マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
Home
ミラフィオーリ2day's
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
1
欧州車の祭典、ミラフィオーリからぼちぼちひと月が経とうとしております。受注したイラストの方も地道に進めているところなのですが、一足先にあの時を振り返ろうかと思います。本来ならばここにUPする前にはまともな方のイベントレポートを公開しているはずなのですが、ボクの遅筆が原因でそちらはもう少し後になりそうです。ひとまずは運営からのレポートと照らし合わせながら楽しんでいただけたらと思います。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションと関係者の2日間によってできております。
ミラフィオーリ2day's
1
欧州車の祭典、ミラフィオーリからぼちぼちひと月が経とうとしております。受注したイラストの方も地道に進めているところなのですが、一足先にあの時を振り返ろうかと思います。本来ならばここにUPする前にはまともな方のイベントレポートを公開しているはずなのですが、ボクの遅筆が原因でそちらはもう少し後になりそうです。ひとまずは運営からのレポートと照らし合わせながら楽しんでいただけたらと思います。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションと関係者の2日間によってできております。
Distinguished Gentlman's Drive
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
3
先月のお話ですがDistinguished Gentlman's Driveというイベントに参加させていただきまして、と言いましても英文の字面を見てもなんのこっちゃ?となりそうです。日本語にすると紳士の健康と欲求を満たすためのドライブといった感じのようです(まあ、うろ覚えですが)。こちらの内容は時間があれば、カーくる個人ブログの方で上げられればとも思っております。ただ、わかるのは参加の皆様、こだわり方が製造国家ごとに現れていたなと感じた次第であります。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとそうでない部分で出来ております。
Distinguished Gentlman's Drive
3
先月のお話ですがDistinguished Gentlman's Driveというイベントに参加させていただきまして、と言いましても英文の字面を見てもなんのこっちゃ?となりそうです。日本語にすると紳士の健康と欲求を満たすためのドライブといった感じのようです(まあ、うろ覚えですが)。こちらの内容は時間があれば、カーくる個人ブログの方で上げられればとも思っております。ただ、わかるのは参加の皆様、こだわり方が製造国家ごとに現れていたなと感じた次第であります。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとそうでない部分で出来ております。
ミラフィオーリ2024
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
3
月日の経つのは早いもので もう1ヶ月もたったのですが、皆様が楽しまれたミラフィオーリの顛末マンガ。ええ、ただお断りがありまして、実はボクは今季体調不良で参加ができませんでした。それでも今頃はこんなだろうなという想像と画像とともに顛末をざっと教えてくださった方のおかげで、顛末マンガが描けております。もっともこれが真実に近かったのかは全く分かりませんw それでは参りましょう。
このマンガはフィクションと帯状疱疹でできております。
ミラフィオーリ2024
3
月日の経つのは早いもので もう1ヶ月もたったのですが、皆様が楽しまれたミラフィオーリの顛末マンガ。ええ、ただお断りがありまして、実はボクは今季体調不良で参加ができませんでした。それでも今頃はこんなだろうなという想像と画像とともに顛末をざっと教えてくださった方のおかげで、顛末マンガが描けております。もっともこれが真実に近かったのかは全く分かりませんw それでは参りましょう。
このマンガはフィクションと帯状疱疹でできております。
国旗掲揚
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
5
今月の初めのことですが、ジャパンキャンピングカーショーなるものに行きまして今どきのキャンピングカーやキャンプ事情に驚かされるばかりでした。もともと私もキャンプは嫌いな方ではなく、むしろかつては一人でデイキャンプを楽しんだ方でした。
最近は少し落ち着いてきたキャンプブームのようですが、個人的には今の106のような小さな車でどこまでできるかのキャンプが楽しめたらなあとか考えることがあります。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。
国旗掲揚
5
今月の初めのことですが、ジャパンキャンピングカーショーなるものに行きまして今どきのキャンピングカーやキャンプ事情に驚かされるばかりでした。もともと私もキャンプは嫌いな方ではなく、むしろかつては一人でデイキャンプを楽しんだ方でした。
最近は少し落ち着いてきたキャンプブームのようですが、個人的には今の106のような小さな車でどこまでできるかのキャンプが楽しめたらなあとか考えることがあります。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。
Home
プロフィール
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
愛車の似顔絵屋きもだこよしです。おかげさまで別枠で4コマ漫画「RED Equipe's冒険隊」を描かせていただけることになりました。クルマあるあるから、イベントの裏レポートまで様々なネタが楽しんでい...
もっと見る
カーとも
ホワイトハウスグループさん
はるぱさん
水玉のドラグさん
siriusさん
Ken Go!さん
い~さんさん
もっと見る
カウンター
<
2025年7月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
ミラフィオーリ2day's (6/30)
すれ違い (6/15)
TAX HAIBUN (5/31)
油類流出 (5/15)
オートモービルカウンシル202... (4/30)
JAF (4/15)
このろくでもない素晴らしき皆様 (3/31)
漕げ漕げ漕げよ、ボート漕げよ (3/15)
友あり、遠方より指摘あり (2/28)
スクランダークロスでドッキング... (2/15)
記事検索
検索語句
カテゴリ
未分類(205)
タグ
欧州車
ミラフィオーリ
フランス車
ポルシェ
フィアット
フェラーリ
アバルト
オートモービルカウンシル
シトロエン
プジョー
旧車
外車
ランボルギーニ
スーパーカー
テスラ
BMW
FBM
EV
カーくる
アルファロメオ
イタリア車
クリスマス
クルマ
ドライブ
ヒストリックカー
ホンダ
ホンダスポーツ
フレンチブルーミーティング
カーグラフィック
ミニ
アーカイブ
2025年06月 (2)
2025年05月 (2)
2025年04月 (2)
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (3)
2024年12月 (1)
2024年11月 (2)
2024年10月 (2)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (2)
2024年06月 (2)
2024年05月 (2)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (2)
2024年01月 (2)
2023年12月 (3)
2023年11月 (2)
2023年10月 (1)
2023年09月 (2)
2023年08月 (2)
2023年07月 (2)
2023年06月 (3)
2023年05月 (1)
2023年04月 (3)
2023年03月 (1)
2023年02月 (2)
2023年01月 (3)
2022年12月 (2)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年09月 (2)
2022年08月 (3)
2022年07月 (1)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (3)
2021年12月 (1)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年09月 (2)
2021年08月 (2)
2021年07月 (2)
2021年06月 (2)
2021年05月 (2)
2021年04月 (2)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (3)
2020年12月 (1)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (2)
2020年08月 (2)
2020年07月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (2)
2020年01月 (3)
2019年12月 (1)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年04月 (2)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (3)
2018年12月 (1)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (3)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (2)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。