• プロフィール2に写真を追加してください。
  • プロフィール3に写真を追加してください。
カエルナラは現金を使わずに車を乗り換えてしまうWebサービスです。
少しでも興味を持たれた方はご登録ください。登録は無料です。
まだ交換するつもりのない方も大歓迎!
witten by caerunara
世界中
うんうんする
3


 FCAヘリテージ部門とアルファロメオは、3月30日から4月2日に京都・二条城で開催されるクラシックカーイベント「コンコルソ デレガンツァ 京都 2018」に、「1900 C52クーペ」と新型「ジュリア・クアドリフォリオ」を出展する。

20180327-ALFA1.jpg

世界文化遺産である京都・二条城では、3月30日から4月2日にかけて、世界最高峰の芸術的クラシックカーが一堂に集う「コンコルソ デレガンツァ 京都2018」が開催される。同イベントは、アーティストの木村英智氏によるイニシアチブのもと、2016年に初開催され、大きな成功を収めた。

FCAヘリテージ部門とアルファロメオは、2回目の開催となる同イベントに参加する。FCAヘリテージ部門からは、“ディスコ・ヴォランテ(空飛ぶ円盤)”として知られる歴史的名車、1900 C52クーぺが出展される。1900 C52クーぺは、ミラノのアルファロメオ歴史博物館に保管され、目にできる機会の非常に少ない名車中の名車。カロッツェリア・トゥーリングをテーマとした特別企画のゲストカーとして展示される。また、新型ジュリア・クアドリフォリオも出展し、同ブランドの偉大な過去と輝かしい未来をリンクする不変性の象徴として2台が並ぶこととなる。

Presented by Caerunara
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=o1MxDYTMc6tg6RWEjxiF4g%3d%3d




witten by caerunara
世界中
うんうんする
14


ゼネラルモーターズ・ジャパン(GMジャパン)は、高性能スポーツセダン『ATS-V』に特別仕様車「ベクターブルースペシャル」を設定し、5台限定で3月3日より販売を開始。価格は1104万3000円。

20180220-Cadillac001.jpg

ベクターブルースペシャルは、特別仕様のエクステリアとインテリアのカラーコンビネーションが最大の特徴。日本初上陸となる鮮やかなベクターブルーの外装に、大人のスポーティーさを醸し出すジェットブラック/サフランインサート/Vカーボンファイバートリムの内装を施している。

足元には特別設定したダークフィニッシュ仕上げの「アフターミッドナイトダークフィニッシュ鍛造アルミホイール」を搭載。安心のストッピングパワーを発揮するブレンボ社製キャリパーは通常の赤に代わりダークゴールド6ポッドキャリパーを特別装備し、レーシング直系であることを印象づけている。

Presented by Caerunara
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=aCjdHU7YXfMTkcG0ey8tvA%3d%3d




witten by caerunara
世界中
うんうんする
0


20180205-mercedes.jpg

メルセデス・ベンツ日本は、『Eクラスクーペ』にテレマティクスサービス「メルセデス ミー コネクト」を全モデル標準装備化するとともに価格を改定し発売した。価格は700万円から1058万円。 メルセデス ミー コネクトは、最長10年間無償で提供する「安心安全サービス」、3年間無償の「快適サービス」、1年間無償の「おもてなしサービス」の3サービスカテゴリで構成。安心安全サービスでは、事故検知時またはSOSボタン押下時に、コールセンターが消防に連絡する「24時間緊急通報サービス」、Bコールボタンを押下するとツーリングサポートセンターにつなる「24時間故障通報サービス」を提供する。 快適サービスでは、車外からの車庫入れ/車庫出し、ドアのロック/アンロックをスマートフォンで操作できる「リモートパーキングアシスト」「リモートドアロック&アンロック」や、車両の走行距離、燃料計、平均燃費等の状態をアプリ等で確認できる「リモート(車両)ステータス確認」などを提供する。 おもてなしサービスでは、車内から専用ボタンを押すだけで専門のオペレーターが24時間365日対応。ナビゲーションの目的地設定やレストランやホテル等の検索・予約、緊急時の病院の案内などをサポートする。 そのほか今回の一部改良では、内外装色を追加設定。全ラインアップの外装色に「アラゴナイトシルバー」、「ルビーライトレッド」、「ダイヤモンドシルバー」の3色を追加した。また、「E200 クーペ」の内装には、「本革サドルブラウン/ブラック」、「本革マキアートベージュ/エスプレッソブラウン」を追加したほか、「E200クーペ スポーツ」、「E300クーペ スポーツ」、「E400 4マチック クーペ スポーツ」には、「ナッパレザーマキアートベージュ/エスプレッソブラウン」、「ナッパレザーディープホワイト/ブラック」を追加した。

