カーくるトップへ
 
新着情報    フォトギャラリー  メンバー登録
 
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
22


 今月半ばのお話になりますが、埼玉にあるワクイミュージアムというものに行ってまいりまして、若者2人にお会いしました。なんんでもロシア製のジグリというクルマが欲しいのだそうな。ちなみにジグリというのはフィアットのライセンス生産のクルマ。基本的にはフィアット124セダンがもとなんだそうな。今の子たちはボク等が当時二の足を踏んでいた問題なんか軽々の乗り越えて進んでいくんだね。それではまいりましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分で出来ています。

red equipe57-1.jpgred equipe57-2.jpg

世界中
うんうんする
22


 今月半ばのお話になりますが、埼玉にあるワクイミュージアムというものに行ってまいりまして、若者2人にお会いしました。なんんでもロシア製のジグリというクルマが欲しいのだそうな。ちなみにジグリというのはフィアットのライセンス生産のクルマ。基本的にはフィアット124セダンがもとなんだそうな。今の子たちはボク等が当時二の足を踏んでいた問題なんか軽々の乗り越えて進んでいくんだね。それではまいりましょう。このマンガはフィクションとそうでない部分で出来ています。

red equipe57-1.jpgred equipe57-2.jpg




written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
世界中
うんうんする
14


 4月1日新しい元号が発表になりました。思えばその前の改変の時には大変な思いをいたしました。朝から晩まで有価証券の「昭和」の文字を延々と平成に直し続け気の遠くなる思いをしたものです。ですが今回は事前に告知や何かがあったことにより(何より前回の経験から西暦のみで対応をしていたところもあり)、準備もそれなりにはできていたことかと思います。
新たな元号に向けて襟を正す思いで臨みたいところですが、どうもこのマンガはそういうわけにはまいりません(笑)。それではまいりましょう、このマンガはフィクションとそうでない部分で出来ています。

red equipe56-1.jpgred equipe56-2.jpg

世界中
うんうんする
14


 4月1日新しい元号が発表になりました。思えばその前の改変の時には大変な思いをいたしました。朝から晩まで有価証券の「昭和」の文字を延々と平成に直し続け気の遠くなる思いをしたものです。ですが今回は事前に告知や何かがあったことにより(何より前回の経験から西暦のみで対応をしていたところもあり)、準備もそれなりにはできていたことかと思います。
新たな元号に向けて襟を正す思いで臨みたいところですが、どうもこのマンガはそういうわけにはまいりません(笑)。それではまいりましょう、このマンガはフィクションとそうでない部分で出来ています。

red equipe56-1.jpgred equipe56-2.jpg




 プロフィール
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
愛車の似顔絵屋きもだこよしです。おかげさまで別枠で4コマ漫画「RED  Equipe's冒険隊」を描かせていただけることになりました。クルマあるあるから、イベントの裏レポートまで様々なネタが楽しんでい...
 カウンター
Counter
2024年6月
1
仏滅
2
大安
3
赤口
4
先勝
5
友引
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
 記事検索
検索語句
 カテゴリ
 アーカイブ
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (2)
2024年01月 (2)
2023年12月 (3)
2023年11月 (2)
2023年10月 (1)
2023年09月 (2)
2023年08月 (2)
2023年07月 (2)
2023年06月 (3)
2023年05月 (1)
2023年04月 (3)
2023年03月 (1)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年09月 (2)
2022年08月 (3)
2022年07月 (1)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年09月 (2)
2021年08月 (2)
2021年07月 (2)
2021年06月 (2)
2021年05月 (2)
2021年04月 (2)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (2)
2020年08月 (2)
2020年07月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (2)
2020年01月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年04月 (2)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (3)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (2)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
 その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
ページ下部へ移動する
ページ先頭に戻る