
愛車情報
カーとも
参加グループ
広告
カウンター
Counter
2025年3月
1
先負
2
仏滅
3
大安
4
赤口
5
先勝
6
友引
7
先負
8
仏滅
9
大安
10
赤口
11
先勝
12
友引
13
先負
14
仏滅
15
大安
16
赤口
17
先勝
18
友引
19
先負
20
仏滅
21
大安
22
赤口
23
先勝
24
友引
25
先負
26
仏滅
27
大安
28
赤口
29
先負
30
仏滅
31
大安
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ
アーカイブ
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。