Presented by Caerunara 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=Z0nTXokOq8G%2bv1rjWFtpmg%3d%3d




witten by caerunara
世界中
うんうんする
0


XrQ4hTj4W4l754HHKfsMwxHEOQA.jpg

マツダは、クロスオーバーSUV『CX-5』を商品改良し、3月8日に発売した。価格は249万4800円から352万6200円。 今回の商品改良では、新型『CX-8』にも搭載している進化したクリーンディーゼルエンジンに加え、新技術を採用したガソリンエンジンを搭載するなど、最新SKYACTIVエンジンを全面展開する。 ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」および「SKYACTIV-G 2.5」では、耐ノック性向上のため、ピストンのエッジカット形状の変更や排気ポート形状の見直しを実施したほか、ピストンスカート部の形状を最適化した「低抵抗ピストン」を採用することで機械抵抗を低減。さらに「SKYACTIV-G 2.5」には「気筒休止」技術をマツダとして初採用。高速道路やバイパスでの走行等、一定速度で巡航している状態での実用燃費を向上させた。 ディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 2.2」には、少量の燃料を多段かつ高圧で微細噴霧化して噴射することで静粛性と燃焼効率、高い環境性能を両立する「急速多段燃焼」を採用。「段付きエッグシェイプピストン」、「超高応答マルチホールピエゾインジェクター」、「可変ジオメトリーターボチャージャー」などの新技術により、最高出力を従来の175psから190psに、最大トルクを420Nmから450Nmに向上させるとともに、優れた燃費性能を実現した。 また最新の「360°ビュー・モニター」をメーカーセットオプションで設定したほか、「車速感応式オートドアロック(衝撃感知ドアロック解除システム付)」を全グレードに標準装備するなど、安全性や利便性も向上。さらにフロントドア/リアドアのパワーウインドーに「自動反転機構およびワンタッチ&タイマー付」を採用したほか、パワーリフトゲートのメーカーセットオプション設定をガソリンエンジン車にも拡大することで、機能性も高めた。


Presented by Caerunara
https://caerunara.com
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=5aT0rZtAVzhtIvlYOt4fRw%3d%3d




witten by caerunara
世界中
うんうんする
0


20180208-HONDA.jpg

ホンダは、フラッグシップモデル『レジェンド』をマイナーモデルチェンジ好評発売中。価格は707万4000円。 今回のマイナーモデルチェンジでは、内外装デザインを一新。エクステリアはフロントグリルや前後バンパーの意匠を刷新し、よりロー&ワイドで力強い印象を際立たせたほか、リアツインフィニッシャーの採用で、スポーティーな走りを予感させるデザインとした。また、ヘッドライトやテールランプのデザインを先進性かつ存在感のある印象に仕上げた。 インテリアでは、シート形状を大幅に変更し、安心感のあるホールド性と快適性を両立。インストルメントパネルを中心にシルバー加飾を変更するとともに、内装のカラーバリエーションを追加し、室内空間の質感を高めた。またインテリジェントパワーユニット(IPU)の小型化によりトランク容量を13リットル拡大したほか、パワートランクを採用し、使い勝手も向上させた。 走行面では、ボディー、シャシー、制御など細部までチューニングを施し、ハンドリング性能と上質な乗り心地を向上。これまで以上にドライバーが「意のまま」と感じられるようなクルマとの一体感を実現した。また、ボディー骨格の接着剤塗布範囲を拡大することで剛性感を高め、ダンパー特性などのシャシーセッティングを変更。エンジンと3つのモーターで四輪の駆動力を自在に制御するスポーツハイブリッド SH-AWDをさらに熟成させ、ハンドリング性能と上質な乗り心地を進化させた。 さらに安全運転支援システム「ホンダ センシング」にトラフィックジャムアシスト(渋滞運転支援機能)をホンダ車として初搭載。高速道路などの渋滞時、0km/hから約65km/hまでの速度域で前走車との車間を保ちながら自車の走行車線をキープするよう、アクセル、ブレーキ、ステアリングの操作をアシストし、ドライバーの運転負荷を軽減する。

Presented by Caerunara 
この記事へのトラックバックURL
https://carcle.jp/TrackBack.ashx?TR=1IdKaZ%2baKT6n12xMbbqYcQ%3d%3d




ホームページはこちら
プロフィール
caerunara
caerunara
車交換サイト[カエルナラ]の公式ブログアカウントです。よろしくお願いいたします。
2025年7月
1
赤口
2
先勝
3
友引
4
先負
5
仏滅
6
大安
7
赤口
8
先勝
9
友引
10
先負
11
仏滅
12
大安
13
赤口
14
先勝
15
友引
16
先負
17
仏滅
18
大安
19
赤口
20
先勝
21
友引
22
先負
23
仏滅
24
大安
25
赤口
26
先勝
27
友引
28
先負
29
仏滅
30
大安
31
赤口
新着記事
記事検索
検索語句
カテゴリ
最近のコメント
タグ
アーカイブ
カウンター
Counter
その他機能
RSS 2.0 Feed
ゲストブック
ブラウザのお気に入りに追加

 
ブログ購読
このブログが更新されたらメールが届きます。
メールアドレスを入力してください。
フィアット浜松