マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
Prv
Home
スクランダークロスでドッキング⁉
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
2
最近、自動車関係ニュースの話題で日産とホンダの合併が世間をにぎわしておりますが、大企業同士のそうした話ではどうしてもお互いの思惑が一致しにくいものです。名を捨てて実を取るのか?虎のごとく死して皮を残すのか?この2社に限らず経営者ならどちらをとるのか考えさせられることではないでしょうか?それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとそうでない部分で出来ております。
スクランダークロスでドッキング⁉
2
最近、自動車関係ニュースの話題で日産とホンダの合併が世間をにぎわしておりますが、大企業同士のそうした話ではどうしてもお互いの思惑が一致しにくいものです。名を捨てて実を取るのか?虎のごとく死して皮を残すのか?この2社に限らず経営者ならどちらをとるのか考えさせられることではないでしょうか?それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとそうでない部分で出来ております。
にしゃるX
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
5
皆さんは街を走るクルマのモデルのグレードの意味をご存じでしょうか?GTとは何ぞや?RSとはどういう言葉の略称なのか?そんな疑問を間違った方向から解説するお話でございます。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとそうとは思えない部分でできております。
にしゃるX
5
皆さんは街を走るクルマのモデルのグレードの意味をご存じでしょうか?GTとは何ぞや?RSとはどういう言葉の略称なのか?そんな疑問を間違った方向から解説するお話でございます。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとそうとは思えない部分でできております。
還暦イベントは赤いちゃんちゃんこの夢をみるか
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
16
先日のお話です。ホンダスポーツの60周年イベントというものにお邪魔してまいりました。スポーツカーも還暦を祝う、そんな時代まで生き残っているのは素晴らしいことです。もちろんオーナーも同じようにお年を召されます。素晴らしいことです。
そんなイベントがこれからも続いていくことを願って止みませんが、皆様くれぐれも健康にはお気を付けください。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションと年配の我々でできておりますw
還暦イベントは赤いちゃんちゃんこの夢をみるか
16
先日のお話です。ホンダスポーツの60周年イベントというものにお邪魔してまいりました。スポーツカーも還暦を祝う、そんな時代まで生き残っているのは素晴らしいことです。もちろんオーナーも同じようにお年を召されます。素晴らしいことです。
そんなイベントがこれからも続いていくことを願って止みませんが、皆様くれぐれも健康にはお気を付けください。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションと年配の我々でできておりますw
太陽の子の物語
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
8
7月の半ば、古き良き友人ともいうべき方々に再会してまいりました。
CR-Xデルソルのミーティング
、もう24回となるのですがちょこちょことお邪魔しておりました。思えば主催のむーぶ氏とは、かれこれ20年近くのお付き合いになるのでしょうか。当時氏のデルソル熱に当てられて、うっかり同人でマンガまで描いちゃうくらいでしたから、熱量も半端なかったです。
そしてそれは今も変わらずのようで。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとどこまでがそうでない部分なのか、信じるか信じないかはあなた次第ですw
太陽の子の物語
8
7月の半ば、古き良き友人ともいうべき方々に再会してまいりました。
CR-Xデルソルのミーティング
、もう24回となるのですがちょこちょことお邪魔しておりました。思えば主催のむーぶ氏とは、かれこれ20年近くのお付き合いになるのでしょうか。当時氏のデルソル熱に当てられて、うっかり同人でマンガまで描いちゃうくらいでしたから、熱量も半端なかったです。
そしてそれは今も変わらずのようで。それでは参りましょう。
このマンガはフィクションとどこまでがそうでない部分なのか、信じるか信じないかはあなた次第ですw
オートモービルカウンシル
written by マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
17
4月も半ばのことです。オートモービルカウンシルに行ってまいりました。相変わらずのマニアはじめ世のお父さん垂涎のお車が並んでおり、きもだも非常に眼福ものだったものです。いつもここを見に行くと世の中のクラシックカーの完成品、ここで言うのは最もミントな場合の値段の指標であるのではないだろうか。と。確実に新車時のクオリティに近いものを手に入れたければこのくらいは値段として見ておいてほしいという指標になると。世の中のASKに答えるのがカウンシルだと思っています。クラシックカーを欲しいと思う方、今年は逃したかもしれませんが、ぜひ購入前にこちらへ足を運んでもらいたいと思うものです。え、マンガはもちろん状況をお伝えできればというものですよ。それでは声を大にしてまいりましょう。
このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。
オートモービルカウンシル
17
4月も半ばのことです。オートモービルカウンシルに行ってまいりました。相変わらずのマニアはじめ世のお父さん垂涎のお車が並んでおり、きもだも非常に眼福ものだったものです。いつもここを見に行くと世の中のクラシックカーの完成品、ここで言うのは最もミントな場合の値段の指標であるのではないだろうか。と。確実に新車時のクオリティに近いものを手に入れたければこのくらいは値段として見ておいてほしいという指標になると。世の中のASKに答えるのがカウンシルだと思っています。クラシックカーを欲しいと思う方、今年は逃したかもしれませんが、ぜひ購入前にこちらへ足を運んでもらいたいと思うものです。え、マンガはもちろん状況をお伝えできればというものですよ。それでは声を大にしてまいりましょう。
このマンガはフィクションとそうでない部分でできております。
Prv
Home
プロフィール
マンガで綴るクルマエッセイ RED Equipe’s冒険隊
愛車の似顔絵屋きもだこよしです。おかげさまで別枠で4コマ漫画「RED Equipe's冒険隊」を描かせていただけることになりました。クルマあるあるから、イベントの裏レポートまで様々なネタが楽しんでい...
もっと見る
カーとも
きもだこよしさん
水玉のドラグさん
Ken Go!さん
siriusさん
い~さんさん
ホワイトハウスグループさん
もっと見る
カウンター
<
2025年4月
>
日
月
火
水
木
金
土
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
仏滅
29
大安
30
赤口
新着記事
このろくでもない素晴らしき皆様 (3/31)
漕げ漕げ漕げよ、ボート漕げよ (3/15)
友あり、遠方より指摘あり (2/28)
スクランダークロスでドッキング... (2/15)
TOKYOオートサロン (1/31)
徽章点結 (1/15)
ベストショット (1/1)
じんぐるおるざうぇい (12/15)
全力ダッシュ (11/30)
こだわりの素材 (11/15)
記事検索
検索語句
カテゴリ
未分類(199)
タグ
欧州車
ミラフィオーリ
ポルシェ
フィアット
フェラーリ
フランス車
アバルト
オートモービルカウンシル
シトロエン
旧車
外車
BMW
FBM
スーパーカー
テスラ
プジョー
ランボルギーニ
ホンダ
ドライブ
ヒストリックカー
EV
クリスマス
クルマ
カーくる
アルファロメオ
イタリア車
コインパーキング
カウンタック
クラシックカー
Amazon
アーカイブ
2025年03月 (2)
2025年02月 (2)
2025年01月 (2)
2024年12月 (2)
2024年11月 (2)
2024年10月 (2)
2024年09月 (3)
2024年08月 (1)
2024年07月 (2)
2024年06月 (1)
2024年05月 (3)
2024年04月 (2)
2024年03月 (2)
2024年02月 (2)
2024年01月 (2)
2023年12月 (3)
2023年11月 (2)
2023年10月 (1)
2023年09月 (2)
2023年08月 (2)
2023年07月 (2)
2023年06月 (3)
2023年05月 (1)
2023年04月 (3)
2023年03月 (1)
2023年02月 (2)
2023年01月 (2)
2022年12月 (3)
2022年11月 (1)
2022年10月 (2)
2022年09月 (2)
2022年08月 (3)
2022年07月 (1)
2022年06月 (2)
2022年05月 (2)
2022年04月 (2)
2022年03月 (2)
2022年02月 (2)
2022年01月 (2)
2021年12月 (2)
2021年11月 (2)
2021年10月 (2)
2021年09月 (2)
2021年08月 (2)
2021年07月 (2)
2021年06月 (2)
2021年05月 (2)
2021年04月 (2)
2021年03月 (2)
2021年02月 (2)
2021年01月 (2)
2020年12月 (2)
2020年11月 (2)
2020年10月 (2)
2020年09月 (2)
2020年08月 (2)
2020年07月 (2)
2020年06月 (2)
2020年05月 (2)
2020年04月 (2)
2020年03月 (2)
2020年02月 (2)
2020年01月 (2)
2019年12月 (2)
2019年11月 (2)
2019年10月 (2)
2019年09月 (2)
2019年08月 (2)
2019年07月 (2)
2019年06月 (2)
2019年05月 (2)
2019年04月 (2)
2019年03月 (2)
2019年02月 (2)
2019年01月 (2)
2018年12月 (2)
2018年11月 (2)
2018年10月 (2)
2018年09月 (2)
2018年08月 (3)
2018年07月 (2)
2018年06月 (1)
2018年05月 (2)
2018年04月 (2)
2018年03月 (2)
2018年02月 (2)
2018年01月 (3)
2017年12月 (1)
2017年11月 (3)
2017年10月 (1)
2017年09月 (2)
2017年08月 (2)
2017年07月 (3)
2017年06月 (2)
2017年05月 (2)
2017年04月 (2)
2017年03月 (1)
2017年02月 (2)
2017年01月 (3)
その他機能
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。